ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2787933
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山・根子岳 冬季限定周回〜アルプスの眺望と牧場散策

2020年12月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:13
距離
15.1km
登り
1,215m
下り
1,201m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:01
合計
7:13
7:21
7:21
4
7:25
7:26
52
8:18
8:18
10
8:28
8:28
17
8:45
9:02
16
9:18
9:18
28
9:46
9:46
31
10:17
10:18
7
10:25
10:33
51
11:24
11:57
14
12:11
12:12
5
12:17
12:17
72
あずまや高原ホテル登山口から四阿山に登頂し、大すき間を経て根子岳へ。菅平牧場管理事務所に下山し、牧場内の野口みずきクロカンコースと作業道を経て、あずまや高原ホテルに戻る、冬季限定周回。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あずまや高原ホテル登山者駐車場。ホテルは今年4月で閉館。
コース状況/
危険箇所等
・あずまや高原ホテル登山口から四阿山に登頂し、大すき間を経て根子岳へ。菅平牧場管理事務所に下山し、牧場内の野口みずきクロカンコースと作業道を経て、あずまや高原ホテルに戻る、冬季限定周回。

・概ね標高1700m以上に積雪凍結。それ以下は、早朝は地面凍結でも午後は泥濘。根子岳分岐から大すき間までの下りだけチェーンスパイク着用。

・菅平牧場は12月〜3月まで冬季閉鎖中、よって牛舎と指定場所以外は立ち入り可能(牧場に確認済み)。夏季の野口みずきクロカンコースは、要予約で有料。
前日12月6日は、早朝の赤城山鳥居峠へ向かう。自宅から見上げる半月。うさぎは照れくさくて顔だけ隠す。
2020年12月06日 05:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
17
12/6 5:04
前日12月6日は、早朝の赤城山鳥居峠へ向かう。自宅から見上げる半月。うさぎは照れくさくて顔だけ隠す。
6時前の鳥居峠。夜明けと夜景が混沌とした時間帯。
2020年12月06日 05:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
12/6 5:54
6時前の鳥居峠。夜明けと夜景が混沌とした時間帯。
赤く燃え上がる地平線と夜明けの紺碧空。まさにマジックアワー。
2020年12月06日 06:03撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
12/6 6:03
赤く燃え上がる地平線と夜明けの紺碧空。まさにマジックアワー。
筑波山が赤い地平線に浮かんで見える。
2020年12月06日 06:30撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
12/6 6:30
筑波山が赤い地平線に浮かんで見える。
6時36分、日の出。
2020年12月06日 06:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
12/6 6:36
6時36分、日の出。
筑波山と朝日。
2020年12月06日 06:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
18
12/6 6:38
筑波山と朝日。
母の追悼とsilokoさんのご両親の回復を祈願する。
2020年12月06日 06:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
27
12/6 6:38
母の追悼とsilokoさんのご両親の回復を祈願する。
今日も新しい一日が始まる。
2020年12月06日 06:40撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
20
12/6 6:40
今日も新しい一日が始まる。
立ち寄った覚満淵は水が無く、湖底が露出していた。木道工事の関係だろう。
2020年12月06日 06:53撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
12/6 6:53
立ち寄った覚満淵は水が無く、湖底が露出していた。木道工事の関係だろう。
沼尻から鳥居峠。
2020年12月06日 07:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
12/6 7:06
沼尻から鳥居峠。
黒檜山駒ケ岳。鳥居峠から眩い閃光。
2020年12月06日 07:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
15
12/6 7:11
黒檜山駒ケ岳。鳥居峠から眩い閃光。
五輪尾根のリフレクション。静寂のキャンプ場。
2020年12月06日 07:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
12/6 7:17
五輪尾根のリフレクション。静寂のキャンプ場。
そして本編、腹いっぱい食った翌日の12月7日。4時に前橋を出発。美しい夜明けと浅間隠山と浅間山のシルエット。明けの明星金星が輝く。
2020年12月07日 05:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
12/7 5:46
そして本編、腹いっぱい食った翌日の12月7日。4時に前橋を出発。美しい夜明けと浅間隠山と浅間山のシルエット。明けの明星金星が輝く。
