ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2794627
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

東京里山100 広沢山・大塚山からの御岳山(鉄五郎新道)

2020年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
12.7km
登り
1,064m
下り
1,119m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:52
合計
5:32
9:08
16
9:24
9:24
10
9:34
9:36
37
10:13
10:19
70
11:29
11:45
20
12:05
12:28
22
12:50
12:52
8
13:00
13:00
17
13:17
13:20
14
13:34
13:34
37
14:11
14:11
13
14:24
14:24
5
14:29
14:29
9
14:38
14:38
2
14:40
御嶽駅
天候 晴れ のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:古里駅
復路:御嶽駅
コース状況/
危険箇所等
鉄五郎新道・広沢山は「山と高原地図」には記載ありません。金比羅神社までは越沢に沿ったトラバース気味の道、金比羅神社から先は、基本、急登の尾根道。尾根道の途中には西側が崖の岩稜帯で気の抜けない箇所もありました。鉄五郎新道を下るのは自分的には避けたいです。
広沢山まで登ってしまえば、あとは危険箇所はありません。
今朝はいつもよりゆっくり。古里駅からスタートします。
2020年12月12日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 9:08
今朝はいつもよりゆっくり。古里駅からスタートします。
古里郵便局のサンタポスト。もうそんな時季ですね。
2020年12月12日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/12 9:11
古里郵便局のサンタポスト。もうそんな時季ですね。
寸庭橋を渡ります。
2020年12月12日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/12 9:25
寸庭橋を渡ります。
お地蔵さんのところから階段を登ってショートカット。
2020年12月12日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 9:26
お地蔵さんのところから階段を登ってショートカット。
寸庭集落の神社、立派な木です。
2020年12月12日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 9:31
寸庭集落の神社、立派な木です。
寸庭集落の石碑と石仏。今日の無事をお祈りしました。
2020年12月12日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 9:32
寸庭集落の石碑と石仏。今日の無事をお祈りしました。
ここから橋を渡って山道に入ります。
2020年12月12日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 9:34
ここから橋を渡って山道に入ります。
薄暗い谷の道を進む。振り返ると、ズマド山かな?本仁田山かな?
2020年12月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 10:07
薄暗い谷の道を進む。振り返ると、ズマド山かな?本仁田山かな?
谷がだんだんと細く険しくなってきて、岩壁や滝が見えました。
2020年12月12日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 10:09
谷がだんだんと細く険しくなってきて、岩壁や滝が見えました。
紅葉が残っている。
2020年12月12日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 10:14
紅葉が残っている。
金毘羅神社の鳥居。この尾根の向う側は崖です。
2020年12月12日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 10:14
金毘羅神社の鳥居。この尾根の向う側は崖です。
金毘羅神社の石像。
2020年12月12日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 10:16
金毘羅神社の石像。
お地蔵さんもいました。
2020年12月12日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 10:17
お地蔵さんもいました。
神社本殿は、あの絶壁の上です。
2020年12月12日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 10:17
神社本殿は、あの絶壁の上です。
絶壁の上の金毘羅神社です。
2020年12月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 10:18
絶壁の上の金毘羅神社です。
こんな怖いところにも石祠がありました。
2020年12月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 10:18
こんな怖いところにも石祠がありました。
金毘羅神社からは尾根の急登、イワウチワの群生地です。春になったら訪れたいです。
2020年12月12日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/12 10:28
金毘羅神社からは尾根の急登、イワウチワの群生地です。春になったら訪れたいです。
岩々してきました。
2020年12月12日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 10:31
岩々してきました。
崖の上の岩尾根を慎重に進むと、ケルンのようなものがありました。ここで少し休憩しました。奥の尖がりは鋸山。
2020年12月12日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 10:51
崖の上の岩尾根を慎重に進むと、ケルンのようなものがありました。ここで少し休憩しました。奥の尖がりは鋸山。
岩陵帯は松の木が生えています。(振り返って撮影)
2020年12月12日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 11:01
岩陵帯は松の木が生えています。(振り返って撮影)
急登途中のホットする平坦地。「奥多摩登山詳細図」による「広場」。
2020年12月12日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 11:17
急登途中のホットする平坦地。「奥多摩登山詳細図」による「広場」。
再び急登です。道はジグが切ってあるので助かります。
2020年12月12日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 11:17
再び急登です。道はジグが切ってあるので助かります。
もうすぐ広沢山です。紅葉が残っていました。
2020年12月12日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 11:27
もうすぐ広沢山です。紅葉が残っていました。
広沢山に到着。思ったより時間がかかりました。
2020年12月12日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/12 11:29
広沢山に到着。思ったより時間がかかりました。
広沢山山頂。テルモスを持ってきたのでインスタントコーヒーで一服しました。木々の向こうは御前山だと思う。
2020年12月12日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 11:29
広沢山山頂。テルモスを持ってきたのでインスタントコーヒーで一服しました。木々の向こうは御前山だと思う。
広沢山からなだらかな尾根道を進み、大塚山に到着しました。
2020年12月12日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 12:05
広沢山からなだらかな尾根道を進み、大塚山に到着しました。
大塚山はテーブル付きベンチがあり、広く明るい山頂です。ここで昼食にしました。
2020年12月12日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 12:12
大塚山はテーブル付きベンチがあり、広く明るい山頂です。ここで昼食にしました。
大塚山からは整備された歩きやすい道で御岳山に向かいます。途中、展望台があったので登ってみました。
2020年12月12日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 12:44
大塚山からは整備された歩きやすい道で御岳山に向かいます。途中、展望台があったので登ってみました。
展望台といっても木々の隙間からの景色でした。鷹ノ巣山と芋木ノドッケ。
2020年12月12日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 12:42
展望台といっても木々の隙間からの景色でした。鷹ノ巣山と芋木ノドッケ。
鹿よけネットをこえて富士峰園地に行きます。
2020年12月12日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 12:45
鹿よけネットをこえて富士峰園地に行きます。
富士峰園地の産安社の御神木の一つ、夫婦杉です。
2020年12月12日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/12 12:49
富士峰園地の産安社の御神木の一つ、夫婦杉です。
産安社。
2020年12月12日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 12:52
産安社。
斜面が赤褐色で綺麗でした。
2020年12月12日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 12:55
斜面が赤褐色で綺麗でした。
御岳山の集落です。登山三十三度の石碑とお地蔵さん。
2020年12月12日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 13:02
御岳山の集落です。登山三十三度の石碑とお地蔵さん。
武蔵御嶽神社の参道階段に冬桜が咲いていました。
2020年12月12日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 13:11
武蔵御嶽神社の参道階段に冬桜が咲いていました。
御岳山に到着。武蔵御嶽神社境内の山頂標識です。
2020年12月12日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 13:17
御岳山に到着。武蔵御嶽神社境内の山頂標識です。
ここから奥の院を拝観します。
2020年12月12日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 13:18
ここから奥の院を拝観します。
煌びやかな武蔵御嶽神社。
2020年12月12日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/12 13:23
煌びやかな武蔵御嶽神社。
武蔵御嶽神社からの眺望、日の出山と都心方面です。
2020年12月12日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 13:23
武蔵御嶽神社からの眺望、日の出山と都心方面です。
ケーブルカーには乗らずに下山します。この道は杉の大木の並木道、神秘的な雰囲気に落ち着きます。
2020年12月12日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 13:41
ケーブルカーには乗らずに下山します。この道は杉の大木の並木道、神秘的な雰囲気に落ち着きます。
唯一のショートカット、「ろくろっ首」。
2020年12月12日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 14:07
唯一のショートカット、「ろくろっ首」。
滝本駅まで下ってきました。
2020年12月12日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 14:10
滝本駅まで下ってきました。
今日はバスに乗らずに駅まで歩きます。民家の柿の木。
2020年12月12日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/12 14:28
今日はバスに乗らずに駅まで歩きます。民家の柿の木。
吉野街道、中野に下りてきました。
2020年12月12日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 14:29
吉野街道、中野に下りてきました。
神路橋で多摩川を渡ります。釣りをしている方が多くいました。
2020年12月12日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 14:31
神路橋で多摩川を渡ります。釣りをしている方が多くいました。
御嶽駅に到着しました。
2020年12月12日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/12 14:47
御嶽駅に到着しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

今朝は少し寝坊してゆっくり家を出ました。電車のみで行ける東京里山100の広沢山を目的に古里駅から「鉄五郎新道」で登ってみました。金比羅神社までは越沢沿いに谷を進む薄暗い道でした。トレースははっきりしていて道標もありますが、一部、沢を渡る所などで崩落気味の箇所がありました。金比羅神社は、なんでこんなところに色々とあるの?と思うような、岩尾根の崖の上の神社でした。金比羅神社からは尾根を一気に登って行きます。基本、ジグを切るように道が付けられていましたが、岩稜帯の細尾根の箇所はそうもいかないので、すぐ横は崖だし、気の抜けないスリリングな所もありました。鉄五郎新道、侮るなかれ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人

コメント

鉄五郎新道
itachoさん、こんにちは。

イイですね〜、鉄五郎新道。私も大好きなルートです。イワウチワの咲く春先には必ず歩いています。沢を渡るところに、ハナネコノメが咲きますよ。夏にはイワタバコが咲きます。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2020/12/14 7:38
Re: 鉄五郎新道
fgacktyさん、コメントありがとうごさいます。
鉄五郎新道、前半は薄暗い谷を奥に奥に進んでいくようで、マイナールートで人もいないし、少し心細かったです。でも、一回歩けば次は自信もって歩けますね。イワウチワ咲く頃、また行ってみたいです。
2020/12/14 9:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら