記録ID: 2802316
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
扇山から百蔵山
2020年12月15日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,342m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:06
距離 14.6km
登り 1,157m
下り 1,348m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山谷からの登山道はピンクのテープを見落とさないように、他に迷うようなところはないです。 扇山からの下りは激急で落ち葉と砂地っぽい土でちょっと滑りやすいので注意。 |
その他周辺情報 | この辺の中央本線沿線に温泉等はないので、ちょっと遠回りして藤野やまなみ温泉に行きました。地元のおじいさんたちが多い。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
今日から寒波襲来予報でビビって低山、天気は良さそうなのでせめて富士山ということで秀麗富嶽12景の扇山と百蔵山へ。
平日のみ運行の山谷行きバスで行きの車道歩きはカット。電車だと鳥沢駅前も通るので時間合わせてぜったい乗った方が良いと思います。帰りの長い車道歩きを考えると、上りでの同じ車道歩きはちょっとしんどそうで嫌です。
低山とはいえ扇山は上りも下りもけっこう急坂、百蔵山も扇山方面からの登りはけっこうきつかったです。富士山の眺望はさすがに一級品、途中冷たい強風が吹いててランチは無理かなと思いましたが、百蔵山は意外と風も弱くてのんびりコーヒーまで飲めました。いつもながら富士山を正面に見ながらのランチとコーヒーは美味い。これだけでも本日の山行は大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する