記録ID: 279698
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
恵那山'13/3/22
2013年03月22日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
沿面距離13.9Km(11.7Km/MTB4.2Km) 累計標高1,230m(1,124m/MTB106m) 時間5:47(5:21/MTB0:26)
6:21ゲート(1,157m)〜MTB〜6:38広河原登山口〜9:02恵那山山頂(2189.8m)〜9:37恵那山頂避難小屋・大石10:01〜11:59広河原登山口〜MTB〜12:08ゲート
6:21ゲート(1,157m)〜MTB〜6:38広河原登山口〜9:02恵那山山頂(2189.8m)〜9:37恵那山頂避難小屋・大石10:01〜11:59広河原登山口〜MTB〜12:08ゲート
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポスト ゲート横にあり。 ・アイゼン・ワカン 登山口から少し登った所から雪が出始め一部凍っているところもあるが避けて通ればアイゼン無しで登れる。 それ以降は締まった雪で登り下りともアイゼン・ワカンなしでもOK。 私はトレランシューズにアイゼン装着を試してみたかったので、1,500m位からの下りで着けた。 トレランシューズはローカットなので足首の締め付けが無く靴が脱げそうになることがあるが、用は足す。 |
写真
感想
天気が下り坂になるとの予報で眺望は期待していなかったが、最高の天気。
南アルプスと八ヶ岳、富士山まで見えた。ポカポカ陽気なので立ち止まっても冷えないため、双眼鏡で心行くまで同定することができ最高の山行だった。
ところが昼神温泉につかって、車での帰り151号を南下していたらねずみ捕りにひっかかってしまった。
高速代をけちって一般路で往復したのに、一瞬でパー。
最高の眺望を見れて、無事帰ってこれたのだから良しとするしかないかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する