つまごいパノラマライン北ルートの日陰は積雪凍結。鳥居峠もブラックアイスバーンだった。
2020年12月07日 05:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
12/7 5:50
つまごいパノラマライン北ルートの日陰は積雪凍結。鳥居峠もブラックアイスバーンだった。
閉館したあずまや高原ホテルから、柔らかい色彩の朝焼け。
2020年12月07日 06:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
12/7 6:15
閉館したあずまや高原ホテルから、柔らかい色彩の朝焼け。
牧場から眺めるモルゲンの北アルプス。後立山はガスがかかっていた。北西からの強風。
2020年12月07日 06:45撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
12/7 6:45
牧場から眺めるモルゲンの北アルプス。後立山はガスがかかっていた。北西からの強風。
穂高岳。
2020年12月07日 06:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
12/7 6:49
穂高岳。
槍ヶ岳。
2020年12月07日 06:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
17
12/7 6:49
槍ヶ岳。
快晴の青空に、北アルプスから伸びるホワイトライン。
2020年12月07日 07:45撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
12/7 7:45
快晴の青空に、北アルプスから伸びるホワイトライン。
FRESCHEZZAさんたちが作ったダルマの残滓。小春日和が続いている。
2020年12月07日 08:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
12/7 8:29
FRESCHEZZAさんたちが作ったダルマの残滓。小春日和が続いている。
うさぎに導かれ山頂へ。
2020年12月07日 08:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
12/7 8:32
うさぎに導かれ山頂へ。
長野祠に参拝。
2020年12月07日 08:43撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
12/7 8:43
長野祠に参拝。
四阿山山頂。群馬祠に参拝。気温-7℃で北西からの強風。前日は肉を腹いっぱい食った。夕飯は軽めのものと思っていたが、忘れたかのようにラーメンと餃子を作り、ガッツリ食った永年食べ盛りの鬼軍曹。祠の御前にE-gunmaさん奉納の雪ダルマ。
2020年12月07日 08:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
34
12/7 8:49
四阿山山頂。群馬祠に参拝。気温-7℃で北西からの強風。前日は肉を腹いっぱい食った。夕飯は軽めのものと思っていたが、忘れたかのようにラーメンと餃子を作り、ガッツリ食った永年食べ盛りの鬼軍曹。祠の御前にE-gunmaさん奉納の雪ダルマ。
山頂から南方面。浅間連峰、八ヶ岳連峰。
2020年12月07日 08:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
12/7 8:55
山頂から南方面。浅間連峰、八ヶ岳連峰。
山頂から南西方面。中央アルプス、北アルプス、雲海漂う真田町。
2020年12月07日 08:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
12/7 8:55
山頂から南西方面。中央アルプス、北アルプス、雲海漂う真田町。
山頂から西方面。北アルプス、根子岳、長野市街地。
2020年12月07日 08:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
12/7 8:55
山頂から西方面。北アルプス、根子岳、長野市街地。
山頂から北東方面。志賀草津、浦倉山。群馬側周回の情報収集のため、荷物をデポして分岐の手前まで偵察に行った。トレースがあった。E-gunmaさんのものだとレコで知った。
2020年12月07日 08:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/7 8:55
山頂から北東方面。志賀草津、浦倉山。群馬側周回の情報収集のため、荷物をデポして分岐の手前まで偵察に行った。トレースがあった。E-gunmaさんのものだとレコで知った。
浅間山。
2020年12月07日 08:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
12/7 8:56
浅間山。
八ヶ岳連峰。後ろに北岳仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳。手前は湯ノ丸山、烏帽子岳。八ヶ岳にいるirohaさん、kijimunaさんに手を振る。
2020年12月07日 08:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
12/7 8:56
八ヶ岳連峰。後ろに北岳仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳。手前は湯ノ丸山、烏帽子岳。八ヶ岳にいるirohaさん、kijimunaさんに手を振る。
中央アルプス。木曽駒ケ岳。
2020年12月07日 08:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/7 8:56
中央アルプス。木曽駒ケ岳。
御嶽山。
2020年12月07日 08:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
12/7 8:57
御嶽山。
乗鞍岳。
2020年12月07日 08:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
12/7 8:57
乗鞍岳。
穂高岳、槍ヶ岳。手前に常念岳、大天井岳。
2020年12月07日 08:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
14
12/7 8:57
穂高岳、槍ヶ岳。手前に常念岳、大天井岳。
妙高山、火打山、新潟焼岳。
2020年12月07日 08:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
12/7 8:58
妙高山、火打山、新潟焼岳。
笠ヶ岳、横手山。岩菅山から東の山はガスの中。
2020年12月07日 08:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/7 8:59
笠ヶ岳、横手山。岩菅山から東の山はガスの中。
湖面がきらめく田代湖。
2020年12月07日 08:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
12/7 8:59
湖面がきらめく田代湖。
山頂から下山する。北アルプス、白い登山ラインの根子岳、四阿山北面に残る霧氷。
2020年12月07日 09:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
12/7 9:06
山頂から下山する。北アルプス、白い登山ラインの根子岳、四阿山北面に残る霧氷。
気温が高く、北面に一部だけ残っていた霧氷。
2020年12月07日 09:10撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
12/7 9:10
気温が高く、北面に一部だけ残っていた霧氷。
根子岳分岐から大すき間は積雪凍結し、夏道より歩きやすい。ここだけチェーンスパイク着用。
2020年12月07日 09:23撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/7 9:23
根子岳分岐から大すき間は積雪凍結し、夏道より歩きやすい。ここだけチェーンスパイク着用。
大すき間から見上げる根子岳。風も弱くなり暑い。気温-1℃。こちらから見ると双耳峰。ネコ耳。
2020年12月07日 09:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
12/7 9:44
大すき間から見上げる根子岳。風も弱くなり暑い。気温-1℃。こちらから見ると双耳峰。ネコ耳。
根子岳山頂手前から振り返る四阿山。北面の霧氷。
2020年12月07日 10:24撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
12/7 10:24
根子岳山頂手前から振り返る四阿山。北面の霧氷。
根子岳山頂。約100kmに及ぶ、北アルプスの白屏風を背景に黒い塊。
2020年12月07日 10:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
22
12/7 10:28
根子岳山頂。約100kmに及ぶ、北アルプスの白屏風を背景に黒い塊。
白馬三山。白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳。
2020年12月07日 10:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
16
12/7 10:31
白馬三山。白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳。
唐松岳、不帰嶮、八方尾根とスキー場。
2020年12月07日 10:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
12/7 10:31
唐松岳、不帰嶮、八方尾根とスキー場。
武田菱の五竜岳、白山、遠見尾根。
2020年12月07日 10:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
20
12/7 10:31
武田菱の五竜岳、白山、遠見尾根。
鹿島槍ヶ岳、後ろに剱岳。
2020年12月07日 10:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
16
12/7 10:31
鹿島槍ヶ岳、後ろに剱岳。
蓮華岳、針ノ木岳、爺ヶ岳。後ろに立山。
2020年12月07日 10:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
12/7 10:31
蓮華岳、針ノ木岳、爺ヶ岳。後ろに立山。
燕岳、唐沢岳、三ッ岳。後ろに三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳、赤牛岳。
2020年12月07日 10:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
12/7 10:31
燕岳、唐沢岳、三ッ岳。後ろに三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳、赤牛岳。
美ヶ原、後ろに木曽駒ケ岳。
2020年12月07日 10:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
12/7 10:32
美ヶ原、後ろに木曽駒ケ岳。
北岳、仙丈ケ岳、蓼科山、甲斐駒ヶ岳。
2020年12月07日 10:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
12/7 10:32
北岳、仙丈ケ岳、蓼科山、甲斐駒ヶ岳。
富士山。
2020年12月07日 10:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
17
12/7 10:32
富士山。
美しいシラカンバ帯。
2020年12月07日 11:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
12/7 11:17
美しいシラカンバ帯。
北アルプスを見ながら東屋で昼食。
2020年12月07日 11:23撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/7 11:23
北アルプスを見ながら東屋で昼食。
今日も定番のもつ煮うどん。ネギ、ウズラの卵と油揚げ、紅ショウガを投入。
2020年12月07日 11:40撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
21
12/7 11:40
今日も定番のもつ煮うどん。ネギ、ウズラの卵と油揚げ、紅ショウガを投入。
菅平牧場管理事務所に到着。私の車がこっちに持ち去られてなかった。
2020年12月07日 12:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/7 12:12
菅平牧場管理事務所に到着。私の車がこっちに持ち去られてなかった。
中四阿方面の登山口を通り過ぎ、さらに進むと牛舎に突き当たる。その先に作業道があるのだが、検疫上立入禁止。牧場内から南へ迂回するように歩いていく。
2020年12月07日 12:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
12/7 12:21
中四阿方面の登山口を通り過ぎ、さらに進むと牛舎に突き当たる。その先に作業道があるのだが、検疫上立入禁止。牧場内から南へ迂回するように歩いていく。
沢を渡渉してマブダチのトレースを頼りに、地図を見ながらルーファイ。実は牛舎南下の有刺鉄線沿いを行けば、もう少し楽に行けたのだった。
2020年12月07日 12:30撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/7 12:30
沢を渡渉してマブダチのトレースを頼りに、地図を見ながらルーファイ。実は牛舎南下の有刺鉄線沿いを行けば、もう少し楽に行けたのだった。
少し遠回りしたが、野口みずきクロカンコースに到着。
2020年12月07日 12:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
12/7 12:44
少し遠回りしたが、野口みずきクロカンコースに到着。
草原よりはるかに楽に歩ける作業道。緩い登りを歩いていく。中四阿が見える。
2020年12月07日 12:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/7 12:50
草原よりはるかに楽に歩ける作業道。緩い登りを歩いていく。中四阿が見える。
牧場内の足として改造されたジープと根子岳、中四阿。広大な牧場を物語る風景。
2020年12月07日 13:01撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
12/7 13:01
牧場内の足として改造されたジープと根子岳、中四阿。広大な牧場を物語る風景。
管理事務所から約50分であずまや高原ホテルの登山道に到着。昨年の舗装路歩きの半分以下で戻れた。これは使える。
2020年12月07日 13:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/7 13:07
管理事務所から約50分であずまや高原ホテルの登山道に到着。昨年の舗装路歩きの半分以下で戻れた。これは使える。
yamayuriさんのJAチューニングされたツーシーター、安中シルバーアローを発見。大先輩に僭越ながらも置手紙。
2020年12月07日 13:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
12/7 13:29
yamayuriさんのJAチューニングされたツーシーター、安中シルバーアローを発見。大先輩に僭越ながらも置手紙。
留守番ご苦労さん。草津町へ寄り道。パノラマライン北ルートは須坂線の所から冬季通行止めだった。融雪作業などがされていないだけで、行けるらしいが・・・
2020年12月07日 13:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
12/7 13:31
留守番ご苦労さん。草津町へ寄り道。パノラマライン北ルートは須坂線の所から冬季通行止めだった。融雪作業などがされていないだけで、行けるらしいが・・・
パノラマラインから眺める浅間連峰。広大なキャベツ畑。
2020年12月07日 14:01撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
12/7 14:01
パノラマラインから眺める浅間連峰。広大なキャベツ畑。
前橋に戻る。美しい夕焼けと榛名山のシルエット。
2020年12月07日 16:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
12/7 16:28
前橋に戻る。美しい夕焼けと榛名山のシルエット。
空を焦がすように暮れていった。
2020年12月07日 16:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
22
12/7 16:28
空を焦がすように暮れていった。
撮影機器:

感想

 二十四節気「大雪」だが小春日和が続く。今日も上越山稜はガスの中だが、この気温ではみぞれかもしれない。赤城山に霧氷が現れたが、明日は消え去るだろう。

 先週に引き続き、快晴予想の群馬西端の四阿山へ。菅平牧場は冬季閉鎖中。今年9月の周回時に菅平牧場の方から、夏季の牧場内は立入禁止だが、閉鎖されている冬季は入っても良いと伺った。ただ牛舎や管理事務所などは通年立入禁止。

 厳冬期の周回は、鬼遊びの庭で積雪した岩稜帯と牧場内をクリアできれば、可能と考えていたので、雪が少ない時期に情報収集も兼ねて周回することにした。昨年は舗装路歩きして戻り、時間がかかりすぎた。
 
 先週は月明かりの景色から行ったが、今回は北アルプスのモルゲンを見る時間を逆算して4時に前橋を出発。この暖かさで霧氷や積雪などを期待する方がおかしい。

 ただ道の状態は注意が必要で、つまごいパノラマライン北ルートの日陰には積雪凍結していた。鳥居峠は一部ブラックアイスバーン。融雪剤散布してあるが、過信してはいけない。

 鳥居峠を経てあずまや高原ホテルへ。今年4月に残念ながらコロナの影響で閉館となった。いつものように登山者専用駐車場に停める。これがyamayuriさんiiyuさんが私の車に気付かれなかった要因。ホテル前に停めれば気が付いただろう。

 淡い色彩あふれる朝焼けを見ながら出発。気温-5℃。やや風が強い。未だ暗い樹林帯を抜けると広大な牧場の草原。怪しい黒い物体を確認した二ホンジカが鳴き声をあげて逃げていく。
 
 小高い丘からモルゲンの北アルプスを眺める。山稜にやや桃色がかった朱色のオーラが纏う。後立山はガスがかかって見えなかったが、穂高岳槍ヶ岳はきれいに見えていた。

 里宮分岐手前から積雪が始まる。岩稜帯手前の急斜面は凍結しており滑りやすかった。中四阿分岐周辺のシラビソには全く雪が付いておらず、下に落ちて積もっていた。

 根子岳分岐では、FRESCHEZZAさんたちが作ったダルマの残滓が転がっていた。暖かい日が続いているので、良く見なければ気が付かない。見上げる四阿山は予想通りの積雪と霧氷の無さ。それでも稜線上は強風が吹いて寒くー7℃。

 北面に残っていた霧氷を眺めて木階段を上がる。振り返ると快晴の青空と北アルプスの白屏風。強風に煽られながら歩く。長野祠に参拝し誰もいない山頂へ、群馬祠にも参拝。E-gunmaさん奉納の雪ダルマも半分以上溶けていた。

 岩菅山から日光白根山までガスだが、その他は全方位見渡せる景色。特に北アルプスは美しい。ただ昨年と同様に雪付きが悪く感じる。四週目の寒気に期待。

 いつも通り山座同定しての撮影をして、群馬側周回の情報収集のため、荷物をデポして分岐の手前まで偵察に行った。トレースが有ったので、最近来られた方もいるのだろう。後日レコを見てE-gunmaさんのものだと知った。

 初見的に積雪が多いと稜線上は多少難儀しそうだが、夏道が確りしているので行けると確信。それより稜線上へ上がるまでが厳しそうだ。残雪期が良いのかもしれない。ただあずまや高原ホテルからのルートも、下からフルラッセルで5時間掛けて登頂出来たので、問題ないだろう。経験が課題。

 強風の山頂を後にする。北面の霧氷と根子岳、背景の北アルプスの美しさに目を奪われる。根子岳分岐でチェーンスパイクを装着。凍結道の急下りは履いたほうが早く歩ける。

 夏道のネックとなっている泥濘と木の根が無く、積雪があるほうが非常に歩きやすい。大すき間でチェーンスパイクを脱ぎ登り返していく。鬼遊びの庭の岩稜帯も少しの積雪でまだ余裕で通れた。これが厳冬期積雪が多いと巻き道も塞がれ、南の急斜面にも行けず、北の樹林帯も通れずで撤退となるのだ。当然岩稜の上は通しで歩けない。

 根子岳山頂には4名居た。記念撮影して早々と下山。美しいシラカンバ帯を抜け、東屋で昼食。標高を下げると暑い5℃。暑いながらも定番のもつ煮うどんを食う。北アルプスの風景を見ながらの食事はやはりうまい。

 暖かい日差しで溶けた泥濘の道を下り、菅平牧場管理事務所に。閉鎖中で誰もいない。このまま舗装路を中四阿登山口方面へ。登山口をスルーして突き当りまで行く。左手に牛舎がある。作業道はその先なのだが、検疫上立入禁止なので、南へ迂回し牧場内へ入る。

 沢を渡渉してマブダチのトレースを頼りに、地図を見ながらルーファイ。野口みずきクロカンコースに合流。後で気が付いたのだが、実は牛舎南下の有刺鉄線沿いを行けば、もう少し楽に行けたのだった。

 作業道を利用したクロカンコースを歩んで行く。草原を歩くよりはるかに楽だ。緩い登りだが、北アルプスや浅間山が見え、広大な牧場の中を歩いていく風情が良い。

 管理事務所から約50分であずまや高原ホテルからの道と合流。やはり舗装路歩きより半分近く短縮出来た。これは使える。中四阿に別れを告げて樹林帯へ。

 登山口に見覚えのある二人乗りの銀色の車を発見。yamayuriさんの車。僭越ながら置手紙を挟ませて頂いた。暑く汗もかいたので軽く着替えて帰路へ。草津町に寄り道。

 草津町役場前では、解職選挙の結果を受けて、団体がプラカードを掲げてデモをしていた。それを警官が抑制していた。民意の結果は素直に受け入れるべき。
 
 私は大吟醸ソフトクリームを買う400円。日本酒入りと言うが全く酒の香りも味もしなかった。店先には運転手や子供は注意とある。アルコール度数は不明だがアルコール疾患のある方はやめた方が良いのだろう。

 混み合う上信道と17号走り前橋市に入る。坂東大橋先から脇道にそれ、空を焦がす美しい夕焼けと榛名山のシルエットを眺めた。徐々に色を失い燃え尽きるように一日が暮れていった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1502人

コメント

おはようございます
growmonoさん
おはようございます。
月曜日はニアミスでしたね。
車に置手紙がしてあったので二人してどんなルートか推理しました。
朝、下の駐車場にあったgrowmonoさんの車を見ずに上の駐車場に留めました。
それ故、1案はE-gunmaさんの留めたスキー場側に車を留めを裏から四阿山、根子岳、そして戻って下山しホテルから自転車で帰る。
2案は我々が車を見失いホテルから四阿山、根子岳そして戻る。
でした。
2案に近かったですね。
いずれにしろ根子岳へ行ったことだけは当たっておりました。
面白かったです。
2020/12/9 7:37
ニアミス
 こんにちは、iiyuさん。
今週は遅いですが、6時にはあずまや高原ホテルにおりました。閉館しているが分かっておりましたが、いつものように登山者専用に停めました。ホテル前にも車はありませんでしたね。

 1案は面白そうですね。ツツジの時期にやりましょう。群馬側の周回の見本を見せて欲しいとE-gunmaさんからご依頼を受けているので、この界隈はいろいろと課題ができました。

 大すき間から見上げる根子岳がきれいで好きなんですよね。今年は雪庇とスノーモンスターができると良いです。霧氷や積雪も少なかったですが、北アルプスの雪もやはり少なく感じました。
2020/12/9 10:59
ありがとうございます!!
growmonoさん、おはようございます〜

我々が作ったダルマさんもE-gunmaさんが作られたダルマさんも生き残ってたのですね
情報、ありがとうございます

霧氷は残念でしたが、白銀に輝く北アルプスが拝めて良かったですね
我々は冬季通行止めだった浅間牧場に駐車してしまいましたが、冬季に根子岳まで周回するなら今回歩かれたルートが良さそうですね
ルーファイに自信がありませんが、次回の参考にさせて頂きますね

shilokoさん、相変わらずのモリモリぶりで安心しました
お疲れ様でした〜
2020/12/9 7:51
ダルマ
 こんにちは、FRESCHEZZAさん。約10日で景色が逆戻りです。浅間山も北面ルンゼに雪が残る程度の有様です。前橋から四阿山は榛名山に隠れて見えません。ただ浅間山とほぼ同じ気象と考えられるので、北アルプスの眺望だけ期待して行きました。

 FRESCHEZZAさんたちは時計回りで行かれ、北アルプスのモルゲンは駐車場から見られたんですね。その先の東屋や、ホテル側の草原で見るとその雄大さに圧倒されます。厳冬期は牧場の道は除雪されませんので、1月以降は管理事務所側からのアプローチが厳しくなります。ですので、ホテル側からの周回を考えていました。

 shilokoさんは私の半分しか体重がないのですが、食べる量は変わりません。気持ちの良い食べっぷりを見ているだけで、こちらもうれしくなります。
2020/12/9 11:16
ルート一部当たりました!
growmono さんおはようございます。
先日は天気がよく好展望でよかったですね。
growmono さんの車に気づかなかったので置手紙を見てルートを推理しました。レコが出るのを楽しみにしていました。あずまや高原ホテルに下りたのと根子岳に行ったのは当たりました。菅平に下りて牧場内を歩いたとは想定外でした。
私は根子岳分岐と群馬祠の⛄の残骸に気づきませんでした。どちらでもゆっくりしたのに。
私は菅平に行くときは遠いか近いかわかりませんんが鳥居峠は通らず浅間サンラインを利用しています。
2020/12/9 8:29
予想を裏切る歩き
 こんにちは、yamayuriさん。
早朝の稜線は風が強くて、山頂では寒かったですよ。正午前から風も凪いで素晴らしい眺望が楽しめました。北アルプスの雪も少なく感じましたね。それでもこちらに比べれば多いので、来週あたり偵察に行こうかと思っております。

 根子岳分岐の所は、少し離れているので分かりにくかったですが、レコを見ていたの分かっていました。群馬祠前は数個並んでいましたし、E-gunmaさんからご連絡を頂いていたので、すぐに分かりました。わずか三日で雪量が半減ですね。

 松井田方面から菅平へ行かれるなら、サンラインで真田町経由がベストだと思います。倉渕周りでは遠くなり、軽井沢経由では混みますからね。
2020/12/9 11:24
牧場内ルート
growmonoさん
おはようございます。
昨年に続き周回で行って来ましたね、今回はとっても気になっていたコース取りなので興味津々お邪魔しました、突き当たり牛舎より南側に有刺鉄線沿いに行けばよいのですね、それと解析できなかったのがクロカンコースは予約制で有料とのことでしたが連絡しておけないとこの道は歩けないのですか?
北ア展望コースに展望よりこちらの記事に首ったけ。
ありがとうございました。
2020/12/9 8:44
情報収集
 こんにちは、yasioさん。
昨年は舗装路歩きで7kmを2時間かけましたが、今年は牧場の方に確認を取りましたので、情報収集で行ってきました。

 もう少し詳細をお話します。管理事務所前の売店トイレがある舗装路をそのまま東へ行きます。中四阿登山口を通り過ぎ、50mほど行くと牛舎が左手に見えます。看板に検疫上立ち入り禁止の看板があります。地面には石灰が撒かれ、むやみな立ち入りは良くないと判断しました。

 山と高原地図を見てもらうとよく分かるのですが、作業道は牛舎の南側にあるので、当然立ち入りできませんので、有刺鉄線が解除されている牧場内を歩いていきました。この有刺鉄線の外側を歩いていくと、沢へは急下りになりますが、作業道への復帰もそれだけ早く行けることを、地図と地形から分かりました。

 やや遠回りして緩やかになった沢を渡渉して、地図を見ながらクロカンコースを目指しました。あとは分岐が一か所ありますが、問題なくあずまや高原ホテル側からの登山道へ戻れます。

 野口みずきクロカンコースは、4月から11月の牧場営業時のみ使用可で、菅平観光協会への予約が必要です。しかも牛舎の前を通るので検疫上、車でスタート地点へ行きます。徒歩では入れません。5人で500円だそうです。何度も言いますが、冬季も牛舎は立入禁止です。

 閉鎖されている冬季は、牧場内へ立ち入りができるので、このコースを歩くのは予約も費用も発生しません。積雪が多くなれば道も見えなくなりますからね。とても走れません。結構深いよ、と牧場の方も言ってました。

 あとは私のログをダウンロードして、詳細で見てください。沢の所の意味がよく分かると思います。
2020/12/9 11:54
初めまして
growmono様
初めまして突然すみません。昨日、冬季周回ルートを歩いてみたくてGPXを利用させていただきました、ありがとうございました。
2020/12/12 10:59
電子トレース
 こんばんは、otama404さん。
活用いただきありがとうございます。すぐにレコ拝見させていだきますね。
2020/12/12 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら