ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 280476
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

釈迦ヶ岳・御坂黒岳(69歳老婆。孫との春山)

2013年03月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ヤマアリ
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
9.4km
登り
800m
下り
789m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:05すずらん群生地駐車場-9:50府駒山-10:30釈迦ヶ岳11:00-11:50どんべえ峠-13:00御坂黒岳-13:05展望場所(昼食)13:45-14:05すずらん峠-14:40すずらん群生地駐車場
天候 晴れのち曇り
■すずらん群生地駐車場 2℃
■釈迦ヶ岳山頂 15℃
■御坂黒岳山頂 0℃
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 すずらん群生地駐車場は広いです。3か所ありますが、一番上の駐車場に停めてください。どんべえ峠まで、車で上がることもできます。そうすれば、ピストンで釈迦ヶ岳と黒岳に最短で登ることもできます。車は駐車場に1台、ドンペイ峠に1台ありました。ちなみに道路は凍結していませんので、ノーマルタイヤで大丈夫です。
コース状況/
危険箇所等
■駐車場〜釈迦ヶ岳
 危険箇所はありません。岩場が3箇所ありますが、ロープが設置してあり、子連れでも登れます。

■釈迦ヶ岳〜御坂黒岳
 危険箇所はありません。御坂黒岳の手前は急登です。凍土の所も少しありましたが、気をつければ問題ありません。

■御坂黒岳〜ずずらん峠
 危険箇所はありません。

■すずらん峠〜駐車場
 walkさんのヤマレコで、凍結場所がありの情報を得ていたのですが、いざとなればアイゼンをつければいいと思って、新道峠回りでなく最短のすずらん峠からのコースを選択しました。下の写真の箇所だけ気をつけてください。実際には、アイゼンなしで、一人ずつストックをもって端の土の箇所を渡りました。その他は危険箇所はありません。
兵庫県からおばあちゃんが来たので、息子たちといっしょに、釈迦ヶ岳と御坂黒岳にハイキングにでかけました。
2013年03月26日 09:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/26 9:07
兵庫県からおばあちゃんが来たので、息子たちといっしょに、釈迦ヶ岳と御坂黒岳にハイキングにでかけました。
薄らと雪が降ったようですね。木の陰のところだけに、雪が残っています。
2013年03月26日 09:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 9:13
薄らと雪が降ったようですね。木の陰のところだけに、雪が残っています。
釈迦ヶ岳が見えてきました。いい天気です。
2013年03月26日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 9:59
釈迦ヶ岳が見えてきました。いい天気です。
子どもたちの大好きな岩登りです。「おばあちゃんも得意!」といって、調子づいた瞬間、おばあちゃんがずり落ちていました。
2013年03月26日 10:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/26 10:17
子どもたちの大好きな岩登りです。「おばあちゃんも得意!」といって、調子づいた瞬間、おばあちゃんがずり落ちていました。
最後の岩場です。今度は最後にいくおばあちゃんは慎重です。
2013年03月26日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 10:27
最後の岩場です。今度は最後にいくおばあちゃんは慎重です。
山頂に着きました。名山を一望できます。
2013年03月26日 10:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/26 10:31
山頂に着きました。名山を一望できます。
お決まりのお地蔵様と富士山。
2013年03月26日 10:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/26 10:31
お決まりのお地蔵様と富士山。
すこし薄いですが、穂高、槍、常念の北アルプスも見えます。
2013年03月26日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 10:33
すこし薄いですが、穂高、槍、常念の北アルプスも見えます。
奥に八ケ岳。右から横岳、赤岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山。真ん中中央に茅ヶ岳。右の尖りは、曲岳。
2013年03月26日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 10:34
奥に八ケ岳。右から横岳、赤岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山。真ん中中央に茅ヶ岳。右の尖りは、曲岳。
左から金峰山、朝日岳、国師ヶ岳
2013年03月26日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 10:34
左から金峰山、朝日岳、国師ヶ岳
白峰三山。右から北岳、間ノ岳、農鳥岳。
2013年03月26日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/26 10:34
白峰三山。右から北岳、間ノ岳、農鳥岳。
右から悪沢岳、赤石岳、聖岳。甲府盆地からはこんなにきれいに見えませんが、釈迦ヶ岳からはよく見えます。
2013年03月26日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 10:34
右から悪沢岳、赤石岳、聖岳。甲府盆地からはこんなにきれいに見えませんが、釈迦ヶ岳からはよく見えます。
甲斐駒ヶ岳(右)と鳳凰三山(左)。手前は甲府盆地。
2013年03月26日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/26 10:35
甲斐駒ヶ岳(右)と鳳凰三山(左)。手前は甲府盆地。
大菩薩嶺も見えます。
2013年03月26日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 10:35
大菩薩嶺も見えます。
おばあちゃん。登りのロープで膝を擦りむいたようです。オロナイン塗っています。
2013年03月26日 10:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 10:50
おばあちゃん。登りのロープで膝を擦りむいたようです。オロナイン塗っています。
下山です。次は中央に見える御坂黒岳を目指します。
2013年03月26日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 11:02
下山です。次は中央に見える御坂黒岳を目指します。
心地よい山歩きです。
2013年03月26日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 11:34
心地よい山歩きです。
どんべえ峠から御坂黒岳山頂の途中に、ヤマセンボトルが落ちていました。サーモスの500mlです。そのままにしておきました。落とした方は、上の地図の写真18でご確認ください。
2013年03月26日 12:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:31
どんべえ峠から御坂黒岳山頂の途中に、ヤマセンボトルが落ちていました。サーモスの500mlです。そのままにしておきました。落とした方は、上の地図の写真18でご確認ください。
御坂黒岳最後の登りです。小学生の息子も、さすがに無言になってきました。
2013年03月26日 12:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 12:52
御坂黒岳最後の登りです。小学生の息子も、さすがに無言になってきました。
黒岳の到着。山頂を少し下った場所に絶景ポイントがあります。空は曇り、少し雲がかかってきましたが、それでもこの存在感。
2013年03月26日 13:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 13:06
黒岳の到着。山頂を少し下った場所に絶景ポイントがあります。空は曇り、少し雲がかかってきましたが、それでもこの存在感。
おばあちゃんは「日本100名山じゃなくても、いいとこあるやん!」とつぶやく。子どもたちは「家をここに建てたい」などといっています。
2013年03月26日 13:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 13:07
おばあちゃんは「日本100名山じゃなくても、いいとこあるやん!」とつぶやく。子どもたちは「家をここに建てたい」などといっています。
富士山アップ。雲がかかったのもいいですね。空がもう少し青ければ・・・
2013年03月26日 13:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 13:15
富士山アップ。雲がかかったのもいいですね。空がもう少し青ければ・・・
御坂黒岳からの下りです。下りの老婆は健在です。息子たちも下りは速い速い。隔世遺伝でしょうか?
2013年03月26日 13:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 13:55
御坂黒岳からの下りです。下りの老婆は健在です。息子たちも下りは速い速い。隔世遺伝でしょうか?
すずらん峠からの下りです。この箇所だけが危険個所でした。ストックをつかいながら、ツボ足で慎重に降りました。
2013年03月26日 14:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 14:14
すずらん峠からの下りです。この箇所だけが危険個所でした。ストックをつかいながら、ツボ足で慎重に降りました。

感想

■69歳老婆、再び現る
 一か月前に、初めての冬山を体験した母親が、再び山梨にきました。前回の珍道中については↓をどうぞ。
 「大菩薩嶺(老婆の休日 はじめての冬山)」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-271843.html
 前々日に電話一本で「明後日いくから」という感じに来た割には、山の要求水準は高いものでした。「とにかく、アイゼンだけは、いやだから」「いくなら日本100名山にして」「長距離は困る」・・・・

■老婆の平日 はじめての春山
 「日本100名山じゃなくても、山梨にはいい山いっぱいあるよ」といいなだめて、鉄板の「釈迦ヶ岳」と「御坂黒岳」にいくことにしました。前日に誘ってみると、中学生と小学生の息子たちも行くということになり、これで老婆のご機嫌は上々。
 当日の朝は、晴れ。甲府盆地の自宅からみると、富士山はばっちり。期待が持てます。釈迦ヶ岳では、老婆は岩場で張り切りすぎて、足を負傷。それからは少しおとなしくなりました。釈迦ヶ岳までは、天候がよかったのですが、黒岳に登るころからは、空が曇り気温がぐっと下がってきました。黒岳からの眺望を気にしていましたが、曇りながらもなんとかアップの富士山をみることができました。「山梨はすごい!」「100名山じゃなくてもいい」と老婆は大満足でした。
 黒岳からの下りは、やはり忍者のように老婆は走って降りていました。ふと見ると、息子たちも忍者のよう。下りが強いのは隔世遺伝でしょうか。父親だけが、取り残されました。
 黒岳の晴れ渡る空に絶景富士とはいきませんでしたが、3世代の楽しい春山ハイキングだったのでよしとしましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2285人

コメント

こんにちは!
八ヶ岳に続き、また落し物を発見されましたねd(^0^)b

3世代での山登り、素敵です ぐっ! d (-_^)
主人の母は私達と一緒に、70歳過ぎて、天狗岳、蓼科山、編笠山(もちろん、無雪期です!)に登りました。
今は70代の後半になったので、登っておりませんが・・・

yama-ariさんのお母様はまだ69歳、まだまだお元気でこれからも、色々な山にのぼられると思います。

私の母も、義母もオロナインを愛用しています(^○^)
2013/3/28 16:32
コメントありがとうございます。
stefanieさん。いつもコメントありがとうございます。

母親は69歳で、父が71歳で、定年退職(60歳)前後から日本100名山を目指して山登りしているんですが、なにせ夏しか登らないので、いま30くらいしか数をこなせていないみたいです。

そうこうしているうちに、父親は昨年あたりから2500Mを超えると高山病になりやすい体質に。もうあと何年、いくつ登れるのかと、特に母親の方が心配していました。

そこで、昨年末あたりから、晩秋の100名山や、冬の低山なんかを薦めて、一年中、山を楽しむことを提案している最中なんです。母親は、息子や孫と登れるようになったので、「お父さんは、いつ山を引退してもいいよ!」と、最近は、不謹慎なことすらいうようになってきています。

stefanieさんのお母様は70歳過ぎて、天狗岳、編笠山、蓼科山ですか。すばらしいですね。どれもいい山ですよね。息子さん夫婦と登れて幸せだったでしょう。

「天狗」「編笠」も日本100名山ということにして、今度、だまして老婆を連れて行きますか。「夏」「100名山」というこだわりを捨てさせるには、成功体験を続けさせるしかないですね。

それにしても、なんでオロナインなんでしょうね。あの世代は、なにがあってもオロナインですよね。私も小さい頃から「オロナイン」「オロナイン」と洗脳されてきました。おかげで、私もリュックの中にいつもオロナインもっています(つかったことありませんが・・・)(笑)
2013/3/28 17:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら