220km先の北岳!染まる琵琶湖♪比良のホッケ山にて


- GPS
- 04:46
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 758m
- 下り
- 757m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●コース状況 ・権現山の山頂南斜面:急登。落ち葉で滑りやすいところも ●水場:権現山登山口(滋賀側)より登山道を数分歩いた左カーブ ●トイレ:なし ●2020/12/8@ホッケ山 ・日の出 6:52、日の入 16:44 【関連ページ】 ●登山届(滋賀県警:コンパスで提出できない場合のご参考) https://s-kantan.com/pref-shiga-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=97 ●ライブカメラ(びわ湖バレイ)←故障中のようですが泣 http://www.biwako-valley.com/livecamera/ |
写真
感想
●このところ、ずーっとイイ天気。この週末も快晴の予報。久々にホッケ山でも行こうかな。前日夜にakinomさん、jikyoonさんらと楽しい祝杯の後、とりあえず行くつもりで御来光から逆算してスマホのタイマーセットしました。タイマーで目覚めたものの、眠く気だるい。👼行くか、👿寝続けるか、布団の中で30分格闘し、行く方に転んで後は惰性で登山口へ。
●半月の灯りで登り始めると、誰もいないと思っていたら水飲み場でヘッデンの灯り。男性3人が水くんで出発されるところでした。大きいザックで早いので、八雲ヶ原テン泊縦走かなと思って、少し声をかけお先に失礼しました。でもその後会えず。どちらに行かれたんでしょうか。これ書きながらヒンヤリする次第です。
●稜線に乗ると、定番の絶景。伊吹など北は曇ってましたが、東は北岳、南は大峰?、西は氷ノ山?のような山々が見渡せ、大満足でした。北岳は直線距離220km!コンデジにしては、なかなかの快挙と思います。北岳の山座同定のため、「比良 北岳見えた」で検索したら、何とcrybabycryさんのレコが最初に表示されました。
《ご参考:以前行った恵那山の富士見台より》
https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/71/714262/a4ffe97ca81edb4650c022adc0999cf6.jpg
●お話した方々
・登山口スグの水場:ヘッデンの男性3名。その後お会いせず。。。
・権現山・ホッケ山:権現山で抜かれ、蓬莱山から戻られ、ホッケ山でお話。冬や6月にもココでお話した大津の男性でした
・権現山山頂:バイクから山に目覚められた京都へ単身赴任中の男性
・登山口:「権現山へ行けますか」と聞かれ、「この先の水場を左へ道なりに行けますよ」とお教えしたら、バイクで行かれた男性。バイクで行けるかという意味でしたか m(_ _)m
●山満喫指標:写真223枚(うち動画 20)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早朝、朝焼けを確認してたら、権現山稜線で懐中電灯の光がチラチラ✨。
おっ〜❗、寒い中、誰か登ってますやん 、朝焼け好き者のpewaさんと同じやん❗
もしかしてpewaさん❓️、昨日は一緒に飲んだし、そんな気合い無いんちゃんかなと思ちゃいました😁
いや〜、失礼しました😅
流石です❗素晴らしい〜🎵
復活ですね😁
朝焼け好きのakinomさんに見られてたとは!悪いことできませんね😁
気合いというより、雲もなくPM2.5もないまずまずの予報に、もったいない精神と惰性で登ってました。
復活か、はたまた。また冬山でもご一緒させて下さい。
前日に企画していたものの起きれずに行けなかったホッケ山サンライズハイク!
代わりに行って下さり有難うございます😁
前夜の酔いどれ天使が朝焼けの天使に!素晴らしい。
逆算して5時前スタートは私も考えてた通りです。ホッケ山頂まで90分ですよね。怖いしハイペースで絶対に遅れません。しかし登山口で3人の男の幽霊に出逢うとは〜😱
北岳見えたのcryさんのレコ見ました。昨日の私と同じような山頂写真、撮ってもらってはりましたね😆
はい、〇〇天使が代わりに行って来ましたよ😁
ウリさんはあの道まだ怖いですか。まだまだですな〜😁 3人の方を幽霊呼ばわりはイケませんね〜。私が書いたんですけども。でもホンマにどのルート行かはったんやろ。権現山から皆子山へとも考えにくいし。比叡山へのトレイル繋ぎということにしときましょ。
cryさんも武奈山頂で写真撮られてましたね。真っ白じゃなかったけども。ウリさんのは、また後ほど拝見します。いつも遅くて恐縮です。m(_ _)m
1日違いだったのですね。
私たちはスタートももっと遅め、しかものんびりスタートだったので、権現山での日の出に間に合いませんでした🤣
こちらで素敵な夜景&日の出の動画を堪能させていただきました♪
とても好きなルートで、今年は帰省しないかわりにできたら、この辺りで初日の出を拝めたらなあーなんて。
でも、初日の出狙いだとあの狭い駐車スペースもいっぱいになりそうですね💦
ウリさんと八ツ淵の滝行かれてましたね。『小○と行く』シーズンの頃も、何度か拝見してました(コメントも??)。もう中学生になられ、一緒に行かれなくなったんですね。
前の日に同じように登られてたんですね。
日の出は、稜線から拝めば大展望ですけど、斜面の林からでも木のシルエットがいい味出してくれますね。
私は日の出前の色が特に好きで、30分前にホッケ山に着くようにと思ってますが、いつも起床時の葛藤で遅くなります💦
初日の出、私は行ったことないですけど、ホッケ山 狙いにされたら、駐車もできて、白山や伊吹も拝めるかもしれませんよ〜。山頂は風の通り道ですけど。もし強風なら来た道を5分ほど下れば、風はマシになりますし、日の出も拝めますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する