ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279643
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

バケモノ山、松生山(松生山が大変なことになっている)

2013年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:53
距離
8.1km
登り
660m
下り
731m

コースタイム

10:47小岩バス停-12:30浅間嶺東屋-12:38浅間嶺(西峰:小岩浅間)13:04-13:13浅間嶺(東峰)-13:38入沢山-13:48天領山-14:11松生山-14:37払沢ノ峰-15:15小ピーク(P780m)-16:50バケモノ山-17:40馬場バス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
払沢ノ峰からバケモノ山への尾根は、踏み跡はあるものの急で、崩れやすい。
当然のことながら、標識はないので地図で道を確認しながら歩く必要がある。

松生山は防災無線の工事をしていて、立ち入り禁止の表示があったが、お願いしたら、通過させてくれた。
この山に来たことのある方は、この山の変貌振りに驚くと思う。
小岩バス停から橋を渡ったところにある標識
2013年03月23日 10:55撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 10:55
小岩バス停から橋を渡ったところにある標識
民家の庭に咲いていたカタクリ
2013年03月23日 10:59撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/23 10:59
民家の庭に咲いていたカタクリ
赤い八重桜
2013年03月23日 11:03撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 11:03
赤い八重桜
八坂神社
2013年03月23日 11:05撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 11:05
八坂神社
林道から登山道へ
2013年03月23日 11:19撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 11:19
林道から登山道へ
不思議な木
2013年03月23日 12:04撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 12:04
不思議な木
浅間尾根直下
2013年03月23日 12:16撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 12:16
浅間尾根直下
この辺りは関東ふれあいの道
2013年03月23日 12:35撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 12:35
この辺りは関東ふれあいの道
浅間嶺の東屋
2013年03月23日 12:36撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 12:36
浅間嶺の東屋
浅間嶺の西側峰(小岩浅間)頂上
2013年03月23日 13:11撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 13:11
浅間嶺の西側峰(小岩浅間)頂上
浅間嶺の東側峰から見た大岳山
2013年03月23日 13:26撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 13:26
浅間嶺の東側峰から見た大岳山
浅間嶺の東側峰から見た御前山
2013年03月23日 13:26撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 13:26
浅間嶺の東側峰から見た御前山
浅間嶺の東側峰から見た三頭山(右)と菩薩嶺(左)
2013年03月23日 13:27撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 13:27
浅間嶺の東側峰から見た三頭山(右)と菩薩嶺(左)
ここから松生山へ(時坂峠方面分岐)
2013年03月23日 13:37撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 13:37
ここから松生山へ(時坂峠方面分岐)
アブラチャン
2013年03月23日 13:46撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/23 13:46
アブラチャン
松生山の頂上
重機をヘリコプターで持ち上げて防災無線の設置工事とのこと
2013年03月23日 14:17撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/23 14:17
松生山の頂上
重機をヘリコプターで持ち上げて防災無線の設置工事とのこと
2012年5月の松生山の様子。
奥に松生山の標識が見える。
これが、前の写真のようになってしまった。
2012年05月05日 16:46撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 16:46
2012年5月の松生山の様子。
奥に松生山の標識が見える。
これが、前の写真のようになってしまった。
高い柱とアンテナ
2013年03月23日 14:18撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 14:18
高い柱とアンテナ
松生山の三等三角点
2013年03月23日 14:17撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 14:17
松生山の三等三角点
松生山の標識
2013年03月23日 14:17撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 14:17
松生山の標識
2012年5月に撮影した松生山山頂の様子。
土の色がそもそも違う。
2012年05月05日 16:46撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 16:46
2012年5月に撮影した松生山山頂の様子。
土の色がそもそも違う。
松生山の標識
凝った字体がいい。
2013年03月23日 14:17撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 14:17
松生山の標識
凝った字体がいい。
払沢ノ峰、山頂
2013年03月23日 14:58撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/23 14:58
払沢ノ峰、山頂
払沢ノ峰の南側の小ピーク。
ここがバケモノ山への分岐点。
黄色い杭が目印
2013年03月23日 15:07撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 15:07
払沢ノ峰の南側の小ピーク。
ここがバケモノ山への分岐点。
黄色い杭が目印
780mのピーク
赤いテープに「バケモノ山」とマジックで書いてあったが、バケモノ山は東の604mピークではないか。
2013年03月23日 15:24撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/23 15:24
780mのピーク
赤いテープに「バケモノ山」とマジックで書いてあったが、バケモノ山は東の604mピークではないか。
バケモノ山の山頂
2013年03月23日 17:05撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/23 17:05
バケモノ山の山頂
イワウチワ
真っ白い花は珍しいのではないか?
2013年03月23日 17:14撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/23 17:14
イワウチワ
真っ白い花は珍しいのではないか?
暗くて、ピンボケだが、つつじが咲いていた。
2013年03月23日 17:18撮影 by  u7010,S7010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/23 17:18
暗くて、ピンボケだが、つつじが咲いていた。
バケモノ山へのコース
(標識はありません1/25000地図、磁石、高度計等で、地図を読みながら道を探す必要があります)
[国土地理院25000地図を使用して作成]
2013年03月24日 19:51撮影
1
3/24 19:51
バケモノ山へのコース
(標識はありません1/25000地図、磁石、高度計等で、地図を読みながら道を探す必要があります)
[国土地理院25000地図を使用して作成]
【再掲載】
バケモノ山へのコース (標識はありません1/25000地図、磁石、高度計等で、地図を読みながら道を探す必要があります) [国土地理院25000地図を使用して作成]
1
【再掲載】
バケモノ山へのコース (標識はありません1/25000地図、磁石、高度計等で、地図を読みながら道を探す必要があります) [国土地理院25000地図を使用して作成]

感想

【バケモノ山へ】
ネットをみていて、バケモノ山と言う山を見つけた。笹野と本宿の西側にある。あまりにも迫力のある山名なので、行ってみることにした。

 http://tokyo-tozan.com/tozan/bakemono/4.php
 http://homepage2.nifty.com/jj1lbd/sub102.htm
また成書にも載っていた。
 宮内敏雄:復刻版 奥多摩、百水社、1992、
  P202に山名のいわれ、
  P108(地図の左上にバケモノ山の名称)

コース:浅間尾根、松生山の東にある払沢ノ峰からひとつ南側の小ピークより東へ延びる尾根に入った。この小ピークから先は標識がひとつも無い。踏み跡はあるが、枝尾根にも踏み跡があり、迷い込みやすい。

尾根を歩いていても広い尾根になると踏み跡を見失う。このような時は特徴のある尾根の角を丁寧に探して歩いていく。

入り口の小ピークを過ぎて最初のピーク(780m)に赤いテープにバケモノ山とマジックで書いてあるが、上記のホームページの情報からするとまちがいであろう。

【バケモノ山山頂】
緩やかな尾根を登ったなだらかな山頂である。名前とは正反対の静かな感じがする山頂である。

【松生山が大変なことになっていた】
浅間尾根の松生山は浅間嶺の東にある。昭文社の地図では点線になっているが、訪れたことのある方は多いのではないかと思う。
この山に行ったところ、重機が置いてあり、これまでの静かな山は一変していた。
防災無線の工事で高い柱、コンクリートを打って、なにかの設備の工事を行っていた。
写真に1年前の写真を載せたが、その変貌振りに驚いた。

【バケモノ山へ行く方へ】
標識はなく、踏み跡を辿っても支尾根に入ってしまう可能性がある。1/50000の地図では不十分で、1/25000の地図とその地図を読む能力が必要である。
あと、磁石と高度計は最小限、必要なものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4316人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
バケモノ山から浅間嶺まで
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら