ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2801507
全員に公開
ハイキング
丹沢

鐘ヶ嶽〜大山〜日向山 広沢寺温泉から周回ルート 里山での藪漕ぎ付き(笑)

2020年12月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:11
距離
23.0km
登り
1,974m
下り
1,966m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
3:12
合計
11:11
6:47
6:47
49
7:36
8:03
19
8:22
8:27
28
8:55
9:00
60
10:00
10:15
20
10:35
10:35
40
11:15
11:23
16
11:39
12:39
7
12:46
12:50
24
13:14
13:28
13
13:41
13:43
30
14:18
14:18
16
14:34
14:34
6
14:40
14:42
15
14:57
15:03
6
15:09
15:26
7
15:33
15:37
10
15:47
15:53
7
16:00
16:02
8
16:10
16:16
31
16:47
16:53
1
16:54
ゴール地点
当初の山行計画は朝5時スタートで、11時半までに大山から下山開始できたら阿夫利神社下社経由で二重の滝を見て、見晴台へ向かうオマケつきのルートでした。
朝寝坊した上に、出だしのショートカットルートで手こずり、上杉公内室墓分岐到着時で合計1時間27分の遅れ。
オマケを半ば諦めつつ、本来のルートを完遂して日没までに無事帰還することが今回のテーマになりました。
天候 晴れのち曇り 登山開始時の気温6℃くらい 日中は10℃前後を推移
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広沢寺温泉登山者用駐車場利用。
無料。
20台くらいは停められそうな感じ。
センサー式照明付き水洗トイレ有り。
朝8時開錠、18時施錠(夏季)。
陽の短い時期は日没と共に施錠になることも表記されてました。

私は朝5時ちょい過ぎ位に着いて普通に入り、日没過ぎに下山してきましたが施錠はされてませんでした。
たまたま?
知らずに行ってたので、看板を見て焦りました。(笑)
ちなみにこの日、当駐車場での日の出時刻は6:44、日の入りは16:32でありました。
コース状況/
危険箇所等
広沢寺温泉登山者用駐車場に登山者カードポスト有り。
ポスト横に水道もあり。

危険箇所は無いが、強いて挙げれば駐車場から鐘ヶ嶽登山道へ向けて200m峰付近を通ってショートカットする破線ルート。
密な雑木林になっていて、人ひとりやっと通れそうな道が生い茂る竹や笹に隠されて見通しが利かず、林は電流線付きバラ線の防護柵で幾重にも囲われています。
地図を見て20〜30分で抜けられると思ってルート選択しましたが、柵を抜けるのに難儀して40分程かかりました。
GPS必須。

七曲峠〜見城山〜広沢寺温泉は破線ルートですが、明瞭かつ危険無し。
登山道の土が流出してしまっているのか、露出した木の根がルート上の斜面を覆いつくしていて、若干歩きにくかったです。
その他周辺情報 広沢寺温泉登山者用駐車場そばに「玉翠楼」。
http://www.gyokusuiro.com/daytrip.html
最近、登山ユーチューバーの「かほ」さんが、厚木市観光協会協賛でお泊りしてました。
(^^)
https://www.youtube.com/watch?v=F4hqleTeh8I
日帰り入浴は平日16時まで、土日祝は17時まで。
大人料金千円。

日向ふれあい学習センターそばに「クアハウス山小屋」。
https://kurhaus-yamagoya.com/bath/index.html
立ち寄り湯は、土・日・祭日・G.W.・お盆・お正月休みのみの営業。
平日は10名以上での前日までの予約があれば入れるそうです。

すぐ近くには七沢温泉「七沢荘」。
https://www.nanasawasou.jp/hotspring
立ち寄り湯で大人料金は千円。
以前入ったことがありますが、とても綺麗で広い露天で気持ちよかったです。
営業時間も長いのでお勧めです。
駐車場入口脇に登山ポストと水道有り。
2020年12月14日 05:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 5:19
駐車場入口脇に登山ポストと水道有り。
駐車場内に水洗トイレ。
男女別の他に身障者用もありました。
2020年12月14日 05:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 5:19
駐車場内に水洗トイレ。
男女別の他に身障者用もありました。
山際と茶畑の隙間をチョイとお邪魔して・・
(山への突入前に振り返り)
2020年12月14日 05:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 5:53
山際と茶畑の隙間をチョイとお邪魔して・・
(山への突入前に振り返り)
ここを入っていきます。
2020年12月14日 05:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 5:53
ここを入っていきます。
滅多に人が入らないのでしょう、覆い被る木の枝と竹薮が微かな踏み跡を隠して道がとても判りにくいです。
最初は200m峰の頂上を目指していましたが、獣柵に阻まれてどうしても行かれません。
(柱のところで乗り越えようかと思って見上げれば碍子と電線が。こりゃヤバイ!)
他の方のGPSの軌跡を頼りに鐘ヶ嶽登山道を目指す事にして進むとゲート発見。
2020年12月14日 06:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 6:10
滅多に人が入らないのでしょう、覆い被る木の枝と竹薮が微かな踏み跡を隠して道がとても判りにくいです。
最初は200m峰の頂上を目指していましたが、獣柵に阻まれてどうしても行かれません。
(柱のところで乗り越えようかと思って見上げれば碍子と電線が。こりゃヤバイ!)
他の方のGPSの軌跡を頼りに鐘ヶ嶽登山道を目指す事にして進むとゲート発見。
ゲートを通って突っかえ棒を元に戻して柵沿いに進みます。
2020年12月14日 06:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 6:12
ゲートを通って突っかえ棒を元に戻して柵沿いに進みます。
迷路の森の中、やっと抜け穴発見!
2020年12月14日 06:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 6:24
迷路の森の中、やっと抜け穴発見!
第二の抜け穴。(^^)
2020年12月14日 06:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 6:26
第二の抜け穴。(^^)
抜けた先はやっと一般登山道。
地図を見て20分くらいで通過できると思ってた場所でしたが、実際には倍近くかかりました。
2020年12月14日 06:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 6:29
抜けた先はやっと一般登山道。
地図を見て20分くらいで通過できると思ってた場所でしたが、実際には倍近くかかりました。
「鐘ヶ嶽山頂へ55分」の道標のすぐ先にもゲート。
2020年12月14日 06:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 6:31
「鐘ヶ嶽山頂へ55分」の道標のすぐ先にもゲート。
背中から朝陽が登ってきました。
歩きやすい登山道です。
2020年12月14日 06:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 6:52
背中から朝陽が登ってきました。
歩きやすい登山道です。
20丁目あたり。
2020年12月14日 07:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 7:10
20丁目あたり。
鐘ヶ嶽山頂のすぐ下は石段でした。
2020年12月14日 07:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:24
鐘ヶ嶽山頂のすぐ下は石段でした。
山頂手前に浅間神社。
御参りをさせていただきました。
2020年12月14日 07:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 7:41
山頂手前に浅間神社。
御参りをさせていただきました。
立派な彫り物が施されています。
龍と鳳凰でしょうか・・
2020年12月14日 07:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 7:41
立派な彫り物が施されています。
龍と鳳凰でしょうか・・
山頂には不動明王像。

綺麗なベンチとテーブルもありました。(^^)
2020年12月14日 08:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 8:04
山頂には不動明王像。

綺麗なベンチとテーブルもありました。(^^)
山ノ神分岐へ向けての下り道。
綺麗な紅葉がまだありました。
2020年12月14日 08:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 8:12
山ノ神分岐へ向けての下り道。
綺麗な紅葉がまだありました。
笑!!
2020年12月14日 08:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 8:23
笑!!
山の神分岐からは、こちらへ進みます。
2020年12月14日 08:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:24
山の神分岐からは、こちらへ進みます。
2020年12月14日 08:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:24
丸太はしっかりしてましたが、あえて渡らずに左側を行きました。
2020年12月14日 08:28撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 8:28
丸太はしっかりしてましたが、あえて渡らずに左側を行きました。
あっという間に二ノ足林道。
2020年12月14日 08:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:33
あっという間に二ノ足林道。
橋を渡って谷太郎林道と合流。
ここにある簡易トイレをご拝借。
ニオイしないし綺麗です。
汚したら沢で水を汲んできて、お掃除してくださいって注意書きが!(^0^)
2020年12月14日 08:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 8:43
橋を渡って谷太郎林道と合流。
ここにある簡易トイレをご拝借。
ニオイしないし綺麗です。
汚したら沢で水を汲んできて、お掃除してくださいって注意書きが!(^0^)
不動尻のミツマタ群落は絶賛準備中!
2020年12月14日 08:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 8:59
不動尻のミツマタ群落は絶賛準備中!
唐沢峠までは、ついつい引き込まれそうな作業経路がそこかしこに。
虎ロープや枯れ枝で通せんぼしてあったり、登山道へは鮮やかなマーキングが施されていたりと親切です。(^^)
2020年12月14日 09:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 9:26
唐沢峠までは、ついつい引き込まれそうな作業経路がそこかしこに。
虎ロープや枯れ枝で通せんぼしてあったり、登山道へは鮮やかなマーキングが施されていたりと親切です。(^^)
不動尻三峰分岐を経由せず唐沢峠へ行ける山林管理道をご拝借。
開けていて気持ちいい経路です。
2020年12月14日 10:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 10:00
不動尻三峰分岐を経由せず唐沢峠へ行ける山林管理道をご拝借。
開けていて気持ちいい経路です。
唐沢峠では、ネクタイ尾根(石尊沢左岸尾根)への入り口を確認。
もう少し経験を積んだら挑んでみたいと思っています。
2020年12月14日 10:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 10:03
唐沢峠では、ネクタイ尾根(石尊沢左岸尾根)への入り口を確認。
もう少し経験を積んだら挑んでみたいと思っています。
立木越しに大山山頂。
2020年12月14日 10:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:05
立木越しに大山山頂。
唐沢峠を過ぎてすぐ、標高850m地点。
なかなか仰々しい橋を渡る。
2020年12月14日 10:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 10:27
唐沢峠を過ぎてすぐ、標高850m地点。
なかなか仰々しい橋を渡る。
一年前の自分だったらビビッてたトラバース道。
今ではスイスイ♪
2020年12月14日 10:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 10:31
一年前の自分だったらビビッてたトラバース道。
今ではスイスイ♪
石尊沢で間を阻まれているので登り返しがあるように見えますが、うまい具合に稜線通しで標高を落とさずに大山まで登れます。(^^)
2020年12月14日 10:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 10:33
石尊沢で間を阻まれているので登り返しがあるように見えますが、うまい具合に稜線通しで標高を落とさずに大山まで登れます。(^^)
このあたり、塔ノ岳から丹沢山への稜線が思い起こされます。
2020年12月14日 10:39撮影 by  SO-41A, Sony
1
12/14 10:39
このあたり、塔ノ岳から丹沢山への稜線が思い起こされます。
989m峰付近で、本日初めて人にお会いできました。
ここのススキに埋もれてるベンチも発見!
2020年12月14日 10:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 10:55
989m峰付近で、本日初めて人にお会いできました。
ここのススキに埋もれてるベンチも発見!
大山三峰山と、その向こうに宮ヶ瀬アルプスこと経ヶ岳・仏果山・高取山かな?
2020年12月14日 11:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 11:06
大山三峰山と、その向こうに宮ヶ瀬アルプスこと経ヶ岳・仏果山・高取山かな?
不動尻(唐沢峠)分岐。
ここまでの登りがキツくて、へたりこんでます・・
もうひと息!!
2020年12月14日 11:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 11:22
不動尻(唐沢峠)分岐。
ここまでの登りがキツくて、へたりこんでます・・
もうひと息!!
大山登頂。
標高1251,7m。
2020年12月14日 11:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 11:44
大山登頂。
標高1251,7m。
本日の富士山。
手前には二ノ塔と三ノ塔。
2020年12月14日 11:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 11:55
本日の富士山。
手前には二ノ塔と三ノ塔。
塔ノ岳から手前左側へと延びていく表尾根。
こうして見てみると結構距離がありますね。
2020年12月14日 11:58撮影 by  SO-41A, Sony
3
12/14 11:58
塔ノ岳から手前左側へと延びていく表尾根。
こうして見てみると結構距離がありますね。
今日のお昼はコレと、昆布のオニギリ。
カップ麺にしてはモチモチムチムチ。
おいしく頂きました。(^^)
2020年12月14日 12:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/14 12:08
今日のお昼はコレと、昆布のオニギリ。
カップ麺にしてはモチモチムチムチ。
おいしく頂きました。(^^)
見晴台は工事中。
ベンチは人が結構いたので、この端っこの方で一服。
2020年12月14日 13:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:26
見晴台は工事中。
ベンチは人が結構いたので、この端っこの方で一服。
日向越(雷峠)のお地蔵さん。
大きさにびっくり!
南無南無と拝ませていただきました。
2020年12月14日 13:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 13:43
日向越(雷峠)のお地蔵さん。
大きさにびっくり!
南無南無と拝ませていただきました。
日向ふれあい学習センターへ向けての下りの途中、道路を横切ります。
水分をガンガン摂っているせいかトイレが近い。(笑)
日向薬師のバス停までトイレは無いと思っていたらここの標柱の向こう側に発見!
有難く使わせて頂きました。
簡易トイレなのにニオイも無く、キレイでした。
2020年12月14日 14:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 14:08
日向ふれあい学習センターへ向けての下りの途中、道路を横切ります。
水分をガンガン摂っているせいかトイレが近い。(笑)
日向薬師のバス停までトイレは無いと思っていたらここの標柱の向こう側に発見!
有難く使わせて頂きました。
簡易トイレなのにニオイも無く、キレイでした。
日向ふれあい学習センターからはしばらく舗装路になります。
その道すがら、立派なお寺さん。
浄発願寺。
徳川家康ゆかりの天台宗のお寺だそうな。
2020年12月14日 14:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 14:32
日向ふれあい学習センターからはしばらく舗装路になります。
その道すがら、立派なお寺さん。
浄発願寺。
徳川家康ゆかりの天台宗のお寺だそうな。
日向薬師登山口。
その名の通り、日向薬師への参道でもあり、日向山の山頂には日向薬師の奥の院があります。
2020年12月14日 14:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:43
日向薬師登山口。
その名の通り、日向薬師への参道でもあり、日向山の山頂には日向薬師の奥の院があります。
「相模国では霊場として並びないほど信仰をあつめていた日向薬師」ですか。
そして、源頼朝が自ら娘の病気の平癒を願ってお参りに来たなんて、有難い由緒ですね。
2020年12月14日 14:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 14:46
「相模国では霊場として並びないほど信仰をあつめていた日向薬師」ですか。
そして、源頼朝が自ら娘の病気の平癒を願ってお参りに来たなんて、有難い由緒ですね。
山に入る前に日向薬師のトイレをお借りしました。
(トイレに寄ってばっか!)
ウォシュレット付き温水暖房便座のすばらしいトイレです。
チップ制ですが、登山道でこの設備は凄い!
隣には喫煙所、そばには縁日の様な売店までありました。(^^)
2020年12月14日 15:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 15:16
山に入る前に日向薬師のトイレをお借りしました。
(トイレに寄ってばっか!)
ウォシュレット付き温水暖房便座のすばらしいトイレです。
チップ制ですが、登山道でこの設備は凄い!
隣には喫煙所、そばには縁日の様な売店までありました。(^^)
山に入るとポプリのような落ち葉がたくさん!
2020年12月14日 15:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 15:25
山に入るとポプリのような落ち葉がたくさん!
日向山。
標高404m。
ここからの下りで左膝に違和感を覚えます。
2020年12月14日 15:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 15:51
日向山。
標高404m。
ここからの下りで左膝に違和感を覚えます。
大山から下山開始する時から、かなり飛ばしても駐車場への帰着が日没ぎりぎりになることが判っていました。
ヘッデンあるし、ここから2分で山頂なら寄るっきゃないでしょ!
2020年12月14日 16:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 16:17
大山から下山開始する時から、かなり飛ばしても駐車場への帰着が日没ぎりぎりになることが判っていました。
ヘッデンあるし、ここから2分で山頂なら寄るっきゃないでしょ!
おっ!? 楽しげ!(^^)
と思ったら横にちゃんと道がありました。
尾根筋直登の踏み跡がいっぱい!
私は初めてなので左へ進みました。
2020年12月14日 16:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 16:05
おっ!? 楽しげ!(^^)
と思ったら横にちゃんと道がありました。
尾根筋直登の踏み跡がいっぱい!
私は初めてなので左へ進みました。
標高375m。
2020年12月14日 16:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 16:12
標高375m。
最後の最後、下りで左膝が痛くて左右交互に足を下ろせず、まだ歩きはじめの子供の様に一段ずつ右足から下りました。
2020年12月14日 16:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 16:27
最後の最後、下りで左膝が痛くて左右交互に足を下ろせず、まだ歩きはじめの子供の様に一段ずつ右足から下りました。
締めくくりも電気柵でした。(笑)
ここを抜けると愛宕神社の脇で、社殿の石段を下りて車道に出ます。
出たらすぐ右側に駐車場です。
お疲れ様でした。(^^)
2020年12月14日 16:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 16:48
締めくくりも電気柵でした。(笑)
ここを抜けると愛宕神社の脇で、社殿の石段を下りて車道に出ます。
出たらすぐ右側に駐車場です。
お疲れ様でした。(^^)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 高度計 寒暖計 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ストーブ ポット ニット帽 エマージェンシーシート ツェルト スノースパイク
備考 本日のザック重 10.2kg

水 ハイドレーションに1.5ℓ 550mlのペットボトル×2
アイソトニックウォーター 600ml
【下山時の残り】
水 ハイドレーション 飲み切り
  ペットボトル550mlx1
アイソトニックウォーター ほぼ飲み切り

折からの寒気襲来で甲信越地方や東北地方は1m以上の大雪予報だったので、こちらは晴れのち曇り予報ではありましたが念の為にスノースパイクを持参。
まったくの出番無しでした。(^^)

感想

何ちゃない破線ルートもあるけれど、標高低いからってあなどっていた今回のショートカットには痛い目を見ました。
子供の頃よく遊んでいたので薮には慣れていましたが、薮の中の動物防護柵には参りました。
行く手を阻まれ、乗り越えようにも上には電流が走ってます。

暗闇の中、ヘッデンの明かりを頼りに手の入っていない里山を彷徨う。
木々と薮の間をかきわけ、かろうじて通れるところを行けば金網に突き当たって右往左往????
地形図とGPSに照らし合わせて「こっちだ!」と目指しても、立ち木が密すぎてとてもじゃないけれど立ち入れやしない行く手。

戻ることも視野に入れながら、他の方のGPSの軌跡を辿ってようやく見つけた金網に開いた穴。
アルパインクライミングをされている方がよく言われますが、正にこれが今回の山行の核心でした。

普通に駐車場から道路をもうちょっと下っていけば、鐘ヶ嶽登山道に合流できたんですよね。
そっちの方がよっぽど速かったのでしょうが、ちょっと難しそうでもスキルを高める為に、リスクが高すぎなければ挑みたくなる心理が働いて選んだルートでした。

何とか通過し、登りでは体力を消耗し切らない様に程ほどなペースで歩き、下りと平坦なところではガシガシ進みました。
結果、最後は膝に来てペースダウンを余儀なくされてしまいました。

膝をひねったのかと思うくらいの痛みで、どんどん酷くなってきて色々心配しましたが、帰宅してひと晩寝てみれば翌朝は何とも無く、ただの疲労蓄積だったのだと判ってひと安心。

無意識で左足から下りる癖があるのにも気付いたので、これからは片方だけに負担をかけない様な歩き方に心掛けたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら