ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2824259
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北横岳・縞枯山・茶臼山 北八ヶ岳登山口〜

2020年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
13.8km
登り
1,071m
下り
1,071m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:41
合計
6:56
8:35
8:35
22
8:57
8:58
7
9:05
9:05
11
9:16
9:17
2
9:19
9:26
6
9:32
9:34
4
9:38
9:38
44
10:22
10:22
5
10:27
10:27
15
10:42
10:43
8
10:51
10:52
13
11:05
11:06
25
11:31
11:32
11
11:43
11:45
13
11:58
12:09
17
12:26
12:33
7
12:40
12:40
50
5:26 自宅出発 -4℃
6:49 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅駐車場到着 -6℃

7:16 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅駐車場出発
8:19 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅到着
9:04 北横岳ヒュッテ到着
9:16 北横岳南峰山頂到着
9:25 北横岳北峰山頂到着

9:31 北横岳南峰山頂到着
9:41 七ツ池到着

10:20 七ツ池出発
10:51 縞枯山荘到着
11:05 雨池峠到着

11:31 縞枯山山頂到着
11:43 縞枯山展望台到着

11:45 縞枯山展望台出発
11:58 縞枯山・茶臼山鞍部到着

12:12 縞枯山・茶臼山鞍部出発
12:26 茶臼山山頂到着

12:33 茶臼山山頂出発
12:40 縞枯山・茶臼山鞍部到着
12:57 五辻到着
13:11 森林浴展望台到着
13:30 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅到着
14:13 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅駐車場到着

平面距離  13.8km
沿面距離  14.1km
記録時間 06:56:22

最低高度 1,743m
最高高度 2,481m

累計高度(+) 1,196m
累計高度(-) 1,210m

平均速度 2km/h
最高速度 7.2km/h

登り歩行時間
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅駐車場〜北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅:1時間3分 7:16〜8:19(休憩なし)
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅〜北横岳南峰山頂:57分 8:19〜9:16(北横岳ヒュッテでの2分の休憩含む)
雨池峠〜縞枯山展望台:38分 11:05〜11:43(雨池峠での10分の休憩含む)

下り歩行時間
茶臼山山頂〜北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅:56分 12:33〜13:29(休憩なし)
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅〜北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅駐車場:43分 13:30〜14:13(休憩なし)
天候 快晴
ピークは強風
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅駐車場
コース状況/
危険箇所等
北八ヶ岳登山口(北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅駐車場)からチェーンスパイクを装着
10本爪以上のアイゼンでも可だが、岩や階段の露出があるのでチェーンスパイクが最適と思われる
縞枯山への急登も積雪が締まっているのでチェーンスパイクで問題なし
下山時のリフトの山頂駅横から下は積雪が消えていて泥濘個所あり
朝日の当たる蓼科山
2020年12月27日 07:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 7:31
朝日の当たる蓼科山
アップで
2020年12月27日 07:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/27 7:31
アップで
もうすぐ日の出だ
2020年12月27日 07:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 7:32
もうすぐ日の出だ
ゲレンデ横断場所
2020年12月27日 07:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/27 7:39
ゲレンデ横断場所
霧氷の付き方はわずか
2020年12月27日 08:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 8:13
霧氷の付き方はわずか
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅前
薄っすらと霜がついている
まだ風は強くないが日差しが強いので日よけのハット型帽子をかぶりサングラスをする
2020年12月27日 08:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/27 8:19
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅前
薄っすらと霜がついている
まだ風は強くないが日差しが強いので日よけのハット型帽子をかぶりサングラスをする
積雪は少ないが、締まった雪の上はきもちいい
2020年12月27日 08:25撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
12/27 8:25
積雪は少ないが、締まった雪の上はきもちいい
2020年12月27日 08:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 8:27
階段が露出していて歩きやすい
2020年12月27日 08:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 8:28
階段が露出していて歩きやすい
北横岳山頂も晴れている
2020年12月27日 08:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 8:30
北横岳山頂も晴れている
2020年12月27日 08:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 8:30
2020年12月27日 08:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/27 8:31
氷の結晶
2020年12月27日 08:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 8:32
氷の結晶
坪庭を見下ろせる展望のいい場所
2020年12月27日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/27 8:49
坪庭を見下ろせる展望のいい場所
坪庭を見下ろす
2020年12月27日 08:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 8:52
坪庭を見下ろす
2020年12月27日 08:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 8:52
2020年12月27日 08:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 8:52
横岳と赤岳か?
2020年12月27日 08:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 8:52
横岳と赤岳か?
北横岳ヒュッテに到着
2020年12月27日 09:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/27 9:04
北横岳ヒュッテに到着
八ヶ岳ブルー
2020年12月27日 09:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
12/27 9:04
八ヶ岳ブルー
[北横岳]
北横岳南峰山頂に到着
強風で寒いのですぐに北峰山頂に向かいます
2020年12月27日 09:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 9:16
[北横岳]
北横岳南峰山頂に到着
強風で寒いのですぐに北峰山頂に向かいます
[北横岳]
2020年12月27日 09:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 9:17
[北横岳]
[北横岳]
御嶽山をアップで
2020年12月27日 09:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
12/27 9:23
[北横岳]
御嶽山をアップで
[北横岳]
2020年12月27日 09:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/27 9:23
[北横岳]
[北横岳]
浅間山をアップで
2020年12月27日 09:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
12/27 9:23
[北横岳]
浅間山をアップで
[北横岳]
浅間山と臼田宇宙空間観測所のパラボラアンテナ
2020年12月27日 09:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
12/27 9:24
[北横岳]
浅間山と臼田宇宙空間観測所のパラボラアンテナ
[北横岳]
北横岳北峰山頂に到着
寒いのでパーカーを羽織り、毛糸の帽子にチェンジして耳を覆う
2020年12月27日 09:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 9:25
[北横岳]
北横岳北峰山頂に到着
寒いのでパーカーを羽織り、毛糸の帽子にチェンジして耳を覆う
[北横岳]
蓼科山をアップで
2020年12月27日 09:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 9:25
[北横岳]
蓼科山をアップで
[北横岳]
2020年12月27日 09:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/27 9:25
[北横岳]
[北横岳]
2020年12月27日 09:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 9:25
[北横岳]
御嶽山
2020年12月27日 09:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 9:25
御嶽山
[北横岳]
ロープに着いたちくわ?
2020年12月27日 09:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
12/27 9:29
[北横岳]
ロープに着いたちくわ?
[北横岳]
北横岳南峰山頂のモンスター候補
2020年12月27日 09:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
12/27 9:29
[北横岳]
北横岳南峰山頂のモンスター候補
[北横岳]
2020年12月27日 09:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 9:31
[北横岳]
[北横岳]
景色は最高ですが、風が強くて長居出来ません
2020年12月27日 09:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 9:31
[北横岳]
景色は最高ですが、風が強くて長居出来ません
[北横岳]
エビの尻尾もこれからの成長が楽しみ
2020年12月27日 09:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
12/27 9:31
[北横岳]
エビの尻尾もこれからの成長が楽しみ
[北横岳]
2020年12月27日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/27 9:32
[北横岳]
[北横岳]
2020年12月27日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/27 9:32
[北横岳]
[北横岳]
南八ヶ岳の峰々
2020年12月27日 09:33撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
12/27 9:33
[北横岳]
南八ヶ岳の峰々
2020年12月27日 09:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 9:35
2020年12月27日 09:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 9:35
[七ツ池]
七ツ池の一番大きな池
全面結氷しています
2020年12月27日 09:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 9:41
[七ツ池]
七ツ池の一番大きな池
全面結氷しています
[七ツ池]
離陸用板を忘れてしまいMMを雪面に直置き
レンズが曇り再起動するまでジンバルが機能しなくなりました
ジンバルの効果を思い知らされました
2020年12月27日 09:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/27 9:46
[七ツ池]
離陸用板を忘れてしまいMMを雪面に直置き
レンズが曇り再起動するまでジンバルが機能しなくなりました
ジンバルの効果を思い知らされました
2020年12月27日 10:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 10:25
三ツ岳
2020年12月27日 10:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
12/27 10:26
三ツ岳
[坪庭]
坪庭から望む三ツ岳
2020年12月27日 10:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 10:42
[坪庭]
坪庭から望む三ツ岳
[坪庭]
2020年12月27日 10:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 10:43
[坪庭]
縞枯山荘へのルート
2020年12月27日 10:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 10:46
縞枯山荘へのルート
縞枯山荘
青い屋根が霜で白くなっている
2020年12月27日 10:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 10:50
縞枯山荘
青い屋根が霜で白くなっている
2020年12月27日 11:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 11:08
[縞枯山]
縞枯山展望台
2020年12月27日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 11:42
[縞枯山]
縞枯山展望台
[縞枯山]
縞枯山展望台から望む北横岳
2020年12月27日 11:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 11:43
[縞枯山]
縞枯山展望台から望む北横岳
[縞枯山]
2020年12月27日 11:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 11:43
[縞枯山]
[縞枯山]
縞枯山展望台から望む浅間山
2020年12月27日 11:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 11:43
[縞枯山]
縞枯山展望台から望む浅間山
[縞枯山]
根石岳、硫黄岳
2020年12月27日 11:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 11:43
[縞枯山]
根石岳、硫黄岳
2020年12月27日 11:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 11:43
[縞枯山]
2020年12月27日 11:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 11:43
[縞枯山]
[縞枯山]
2020年12月27日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/27 11:44
[縞枯山]
[縞枯山]
2020年12月27日 11:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 11:45
[縞枯山]
[縞枯山]
2020年12月27日 11:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 11:45
[縞枯山]
[縞枯山]
茶臼山と南八ヶ岳方面の眺め
2020年12月27日 11:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 11:45
[縞枯山]
茶臼山と南八ヶ岳方面の眺め
展望台分岐に戻った
展望台に向かう前に4名のパーティーに茶臼山の展望を紹介したので、自分でも行ってみることにする
2020年12月27日 11:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 11:50
展望台分岐に戻った
展望台に向かう前に4名のパーティーに茶臼山の展望を紹介したので、自分でも行ってみることにする
展望台分岐から少し下って振り返る
まだ積雪が少ないので、岩の露出が多い
2020年12月27日 11:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 11:51
展望台分岐から少し下って振り返る
まだ積雪が少ないので、岩の露出が多い
小さな岩は露出していないので歩きやすい
2020年12月27日 11:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 11:51
小さな岩は露出していないので歩きやすい
氷の結晶がキラキラ
2020年12月27日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/27 11:52
氷の結晶がキラキラ
キラキラをアップで
2020年12月27日 11:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 11:53
キラキラをアップで
[茶臼山]
茶臼山展望台に到着
展望は最高にいいが、やはり風が強い
2020年12月27日 12:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 12:26
[茶臼山]
茶臼山展望台に到着
展望は最高にいいが、やはり風が強い
[茶臼山]
2020年12月27日 12:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 12:26
[茶臼山]
[茶臼山]
2020年12月27日 12:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 12:26
[茶臼山]
[茶臼山]
2020年12月27日 12:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 12:26
[茶臼山]
2020年12月27日 12:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 12:26
縞枯山・茶臼山の鞍部、五辻への分岐
このルートも通行量が多いようでしっかり踏み固められてルートは明瞭だ
2年前の3月中旬に訪れた時にはトレースがなく少し苦労した覚えがある
2020年12月27日 12:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 12:41
縞枯山・茶臼山の鞍部、五辻への分岐
このルートも通行量が多いようでしっかり踏み固められてルートは明瞭だ
2年前の3月中旬に訪れた時にはトレースがなく少し苦労した覚えがある
縞枯れ
2020年12月27日 12:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 12:44
縞枯れ
もうすぐ五辻
2020年12月27日 12:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 12:46
もうすぐ五辻
五辻に到着
ここから緩やかな登りを経てロープウェイ山頂駅に向かう
2020年12月27日 12:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 12:57
五辻に到着
ここから緩やかな登りを経てロープウェイ山頂駅に向かう
日当たりがいいので積雪は少なめ
2020年12月27日 12:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 12:57
日当たりがいいので積雪は少なめ
2020年12月27日 13:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 13:03
中央に天狗岳が見える
2020年12月27日 13:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 13:03
中央に天狗岳が見える
森林浴展望台
ロープウェイで山頂駅まで来た観光客でもここまでは来るようだ
2020年12月27日 13:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 13:11
森林浴展望台
ロープウェイで山頂駅まで来た観光客でもここまでは来るようだ
木道の様子
2020年12月27日 13:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 13:13
木道の様子
ロープウェイ山頂駅が見えた
2020年12月27日 13:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 13:25
ロープウェイ山頂駅が見えた
2020年12月27日 13:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 13:28
ロープウェイ山頂駅からのデッキを振り返る
2020年12月27日 13:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 13:30
ロープウェイ山頂駅からのデッキを振り返る
ロープウェイ下の登山道に入ってすぐに見える中央アルプス
2020年12月27日 13:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 13:31
ロープウェイ下の登山道に入ってすぐに見える中央アルプス
2020年12月27日 13:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 13:32
ゲレンデ横断して振り返る
まだスキーヤー、スノーボーダーも少なめ
2020年12月27日 13:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 13:50
ゲレンデ横断して振り返る
まだスキーヤー、スノーボーダーも少なめ
本日初めてロープウェイのゴンドラを見る
2020年12月27日 13:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 13:52
本日初めてロープウェイのゴンドラを見る
2020年12月27日 13:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 13:52
蓼科山
朝登る時にもここで撮影した気がする
2020年12月27日 13:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 13:57
蓼科山
朝登る時にもここで撮影した気がする
2020年12月27日 13:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 13:57
2020年12月27日 13:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 13:59
2020年12月27日 13:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 13:59
2020年12月27日 14:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 14:01
登りのゴンドラ通過
2020年12月27日 14:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 14:01
登りのゴンドラ通過
3分程待って下りのゴンドラを待って撮影
2020年12月27日 14:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
12/27 14:04
3分程待って下りのゴンドラを待って撮影
朝は全面積雪だった気がするが、融けて泥濘になり始めている
2020年12月27日 14:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
12/27 14:05
朝は全面積雪だった気がするが、融けて泥濘になり始めている

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール

感想

先週の寒波によるまとまった降雪があったので雪山山行をしたいと思っていたが、用事があったり天候に恵まれず行けないでいた。
ようやく好天チャンスが訪れたので、近場でお気軽な北八ヶ岳に行くことにした。

北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅でトイレを借り、身支度をする。
周囲を見ると十分な積雪がある様子なので駐車場でスパッツ、チェーンスパイクを装着してまだ少し薄暗い中を歩き始めた。
最初の急登から積雪がありチェーンスパイクが効いて歩きやすい。
スキー場脇まで登ると締まった積雪がギュッギュッと鳴って気持ちがいい。
蓼科山に朝日が当たり登山道にも日が差し始めて来た。
ストックを持つ手は冷たく少し痛い程だが、体はパーカーを着た状態で暑くも寒くもなくちょうどいい。
ゲレンデを横断してしばらく進むと急登になり、いつもならパーカーを脱ぐところだが、今日は気温が低く樹林帯で日差しがないので山頂駅までそのまま進めた。

出発時間が少し遅かったので、北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅前には既に数名の先行者がいた。
とても日差しが強いので夏用の日よけ帽子をかぶりサングラスをつけて出発。
厳冬期よりも積雪は少ないが八ヶ岳ブルーに雪景色がとても映える。
坪庭への階段は露出していて歩きやすい。新雪が大量に積もった時にはアイゼンでもズルズルと滑って登り難かったりするので楽だ。

北横岳ヒュッテで後の急登に備えてパーカーを脱いだ。ここから少し進むと北横岳南峰山頂手前まで急登が続く。北横岳南峰山頂に到着すると誰もおらず、期待通りの眺望が待っていた。だが、あまりの強風で露出した耳が痛く体も寒いので1枚だけ写真を撮ってすぐに北峰山頂に向かう。

再び樹林帯に入れば風はなく、ほっと一息。
北峰山頂には先行者が1名いたが、ほどなくして下山して行った。
すぐにパーカーを上に着て毛糸の帽子にチェンジして耳を覆った。
南峰山頂より風は弱いが、何かを口にしようとかのんびりくつろごうという環境ではない。
こんな好天なんだからと写真を何枚か撮り、縞枯山に向かうことにした。
南峰山頂に戻ってから、ここでも思い残すことのないよう写真を撮りわずかな滞在時間で下山を開始した。

北横岳ヒュッテにはロープウェイ乗車と思われる方達が大勢休憩していた。
前回ここを訪れた際に七ツ池に寄らなかったことを思い出し、北横岳ヒュッテから左に下って七ツ池に行くことにした。
厳冬期だとトレースもわずかだったりするが、大勢訪れているらしくしっかりと雪が締まっている。
七ツ池は大小の池が複数あるが、どれも全面結氷してその上に積雪があり、一番大きい池にはトレースがたくさんあった。
そしてここは樹林に囲まれた平らな場所のせいか風がほとんどない。
Mavic Mini飛行させたいのだが、離陸用の板を自宅に忘れてしまった。ハンドテイクオフも可能なのだが試してみたことがない。
雪面は締まってほぼ平らなので直置きして離陸されることにした。
カメラに雪が当たってしまったためか、離陸してみるとレンズが曇っている。
機体の電源をONにしたままカメラの曇りをふき取って再度離陸させたらジンバルが全く作動せずFPV画像が激揺れしている。
一旦降ろして機体を再起動したら今度はキャリブレーションエラーとなりキャリブレーションを行う。
ようやくこれで撮影できると思ったが高度10m位まで上昇させると強風アラートが出てスマホのバイブが動作した。
さらに寒さのためかスマホの電池がローバッテリーとなり残量4%となってしまったので、あえなく着陸。
起床時スマホのバッテリーは100%で、駐車場到着時に機内モードにしていたにもかかわらずだ。
カイロでスマホを温めながらモバイルバッテリーで充電したが、すぐに50%程には復活しそうになかったのであきらめて先に進むことにした。

北横岳ヒュッテから先はロープウェイ利用の方達が次々と登って来る。それでも昨年2月初旬の時よりは少なく、すれ違い待ちはさほど多くなかった。
坪庭に入るとほとんど人はいなくなり、縞枯山荘の前には誰もいなかった。
雨池峠で行動食をとって縞枯山への急登に備えた。
雨池峠をほぼ同時に出発した先行者とは急登になるとみるみる離れて行った。やはり縞枯山への急登はきつい。

縞枯山展望台と茶臼山への分岐点で行先を相談しているパーティーが「茶臼山の展望がどうかわからない」と話していたので、余計なお世話と思いつつ「茶臼山はここより南西の展望開けていていいですよ」とお奨めした。
ではと、そのパーティーは茶臼山方面に下って行った。

縞枯山展望台では先行者が1名いたが、ここも風が強くすぐに下山されて行った。ここでも昼食をとれるような環境ではないので、自分も写真を撮ったらすぐに山頂をあとにした。
当初茶臼山に行くか雨池峠に戻るか迷っていたが、ついさっき茶臼山を推奨した者として茶臼山へ行って五辻経由で戻ることにした。
少し気温は上がってきている気はするが、まだストックを握る手が冷たいので縞枯山・茶臼山鞍部まで下ってから日差しのある場所で立ったまま昼食をとり茶臼山に向かった。

麦草峠への分岐点では複数の人が休憩していたが、茶臼山山頂には誰もいなかった。
ここでも西風が強いので長居出来ず、すぐに下山を開始。
縞枯山・茶臼山鞍部から五辻へのルートは通行量が少ないのではないかと思っていたが、他のルートと同様にしっかり踏む込まれていた。
以前、3月中旬にここを訪れた際にはトレースがなく、踏み抜き痕を探して登った覚えがある。
五辻からロープウェイ山頂駅へのルートは日当たりの良い場所は積雪が少なめだが、雪がくさっていることもなく歩きやすかった。

ロープウェイ山頂駅からの下りルートはリフトの終点近くまでは圧雪が緩むこともなく歩きやすいが、それ以降は地面の露出や泥濘があって歩き難くなった。

年を越して積雪量がさらに増えたころにまた訪れたい。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら