ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278998
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

♪やさしい鳳凰三山♪

2013年03月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
31:28
距離
24.7km
登り
1,957m
下り
1,943m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:45 夜叉神峠登山口
5:10 夜叉神峠
5:55 杖立峠
6:50 南御室小屋
7:35 薬師岳山頂
7:55 観音岳山頂 (30分昼寝)
10:45 夜叉神峠登山口
天候 ピーカン晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
Rさんが外、
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
2
4/30 1:02
Rさんが外、
ハナちゃんは内
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
15
4/30 1:02
ハナちゃんは内
自分もぎりぎり内
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
3
4/30 1:02
自分もぎりぎり内
今日の靴。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
4/30 1:02
今日の靴。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
6
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
8
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
16
4/30 1:02
木々の間でもモルゲングローは美しい。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
8
4/30 1:02
木々の間でもモルゲングローは美しい。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
4/30 1:02
小屋にテントが一台だけがありました。
今夜は7張りぐらい。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
2
4/30 1:02
小屋にテントが一台だけがありました。
今夜は7張りぐらい。
雲一つもない。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
4/30 1:02
雲一つもない。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
3
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
2
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
47
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
7
4/30 1:02
Rさんの手作り断熱材!
2013年03月22日 09:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
3/22 9:20
Rさんの手作り断熱材!
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
2
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
21
4/30 1:02
北岳山荘も見えます。
誰かがいるかな〜
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
4
4/30 1:02
北岳山荘も見えます。
誰かがいるかな〜
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
2
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
4/30 1:02
稜線に雪がないと思ったら、
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
2
4/30 1:02
稜線に雪がないと思ったら、
部分的に十分あります。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5
4/30 1:02
部分的に十分あります。
特に、薬師小屋はすごい!
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
15
4/30 1:02
特に、薬師小屋はすごい!
遊びたい。。。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
7
4/30 1:02
遊びたい。。。
皆が遊びたくてしょうがない。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
9
4/30 1:02
皆が遊びたくてしょうがない。
ダケカンバが青空に面して、印象的。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
3
4/30 1:02
ダケカンバが青空に面して、印象的。
全日本に、一番好きな岩です。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
24
4/30 1:02
全日本に、一番好きな岩です。
Rさんも気に入ってくれました。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
7
4/30 1:02
Rさんも気に入ってくれました。
せっかく、観音へ行こう。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5
4/30 1:02
せっかく、観音へ行こう。
昨日の風で、雪が最高状態。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
4
4/30 1:02
昨日の風で、雪が最高状態。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
6
4/30 1:02
地蔵へ行く?
いや、二人も午後から仕事があります。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
6
4/30 1:02
地蔵へ行く?
いや、二人も午後から仕事があります。
甲斐駒ヶ岳はそろそろ。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
14
4/30 1:02
甲斐駒ヶ岳はそろそろ。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
14
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
11
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
3
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
3
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
7
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
14
4/30 1:02
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
8
4/30 1:02
帰りたくない。。。。
2015年04月30日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
18
4/30 1:02
帰りたくない。。。。

感想

昨日一人で行った西岳に引き換え、二人で行った鳳凰三山の方がずっと楽しかった。

Rさんも、昨日一人で山に行ってきました(美濃戸口から硫黄岳周回)。

今日は二人で割合とゆっくり、話しながらの登山で、非常に楽しかったが、相変わらず、彼が余裕があって、私がまた疲れた。

にしても、今日のような天気なら、毎日やりたいぐらい。風が殆どなくて「こんなに楽しんで良いの?」と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9208人

コメント

速い!
Hi! Mr.Hanameizan and Hanachan.

It's amazing speed taking only 6 hours for piston to Kannondake.

Nice whether.
Nice Scenery.
Nice photos.
and Nice speed!
2013/3/23 4:19
take a nap??
I could have met you.
I went Akadake but Houou was one option for me to take.

You still go really fast and take a morning nap
at the top of Kannon,,,.

I would love to do that,too.

Y-chan
2013/3/23 8:20
To: pasocom-san,
Hi Pasocom!

Thanks for the comment.
It was the first time for me to have good weather in winter on Houou. A lucky day.

But our speed is slow compared to serious trail runners ...
2013/3/23 17:34
To: Y-chan
It was a pity we didn't meet - you often do Houou so I thought you might be there...

I usually don't relax at the summit, but R-san is more laid back, so we enjoyed a long break.
2013/3/23 17:35
Hi Hanameisan-san
SURPRISE (;゜゜)
You can walk about three times faster than us

By the way, I am interesting in handmade heat insulator for hydration.
Excellent d(-_^)good!

Did it work well while climbing ?
2013/3/25 16:28
To: stefan??
I too am surprised:
2013年3月22日に、ニックネームをstefanoからstefanieに変更しました

これで性別が正しくなりましたね!

Yes, the heat insulation works really well - R-san said if it gets too cold he can easily add more packing.
2013/3/26 11:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら