記録ID: 2795570
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2020年12月12日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
寄大橋P 6台程度
車・バイク
林道工事中につき通行止め表示 公園内に登山ポスト、トイレあるはずですがゲート内に入ってないので使用可否確認してません。 下山時公園方面伐採作業の音聞こえてました。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 一般登山道以外を含みます。地図手書きで正確ではありません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年12月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by utayan
なに?起床時刻になってドタキャンだと?しゃーない、気分が乗らない時に無理に行ってもね。ソロで行ってきますよ。
考え事してたら普段曲がるとこ過ぎちゃった。ま〜そんなに違わないからよし。結局行先は変更せず寄大橋へ。林道ちょこっとで塗装工事中の橋手前から尾根へ。ここはしっかりした作業径路残ってるんだよね〜。尾根あがる手前ちょっと沢沿い覗きに行ったり未踏の作業径路&ミニ尾根アルバイト。更にP753すぎの鞍部から北の尾根を偵察して深追いせず。今日は沢装備&脱出ギア置いてきてるんで。ま〜まだこんな時期無理は禁物。後は良い子で稜線合流したら檜岳山頂ベンチで大休止。雨山スルー、階段急下降&細尾根で峠へ。直前で単独者と本日初めてのすれ違い。ベンチで大休止。さて鍋割山へ向かいます。ここも久々。鎖なども新しくなってたりするが崩壊進んでる感じ。これ降りたくないな〜って場所も。雨&雨後などは特に。山頂手前で富士山確認するも帽子かぶってる。どうせ混雑してるだろうからスルー決め打ち。案の定。降り始めてもすれ違い多数。大倉程じゃないにしろ土日はやはりといった感じ。グループに道譲られる直前いいペースの単独者が後ろに。先に行ってもらうことに。後ろくっついていく。素晴らしい身のこなしで嬉しくなってついていく。先輩は二俣方面、私は栗の木洞へと乗越でお別れ。先導ありがとうございました。またお会いしたいですね。ちょい先で休憩中の2人が私の行く方向をさして鍋割山荘こちらですかと。びっくらぽん。逆ですよーっと。ここんとこ16時半には暗くなるけど大丈夫だったかな?
山頂手前と山頂付近に猟師さん。聞くとワンちゃん迷子のようで特に危険ない。予定通りの尾根で。名残とはいえまだまだ綺麗な紅葉・黄葉を楽しみながら。最後公園内に降りるの嫌って以前降りたのと違うの選んで。林道支線よりから軟着陸。300m位林道歩きになるが良しでしょう。
あまり混まないうちに帰って来て『交通費チャラでいいよね?』『関係ないでしょ』撃沈・・。鬼嫁め。*注:察しの良い方はお解りかと存じますが”鬼かわいい嫁”ってことです。この3行は公開後すぐ監査入ってデリートの指示が下されるでしょう・・・。
考え事してたら普段曲がるとこ過ぎちゃった。ま〜そんなに違わないからよし。結局行先は変更せず寄大橋へ。林道ちょこっとで塗装工事中の橋手前から尾根へ。ここはしっかりした作業径路残ってるんだよね〜。尾根あがる手前ちょっと沢沿い覗きに行ったり未踏の作業径路&ミニ尾根アルバイト。更にP753すぎの鞍部から北の尾根を偵察して深追いせず。今日は沢装備&脱出ギア置いてきてるんで。ま〜まだこんな時期無理は禁物。後は良い子で稜線合流したら檜岳山頂ベンチで大休止。雨山スルー、階段急下降&細尾根で峠へ。直前で単独者と本日初めてのすれ違い。ベンチで大休止。さて鍋割山へ向かいます。ここも久々。鎖なども新しくなってたりするが崩壊進んでる感じ。これ降りたくないな〜って場所も。雨&雨後などは特に。山頂手前で富士山確認するも帽子かぶってる。どうせ混雑してるだろうからスルー決め打ち。案の定。降り始めてもすれ違い多数。大倉程じゃないにしろ土日はやはりといった感じ。グループに道譲られる直前いいペースの単独者が後ろに。先に行ってもらうことに。後ろくっついていく。素晴らしい身のこなしで嬉しくなってついていく。先輩は二俣方面、私は栗の木洞へと乗越でお別れ。先導ありがとうございました。またお会いしたいですね。ちょい先で休憩中の2人が私の行く方向をさして鍋割山荘こちらですかと。びっくらぽん。逆ですよーっと。ここんとこ16時半には暗くなるけど大丈夫だったかな?
山頂手前と山頂付近に猟師さん。聞くとワンちゃん迷子のようで特に危険ない。予定通りの尾根で。名残とはいえまだまだ綺麗な紅葉・黄葉を楽しみながら。最後公園内に降りるの嫌って以前降りたのと違うの選んで。林道支線よりから軟着陸。300m位林道歩きになるが良しでしょう。
あまり混まないうちに帰って来て『交通費チャラでいいよね?』『関係ないでしょ』撃沈・・。鬼嫁め。*注:察しの良い方はお解りかと存じますが”鬼かわいい嫁”ってことです。この3行は公開後すぐ監査入ってデリートの指示が下されるでしょう・・・。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:363人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント