ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2808175
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

思親→三石→身延山 〜 山梨百3座get山行 〜

2020年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:22
距離
35.2km
登り
2,861m
下り
1,857m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
1:16
合計
9:19
6:16
80
7:36
7:50
22
8:12
8:13
19
8:32
8:40
37
9:17
9:18
32
10:34
10:40
10
10:50
10:50
13
11:23
11:23
26
13:11
13:12
13
13:25
13:26
7
13:33
13:33
4
14:09
14:14
30
14:44
14:44
19
15:09
15:19
1
15:20
15:20
6
15:35
ゴール地点
思親&三石と、身延山をつなげる山行は無理があった。でもルート自体は安全なので、こんな無理もたまには良い鍛錬。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR身延線 内船(うつぶな)駅 駐車場を利用(無料)
 内船駅〜身延山山頂までが山行記録
 下山は疲れてRW→バス→電車の文明の利器リレーで駐車場に戻る
RW:片道860円
バス:300円
電車:身延駅〜内船駅210円
身延線は先頭車両の運転手に切符を渡し下車するスタイル。
コース状況/
危険箇所等
山と高原の地図にない山域のルート。

内船駅〜佐野峠〜思親山:
 表示多く、迷うことはない道。佐野峠は広い駐車場があり、展望良くトイレもあり最高。

佐野峠〜三石山:
 林道佐野峠樋之上線を行く。伐採されていて展望が良い。
 大島峠にて林道から逸れ尾根道に乗る。
 再び林道歩きがあるが、三石山へ続く尾根に乗ることを忘れずに。

三石山以降:
 快適トレイル、林道、まち歩き、参道歩きで安全。
その他周辺情報 どこにも寄らず帰宅。
手着かずだった地味な山梨百の2座、思親山&三石山狙いの山行を実施。JR身延線、内船駅の駐車場に車を駐めさせていただき、朝6時過ぎ山行開始。
2020年12月19日 06:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 6:16
手着かずだった地味な山梨百の2座、思親山&三石山狙いの山行を実施。JR身延線、内船駅の駐車場に車を駐めさせていただき、朝6時過ぎ山行開始。
篠井山などのモルゲンロートなど楽しみながら佐野峠まで林道歩き。
2020年12月19日 07:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:04
篠井山などのモルゲンロートなど楽しみながら佐野峠まで林道歩き。
佐野峠到着。見事な富士。ここまで車で来れるらしい。下調べ不足。
2020年12月19日 07:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:38
佐野峠到着。見事な富士。ここまで車で来れるらしい。下調べ不足。
そして佐野峠には、立派なトイレあり。
2020年12月19日 07:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:38
そして佐野峠には、立派なトイレあり。
まずは思親山を目指す。
2020年12月19日 07:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 7:47
まずは思親山を目指す。
途中。朝の駿河湾の美しい輝き。
2020年12月19日 08:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 8:10
途中。朝の駿河湾の美しい輝き。
そして思親山到着。山梨百本日1座目get。
2020年12月19日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 8:13
そして思親山到着。山梨百本日1座目get。
富士も見えてベンチもあり、広々したピーク。寒かったのですぐ撤収。
2020年12月19日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 8:13
富士も見えてベンチもあり、広々したピーク。寒かったのですぐ撤収。
佐野峠に戻り、次は三石山を目指す。ここは左の林道樋之上線を行く。
2020年12月19日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 8:37
佐野峠に戻り、次は三石山を目指す。ここは左の林道樋之上線を行く。
伐採されていて展望抜群の林道。尾根筋にも道はあったが藪っぽく、林道の方が快適。
2020年12月19日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 8:46
伐採されていて展望抜群の林道。尾根筋にも道はあったが藪っぽく、林道の方が快適。
日かげにはたくさんの氷の花。冬だね。
2020年12月19日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 8:56
日かげにはたくさんの氷の花。冬だね。
十枚山〜安倍峠、八紘嶺〜七面山辺りの稜線が丸見え。
2020年12月19日 09:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:06
十枚山〜安倍峠、八紘嶺〜七面山辺りの稜線が丸見え。
七面山〜身延山。そして南アの高峰がチラ見え。
2020年12月19日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:04
七面山〜身延山。そして南アの高峰がチラ見え。
この林道歩き、楽に景色を楽しめていい。
2020年12月19日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 9:13
この林道歩き、楽に景色を楽しめていい。
先週行った七面山。ナナイタガレがあるので分かりやすい。
2020年12月19日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:16
先週行った七面山。ナナイタガレがあるので分かりやすい。
分かりづらいがここで林道を逸れ、尾根の末端にのる。
2020年12月19日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:18
分かりづらいがここで林道を逸れ、尾根の末端にのる。
祠あり。ここが大島峠なのだと思う。
2020年12月19日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:19
祠あり。ここが大島峠なのだと思う。
こんな道、夏は嫌だろうな。現在、刈られた跡もあり、歩くのは苦ではなかった。
2020年12月19日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:24
こんな道、夏は嫌だろうな。現在、刈られた跡もあり、歩くのは苦ではなかった。
また林道に合流。
2020年12月19日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:48
また林道に合流。
林道終点から先にも道は続く。
2020年12月19日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:51
林道終点から先にも道は続く。
ここで尾根に乗らないで林道を進んでしまうと、三石山から離れていってしまう。一度間違え、引き返し、ここで尾根に乗る。
2020年12月19日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 10:02
ここで尾根に乗らないで林道を進んでしまうと、三石山から離れていってしまう。一度間違え、引き返し、ここで尾根に乗る。
尾根歩きの途中、存在感ある巨木。
2020年12月19日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 10:11
尾根歩きの途中、存在感ある巨木。
そして最後の急登を登れば、
2020年12月19日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 10:33
そして最後の急登を登れば、
三石山。山梨百本日2座目get。
2020年12月19日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 10:34
三石山。山梨百本日2座目get。
更に奥の高みを目指すと、
2020年12月19日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 10:37
更に奥の高みを目指すと、
本山頂らしい。
2020年12月19日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 10:39
本山頂らしい。
本山頂にあったもの。何だろう?
2020年12月19日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 10:39
本山頂にあったもの。何だろう?
三石山は眺望ゼロのため下山開始。途中の展望台スポットにてランチ。
2020年12月19日 11:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:10
三石山は眺望ゼロのため下山開始。途中の展望台スポットにてランチ。
奥の雲が少し晴れ、冠雪の南アの高峰がチラ見え。格好いい。
2020年12月19日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:18
奥の雲が少し晴れ、冠雪の南アの高峰がチラ見え。格好いい。
さあ下山。快適トレイル。
2020年12月19日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:47
さあ下山。快適トレイル。
下山途中にあった看板。何台か車を駐められるスペースあり。
2020年12月19日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:51
下山途中にあった看板。何台か車を駐められるスペースあり。
山間の集落に、たくさんの柚が実っていた。そういえばもうそろそろ冬至か。
2020年12月19日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 12:02
山間の集落に、たくさんの柚が実っていた。そういえばもうそろそろ冬至か。
中部横断道、この区間はできたのかな?凄い工事をよくやるものだ。
2020年12月19日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 12:36
中部横断道、この区間はできたのかな?凄い工事をよくやるものだ。
身延山が見える。思親山、三石山が午前中で片付いたので、午後は未踏の身延山を狙うとするか。
2020年12月19日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 12:39
身延山が見える。思親山、三石山が午前中で片付いたので、午後は未踏の身延山を狙うとするか。
麓、身延のまちに下りてきた。
2020年12月19日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 12:41
麓、身延のまちに下りてきた。
目指す身延山、結構遠い・・・。
2020年12月19日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 12:45
目指す身延山、結構遠い・・・。
もっと良い道があったのかな?下調べ不足。でも何とか身延山に近づいてきた。
2020年12月19日 13:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 13:23
もっと良い道があったのかな?下調べ不足。でも何とか身延山に近づいてきた。
東ルート登山口。さあ、やっと登れる。この時点で結構疲労気味・・・。
2020年12月19日 13:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 13:38
東ルート登山口。さあ、やっと登れる。この時点で結構疲労気味・・・。
有名な久遠寺の五重塔なども見えるが、今日は時間もないので行かず、山頂を目指す。
2020年12月19日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 13:41
有名な久遠寺の五重塔なども見えるが、今日は時間もないので行かず、山頂を目指す。
丈六堂らしい。中に金色のお釈迦様の像があるらしいが、行く元気が湧かずスルー。
2020年12月19日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 13:51
丈六堂らしい。中に金色のお釈迦様の像があるらしいが、行く元気が湧かずスルー。
大光坊の三光堂。ここで水分や食料の補給をして、元気が少しずつ戻る。
2020年12月19日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 14:11
大光坊の三光堂。ここで水分や食料の補給をして、元気が少しずつ戻る。
法明坊。無人。麓からまったく人に会わず。
2020年12月19日 14:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 14:45
法明坊。無人。麓からまったく人に会わず。
東照宮。御輿を思い出す。今年は担げなかったな。
2020年12月19日 14:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 14:47
東照宮。御輿を思い出す。今年は担げなかったな。
樹間から富士。
2020年12月19日 14:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 14:53
樹間から富士。
そして、東側展望台到着。毛無山、富士、天子山塊。
2020年12月19日 15:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 15:02
そして、東側展望台到着。毛無山、富士、天子山塊。
午前中、登った三石山や思親山、富士川など。
2020年12月19日 15:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 15:03
午前中、登った三石山や思親山、富士川など。
展望台にはベンチもあり。
2020年12月19日 15:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 15:03
展望台にはベンチもあり。
さあ、奥の院へ。
2020年12月19日 15:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 15:06
さあ、奥の院へ。
思親閣。荘厳な雰囲気。
2020年12月19日 15:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 15:07
思親閣。荘厳な雰囲気。
そして、北側展望台。ここに身延山の山梨百の山名標あり。山梨百本日3座目get。
2020年12月19日 15:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 15:13
そして、北側展望台。ここに身延山の山梨百の山名標あり。山梨百本日3座目get。
笊ヶ岳など。
2020年12月19日 15:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 15:11
笊ヶ岳など。
白根三山や南アルプス前衛の富士見山などの山々。
2020年12月19日 15:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 15:11
白根三山や南アルプス前衛の富士見山などの山々。
奥秩父の山々も見えた。
2020年12月19日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 15:15
奥秩父の山々も見えた。
七面山展望台に場所を移す。日光が眩しすぎてよく見えず。
2020年12月19日 15:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 15:23
七面山展望台に場所を移す。日光が眩しすぎてよく見えず。
本日は累積標高約3000mなので、体が疲れ気味。下山はRW利用即決。GPSのログ記録を止める。
2020年12月19日 15:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/19 15:24
本日は累積標高約3000mなので、体が疲れ気味。下山はRW利用即決。GPSのログ記録を止める。
この15:40発の下りRWは最終便。運が良い。RW、なんて便利な乗り物だろう。あっという間に麓へ。
2020年12月19日 15:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 15:40
この15:40発の下りRWは最終便。運が良い。RW、なんて便利な乗り物だろう。あっという間に麓へ。
さらば身延山。こんどはじっくり妻と来る予定。
2020年12月19日 15:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 15:57
さらば身延山。こんどはじっくり妻と来る予定。
お次はバス利用で身延駅へ。ありがたや文明の利器。
2020年12月19日 16:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 16:00
お次はバス利用で身延駅へ。ありがたや文明の利器。
そして、最後は身延線で内船駅へ。身延線初利用。料金や切符をバスのように運転手に渡して下りるところが面白い。
2020年12月19日 16:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 16:24
そして、最後は身延線で内船駅へ。身延線初利用。料金や切符をバスのように運転手に渡して下りるところが面白い。
そして内船駅駐車場のマイカーのところに無事戻り、無事帰宅。本日の山行、これにて終了。
2020年12月19日 16:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 16:47
そして内船駅駐車場のマイカーのところに無事戻り、無事帰宅。本日の山行、これにて終了。

感想

 身延山は自力で下山していないので、本日の山梨百は2.5座か?まあ、どっちにしても身延山には見残したところがたくさんあるので、そのうち再訪予定。思親&三石getからのまち歩き後の身延get、久々に疲れる山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
思親山〜三石山の縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら