ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278885
全員に公開
ハイキング
東海

三岳山(静岡百山)〜大展望の山〜

2013年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.7km
登り
159m
下り
145m

コースタイム

13:10 駐車場発。
13:35 三岳山頂上着
13:40 三岳山頂上発
14:00 駐車場着
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[往路]ナビに三岳山を入れて駐車場にたどり着いた。
[復路]往路を戻り、麓の龍潭寺へと向かった。
コース状況/
危険箇所等
・全く問題がない。フミアトは明瞭。指導標も随所にある。
三岳山の駐車場につきました。広々としています。
2013年03月02日 13:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/2 13:13
三岳山の駐車場につきました。広々としています。
この三岳山の頂上一帯には三岳城がありました。
2013年03月02日 13:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 13:14
この三岳山の頂上一帯には三岳城がありました。
一ノ城枡形門跡です。いまでは当時を知るよすがは全くありません。
2013年03月02日 13:28撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 13:28
一ノ城枡形門跡です。いまでは当時を知るよすがは全くありません。
頂上に着きました。頂上近くまでクルマで登り、かつこの大展望。宝くじ並みです! これは浜松のアクトタワー。霞んでいますがハッキリわかりますね。
2013年03月02日 13:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/2 13:36
頂上に着きました。頂上近くまでクルマで登り、かつこの大展望。宝くじ並みです! これは浜松のアクトタワー。霞んでいますがハッキリわかりますね。
そして浜名湖。美しい!
2013年03月02日 13:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 13:36
そして浜名湖。美しい!
頂上近くには風車があります。
2013年03月02日 13:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/2 13:36
頂上近くには風車があります。
三角点が鎮座しています。18cm角の一等三角点です。ちょっと天面が真っ白なのは、鳥の糞?
2013年03月02日 13:37撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/2 13:37
三角点が鎮座しています。18cm角の一等三角点です。ちょっと天面が真っ白なのは、鳥の糞?
一の城本丸跡です。
2013年03月02日 13:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 13:38
一の城本丸跡です。
頂上から北東方面を望みます。見えているのは観音山でしょうか。青い空がとても印象的でした。
2013年03月02日 13:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 13:38
頂上から北東方面を望みます。見えているのは観音山でしょうか。青い空がとても印象的でした。
頂上から。
2013年03月02日 13:39撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 13:39
頂上から。
これも頂上からです。
2013年03月02日 13:39撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 13:39
これも頂上からです。
三岳山頂上の風景・・・・。
2013年03月02日 13:39撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/2 13:39
三岳山頂上の風景・・・・。
下山して駐車場に戻ってきました。
2013年03月02日 13:57撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 13:57
下山して駐車場に戻ってきました。
三岳神社の階段です。
2013年03月02日 13:59撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 13:59
三岳神社の階段です。
クルマに乗って麓に下りてきたところで三岳山を撮りました。
2013年03月02日 14:16撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 14:16
クルマに乗って麓に下りてきたところで三岳山を撮りました。
近くにあった北岡大塚古墳に立ち寄りました。このあたりは昔から人が住んでいた地域らしく多くの古墳があるようです。
2013年03月02日 14:20撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 14:20
近くにあった北岡大塚古墳に立ち寄りました。このあたりは昔から人が住んでいた地域らしく多くの古墳があるようです。
そして龍潭寺の庭園にも立ち寄りました。小堀遠州の作のものだそうです。龍潭寺と書いてりょうたんじと読みます。奈良時代の行基が開いたと伝えられています。その後時代は下り井伊家の菩提寺としてその歴史を今日に伝えています。
2013年03月02日 14:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 14:38
そして龍潭寺の庭園にも立ち寄りました。小堀遠州の作のものだそうです。龍潭寺と書いてりょうたんじと読みます。奈良時代の行基が開いたと伝えられています。その後時代は下り井伊家の菩提寺としてその歴史を今日に伝えています。
このあたり井伊家の発祥の地です。井伊というとやはり桜田門外の変の井伊大老を思い出しますネ。
2013年03月02日 14:39撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 14:39
このあたり井伊家の発祥の地です。井伊というとやはり桜田門外の変の井伊大老を思い出しますネ。
龍潭寺の縁起です。
2013年03月02日 14:40撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 14:40
龍潭寺の縁起です。
同じくです。
2013年03月02日 14:41撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 14:41
同じくです。
寺の素晴らしいふすま絵です。今これを書ける人はいるのでしょうか。
2013年03月02日 14:49撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/2 14:49
寺の素晴らしいふすま絵です。今これを書ける人はいるのでしょうか。
ツルは今にも出てきそうですね。
2013年03月02日 14:50撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
3/2 14:50
ツルは今にも出てきそうですね。
正夢の稲荷。仏教の和尚さんが夢を見て、神道の稲荷神社を祀る。違う宗教が混淆して、こんなことが起きるのですね。お稲荷は、インドの善人を守る神、ダキニ天と五穀豊穣の日本古来の神が合わさったもの、キツネはそのお使いだそうです。それでキツネソバにはお稲荷さんに使う揚げが入っているのですね。
2013年03月02日 14:54撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 14:54
正夢の稲荷。仏教の和尚さんが夢を見て、神道の稲荷神社を祀る。違う宗教が混淆して、こんなことが起きるのですね。お稲荷は、インドの善人を守る神、ダキニ天と五穀豊穣の日本古来の神が合わさったもの、キツネはそのお使いだそうです。それでキツネソバにはお稲荷さんに使う揚げが入っているのですね。
何と美しい! 小堀遠州作の庭園。一見の価値ありですね。江戸初期に作られました。小堀遠州は遠州流の茶道を興した人です。この庭園は国指定文化財となっています。
2013年03月02日 14:58撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 14:58
何と美しい! 小堀遠州作の庭園。一見の価値ありですね。江戸初期に作られました。小堀遠州は遠州流の茶道を興した人です。この庭園は国指定文化財となっています。
違う角度から…。
2013年03月02日 15:02撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 15:02
違う角度から…。
2013年03月02日 15:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 15:05
ウメの花も咲いていました。
2013年03月02日 15:11撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 15:11
ウメの花も咲いていました。
正門です。このころはまだ、もう一山登るなんて思ってもいませんでした。
2013年03月02日 15:35撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3/2 15:35
正門です。このころはまだ、もう一山登るなんて思ってもいませんでした。

感想

 静岡百山の浜松遠征第3山を三岳山としました。
 しかし、「静岡百山」はある意味資料集であり、ガイドブックの体裁になっていません。持参した「静岡県日帰りハイキング50選」(静岡新聞社編)にも取り上げられていないし、「21静岡県の山」(山と溪谷社)にも掲載がありません。
 地形図も持ってきておらず、あり得ない状況なんですが、とにかく頂上近くまでクルマで上がれるということなので、適当に(笑)行ってみることにしました。
 ナビの地図で三岳山があるのでそこをクリックすると頂上までの道を案内してくれます。三岳山が目前に迫る集落で下りてくる人がいたので聞きました。
 「こちらの道行くと三岳山ですかね」「そうですよ、最後まで登ると神社があって、そこからはクルマではいけませんが歩いて登れますよ」
 さらに狭くなる林道を登ると上から下りてくる林業関係のクルマがあった。
 「三岳山どうですか」「これを上がるとクルマが今日もとまっとったよ。」「指導標とかありますか」「たしかあったなー」「ありがとうございます」ということで、最後は三岳神社の駐車場へと導かれました。

 神社の左側に登路があります。この山全体が城跡となっており案内板などもあります。むかしの車道の跡のような道を簡素なサインに従い登っていきます。
 途中、二人連れが下山してくるのに出会いました。
 「この三岳山で人に会うとは思いませんでしたが有名なんですか?」「いや、地元では有名だよ。それにしてもあんた、山登りの恰好で大変だね」という二人は全くの普段着です。「いや今日はこのあたりの山をいくつか登っているので」「おれたちはこの山で訓練して、富士山とかに登るんだ。訓練すれば楽だから」と話してくれました。
 少し登るとトラバースになって鞍部へと導かれます。石碑がありました。そこからは尾根上をひと登りで一等三角点のある頂上です。浜名湖やアクトタワー、風車などが望めました。北東側は観音山でしょうか、青空に映えていました。
 下りには別の二人連れが登ってきました。隠れた人気がありますね。駐車場に戻るといったん、今日の遠征の旅は終了して龍潭寺に向かい、由緒ある庭園をゆっくりと味わいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3713人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら