ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2827897
全員に公開
ハイキング
東海

皆さ〜ん(^O^)今年もありがとうございました♪ 大山&雨乞山 de 2020年登り納め♪

2020年12月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
9.6km
登り
622m
下り
635m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:40
合計
3:47
9:56
35
スタート地点
10:31
10:32
24
10:56
10:57
16
11:13
11:16
7
11:23
11:27
5
11:37
11:38
14
11:52
11:53
3
11:56
11:59
2
12:01
12:06
8
12:14
12:14
17
12:31
12:51
3
12:54
12:55
6
13:01
13:01
9
13:10
13:10
33
13:43
ゴール地点
天候 曇り♪
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あつみ大山トンネル北口駐車スペース(無料)♪
10数台は停められそうデス!(^^)!
コース状況/
危険箇所等
大山⇒雨乞山の時計周りの周回コース♪
時々ザレ気味な箇所があり、下るときは少し注意が必要!
案内もあるので道迷いの心配はないと思いマス(^-^)
所々に出てくる岩の上からは見晴らしがいい♪
いただきま〜す♪(^人^)
(久しぶりのデニーズのモーニング)
11
いただきま〜す♪(^人^)
(久しぶりのデニーズのモーニング)
天気いいと思ってたのに・・・
(先行車両は1台、準備中に2台の車がやってきました)
2
天気いいと思ってたのに・・・
(先行車両は1台、準備中に2台の車がやってきました)
ん?
なになに?
簡易地図(・・?)
(方角と向きが逆になってるから一瞬分からんかった)
2
簡易地図(・・?)
(方角と向きが逆になってるから一瞬分からんかった)
いってきま〜す♪( ´θ`)ノ
5
いってきま〜す♪( ´θ`)ノ
スタートはゆる〜い登山道♪
スタートはゆる〜い登山道♪
あっ!ゲートやん( ̄∀ ̄)
(あれやるよな?)
あっ!ゲートやん( ̄∀ ̄)
(あれやるよな?)
出してくれ〜!(≧∀≦)
(やっぱりな)
6
出してくれ〜!(≧∀≦)
(やっぱりな)
快調♪快調♪
(ずっと緩かったらええのに)
快調♪快調♪
(ずっと緩かったらええのに)
T!!
(出たっ磔ポーズ!)
3
T!!
(出たっ磔ポーズ!)
沢♪
(少し傾斜がキツくなりました)
1
沢♪
(少し傾斜がキツくなりました)
沢沿いに登りマス٩( ᐛ )و
1
沢沿いに登りマス٩( ᐛ )و
おーい!(^○^)
このくらいの傾斜なら楽勝や♪
(ずっとそれは無いやろな)
1
このくらいの傾斜なら楽勝や♪
(ずっとそれは無いやろな)
300って何??
(登山口からの距離??)
6
300って何??
(登山口からの距離??)
張り付いてみた♪(笑)
(それ好きやなあ)
4
張り付いてみた♪(笑)
(それ好きやなあ)
そこそこ急登・・・
そこそこ急登・・・
ん?大山くちなし岩まで20分?
くちなし岩が山頂なん?
(ちゃうと思うよ)
3
ん?大山くちなし岩まで20分?
くちなし岩が山頂なん?
(ちゃうと思うよ)
尾根に出た〜
こっち(=^▽^)σ
2
尾根に出た〜
こっち(=^▽^)σ
シダシダ道!
傾斜が緩いから楽チン♪
(尾根に出てから楽勝やな)
傾斜が緩いから楽チン♪
(尾根に出てから楽勝やな)
分岐はこっち(=^▽^)σ
3
分岐はこっち(=^▽^)σ
あっ!先行者♪
(あおるなよ)
あっ!先行者♪
(あおるなよ)
急登になってきたぁ〜
(ずっと緩く登れるわけがないか・・)
急登になってきたぁ〜
(ずっと緩く登れるわけがないか・・)
岩々道を通過チュ〜♪
1
岩々道を通過チュ〜♪
あっ!
(どした!?)
あっ!
(どした!?)
広いとこに出たぁ〜♪
(その雑草ってこの前の引っ付き虫ちゃう?)
1
広いとこに出たぁ〜♪
(その雑草ってこの前の引っ付き虫ちゃう?)
こっちに入ってくよ!
(へいへい)
1
こっちに入ってくよ!
(へいへい)
広い道♪
着いた〜ヽ(^o^)
登頂 \(^o^)/
大山 328m♪
(なんか星田60山の続きみたいや)
18
登頂 \(^o^)/
大山 328m♪
(なんか星田60山の続きみたいや)
撮影チュ〜♪
タッチ♪
展望台に登ってみるわぁ〜
(オッケー)
1
展望台に登ってみるわぁ〜
(オッケー)
太平洋♪
(おおお〜)
8
太平洋♪
(おおお〜)
その逆は三河湾♪
(南北に海が見えるって凄いわ)
8
その逆は三河湾♪
(南北に海が見えるって凄いわ)
伊良湖方面♪
後で行く山々(^。^)
一番右のいびつなピークが雨乞山?
(そやで、めっちゃ風が強いから次行こか)
2
後で行く山々(^。^)
一番右のいびつなピークが雨乞山?
(そやで、めっちゃ風が強いから次行こか)
次行くピョン♪
あっ!
(ん?)
大山からの下山途中には時々見晴らしがええとこがあるやん♪
(登りじゃ気が付かんかったな)
1
大山からの下山途中には時々見晴らしがええとこがあるやん♪
(登りじゃ気が付かんかったな)
おっとっと〜
(この辺は下りにくいです)
おっとっと〜
(この辺は下りにくいです)
くちなし岩やってぇ〜♪
(どういう由来の岩なんやろ?)
1
くちなし岩やってぇ〜♪
(どういう由来の岩なんやろ?)
滑らないように慎重に!
滑らないように慎重に!
こっち(=^▽^)σ
(駐車場へは右の道を下ります)
こっち(=^▽^)σ
(駐車場へは右の道を下ります)
テクテク・・・
少し登りマ〜ス٩( ᐛ )و
少し登りマ〜ス٩( ᐛ )و
この分岐はこっち(=^▽^)σ
(おいっ左にある岩に寄ってこや)
この分岐はこっち(=^▽^)σ
(おいっ左にある岩に寄ってこや)
ここって?
(へそ岩みたいや)
1
ここって?
(へそ岩みたいや)
キレイ♪╰(*´︶`*)╯
(海が見える山ってええよな)
8
キレイ♪╰(*´︶`*)╯
(海が見える山ってええよな)
大山も良く見える♪
3
大山も良く見える♪
根っこが根っこに縛られてる〜
2
根っこが根っこに縛られてる〜
またシダシダ道・・・
(シダが多い山やな)
またシダシダ道・・・
(シダが多い山やな)
シダが多い道ってあんまり通ったことないよな?
(笹道はよくあるけどな)
1
シダが多い道ってあんまり通ったことないよな?
(笹道はよくあるけどな)
こっち(=^▽^)σ
あ・・・ゲートや!
(またやるか?)
2
あ・・・ゲートや!
(またやるか?)
やりませんよ〜♪(^-^)
2
やりませんよ〜♪(^-^)
おっきな岩がある!
1
おっきな岩がある!
観音の腰掛岩やってぇ〜
(腰掛に行こか)
2
観音の腰掛岩やってぇ〜
(腰掛に行こか)
何処から登るん??
(その辺から登れるやろ?)
1
何処から登るん??
(その辺から登れるやろ?)
どっこいしょっ!
4
どっこいしょっ!
なんかゾワゾワするわぁ〜(*_*)
(切り立った場所はあんまり得意じゃないようです)
9
なんかゾワゾワするわぁ〜(*_*)
(切り立った場所はあんまり得意じゃないようです)
(次に登る狼煙山が見えるわ)
ロウエン山?
(え〜とノロシって読むんですけど・・・)
3
(次に登る狼煙山が見えるわ)
ロウエン山?
(え〜とノロシって読むんですけど・・・)
ゾワゾワするから退散!退散!
3
ゾワゾワするから退散!退散!
お先〜〜(^^)/~~~
(あっこらっ待てよ)
4
お先〜〜(^^)/~~~
(あっこらっ待てよ)
シダシダ道を抜けて〜
1
シダシダ道を抜けて〜
登り返しマス٩( ᐛ )و
(何気にアップダウンが多いな)
登り返しマス٩( ᐛ )و
(何気にアップダウンが多いな)
こっち(=^▽^)σ
登頂 \(^o^)/
狼煙山 209m♪
(低い山のハシゴってほんま星田60山の続きやな)
7
登頂 \(^o^)/
狼煙山 209m♪
(低い山のハシゴってほんま星田60山の続きやな)
次行くピョン♪
一旦さっきの分岐まで戻って〜
一旦さっきの分岐まで戻って〜
滑りそうなとこを下って〜
滑りそうなとこを下って〜
シダシダ道を下ると〜
シダシダ道を下ると〜
鉄塔ドッカーン!!
(何で爆発してんねん)
2
鉄塔ドッカーン!!
(何で爆発してんねん)
ちゃうちゃう、これ見てるんよ♪
(複雑なあやとりみたいや)
2
ちゃうちゃう、これ見てるんよ♪
(複雑なあやとりみたいや)
え〜と何々?
なぐさ峠?
(読めんかった・・・)
なぐさ峠?
(読めんかった・・・)
うわぁ〜(°_°)
ここ結構登るよ!!
うわぁ〜(°_°)
ここ結構登るよ!!
これこれ♪
(なんや?)
1
これこれ♪
(なんや?)
この赤い実は、え〜〜っと・・
なんやった?
(どうやら思い出せなかったようです)
3
この赤い実は、え〜〜っと・・
なんやった?
(どうやら思い出せなかったようです)
めっちゃ急登やん!
2
めっちゃ急登やん!
笑之助平(・・?)
ここ?なんで笑之助平なんやろ??
(笑之助さんが住んでたんか?)
ここ?なんで笑之助平なんやろ??
(笑之助さんが住んでたんか?)
ふぅ〜〜ε-(´∀`; )
急登継続チュ〜
(ふくらはぎが・・・)
ふぅ〜〜ε-(´∀`; )
急登継続チュ〜
(ふくらはぎが・・・)
岩々急登や٩( ᐛ )و
岩々急登や٩( ᐛ )و
なかなか険しいわ!
なかなか険しいわ!
あそこ明るくなってる♪
(もうすぐ尾根か!?)
あそこ明るくなってる♪
(もうすぐ尾根か!?)
尾根に出た♪
こっち(=^▽^)σ
(急登終了♪)
1
尾根に出た♪
こっち(=^▽^)σ
(急登終了♪)
尾根沿いの道は気持ちええわ♪
(青いリボン、めちゃ長っ)
尾根沿いの道は気持ちええわ♪
(青いリボン、めちゃ長っ)
本日何度目かのシダシダ道!
本日何度目かのシダシダ道!
テクテク・・・
登頂 \(^o^)/
タコウド 275.3m♪
(タコウドって何??)
10
登頂 \(^o^)/
タコウド 275.3m♪
(タコウドって何??)
三角点があるやん♪
三角点があるやん♪
タッチ♪
次行くピョン♪
あっ!弁当岩♪
危うく見逃すとこやったわ(^^;)
(タコウドに進む側からは分かりませんでした)
1
あっ!弁当岩♪
危うく見逃すとこやったわ(^^;)
(タコウドに進む側からは分かりませんでした)
何で弁当岩って言うんやろ?
(弁当食べるのにええ感じやからちゃう?)
3
何で弁当岩って言うんやろ?
(弁当食べるのにええ感じやからちゃう?)
山々さ〜んヽ(´▽`)/
2020年もありがとう♡
15
山々さ〜んヽ(´▽`)/
2020年もありがとう♡
さっき登った大山がよ〜く見える♪
(めちゃ遠いな)
1
さっき登った大山がよ〜く見える♪
(めちゃ遠いな)
伊良湖方面もバッチシ見えるわ♪(°▽°)
6
伊良湖方面もバッチシ見えるわ♪(°▽°)
これから向かう方面も♪
1
これから向かう方面も♪
しばらく緩い道よな?
(ちょっとしたアップダウンが続くわ)
しばらく緩い道よな?
(ちょっとしたアップダウンが続くわ)
開けてるとこに出たぁ〜
2
開けてるとこに出たぁ〜
めちゃ眺望がええよ♪
(そんなつま先立ちせんでも見えるやろ)
1
めちゃ眺望がええよ♪
(そんなつま先立ちせんでも見えるやろ)
何を養殖してるんやろ?
2
何を養殖してるんやろ?
ドヤっ!( ̄∀ ̄)
(何で威張ってるん?)
6
ドヤっ!( ̄∀ ̄)
(何で威張ってるん?)
左のピークが雨乞山?
(そやで、結構遠い?)
2
左のピークが雨乞山?
(そやで、結構遠い?)
テクテク・・・
岩稜地帯♪
ん?なんかある?
3
岩稜地帯♪
ん?なんかある?
ピークやったわ♪
登頂 \(^o^)/
物見山 241m♪
(何で寝転んでる?)
13
ピークやったわ♪
登頂 \(^o^)/
物見山 241m♪
(何で寝転んでる?)
あんな遠くから歩いてきたんかぁ〜
(考えたら凄いよな)
2
あんな遠くから歩いてきたんかぁ〜
(考えたら凄いよな)
眼下にはキャベツ畑♪
キレイやん(^.^)
3
眼下にはキャベツ畑♪
キレイやん(^.^)
まだまだ先は長そう・・・
1
まだまだ先は長そう・・・
靴ひも結びなおしチュ〜♪
(丸まっとるし・・)
靴ひも結びなおしチュ〜♪
(丸まっとるし・・)
急登や・・・
ん?爺岩?
爺岩かぁ〜
なんで爺岩って言うんやろ??
(風景と考えてることのギャップが大きいで)
2
爺岩かぁ〜
なんで爺岩って言うんやろ??
(風景と考えてることのギャップが大きいで)
雨乞山にだいぶ近づいたよ!
(あと一登りせなあかんな)
雨乞山にだいぶ近づいたよ!
(あと一登りせなあかんな)
最後の登りかな!?
最後の登りかな!?
おっ!
(雨乞山の山頂か?)
おっ!
(雨乞山の山頂か?)
着いた〜ヽ(^o^)
登頂 \(^o^)/
雨乞山 233m♪
18
登頂 \(^o^)/
雨乞山 233m♪
360度見渡せる(°▽°)♪
北方面♪
4
360度見渡せる(°▽°)♪
北方面♪
東方面♪
南方面♪
西方面♪
(休憩しよや、おやつタイムや)
2
西方面♪
(休憩しよや、おやつタイムや)
撮影チュ〜♪
撮影チュ〜♪
山頂 de おやつ♪
いちごクッキーシュー♪
(めちゃいちごの匂いやん)
7
いちごクッキーシュー♪
(めちゃいちごの匂いやん)
パカッ♪
パクッ♪
いちご〜〜♡
6
パクッ♪
いちご〜〜♡
エネルギーも補充したし(^-^)
下山GO!
1
エネルギーも補充したし(^-^)
下山GO!
岩々や(*_*)
(慎重にな)
1
岩々や(*_*)
(慎重にな)
ちょっと寄り道♪
2
ちょっと寄り道♪
雨乞神社♪
m(_ _)mペコリ
2
雨乞神社♪
m(_ _)mペコリ
ザレ気味・・・
下山中に4等三角点を発見!
タッチ♪
(珍しい形の三角点やな)
6
下山中に4等三角点を発見!
タッチ♪
(珍しい形の三角点やな)
キャベツ畑を見ながら下りマス٩( ᐛ )و
2
キャベツ畑を見ながら下りマス٩( ᐛ )و
タッタッタッ・・・
(おい!危ないから走るなって)
タッタッタッ・・・
(おい!危ないから走るなって)
なんかあるよ〜
水槽?
なんの??
(何でこんなとこに?)
1
水槽?
なんの??
(何でこんなとこに?)
ここ苦手な下りや(´Д` )
(傾斜のキツいザレ気味な道なので注意です)
ここ苦手な下りや(´Д` )
(傾斜のキツいザレ気味な道なので注意です)
よっ!=(^.^)=
(舗装道路や)
よっ!=(^.^)=
(舗装道路や)
あとは舗装道路をテクテク♪
(一安心やな)
1
あとは舗装道路をテクテク♪
(一安心やな)
キャベツ畑♪
ん?牛さんの鳴き声?
(うん、確かに聞こたな)
1
ん?牛さんの鳴き声?
(うん、確かに聞こたな)
テクテク・・・
あっ!
牛さんやぁ〜♪
1
あっ!
牛さんやぁ〜♪
こっち見てる♪
バイバーイ(^^)/~~~
4
こっち見てる♪
バイバーイ(^^)/~~~
どれくらい歩くん?
(2〜3キロかなあ)
1
どれくらい歩くん?
(2〜3キロかなあ)
雨乞山方面♪
一番右のが雨乞山かな?
2
雨乞山方面♪
一番右のが雨乞山かな?
テクテク・・・
駐車場が見えたよぉ〜♪
(思ったより遠くなかったな)
2
駐車場が見えたよぉ〜♪
(思ったより遠くなかったな)
ゴールヽ(^o^)
2020年の山登り無事終了♪
3
ゴールヽ(^o^)
2020年の山登り無事終了♪
おじゃましました♪(´ε` )
(お疲れさん)
6
おじゃましました♪(´ε` )
(お疲れさん)
(((o(*゜▽゜*)o)))♡
8
(((o(*゜▽゜*)o)))♡

感想

29日は晴れ予報、30日は微妙な天気・・・
なので29日が2020年の登り納め♪
ガッツリ雪山も考えたけど、今回は諸事情?により渥美半島の大山〜雨乞山へGO♪

登山道は整備されてて歩きやすいで〜す♪
時々シダシダ道があるけど問題ナシ!(^^)!
適度なアップダウン+急登!

臍岩や弁当岩などおもしろい名前の岩があってそこからの眺望は(・∀・)イイネ!!

空の青と海の青のコラボを期待していったけど、雲りやん・・・(*´Д`)

でも、寒くなくなかったしいい感じのアップだうと距離で登り納めには(^^)vでした♪

2020年!
ソロで経ヶ峰に登れるようになったんで山行回数はいっぱい(笑)
でも、年内にレッドステージに到達できやんだぁ〜(´ω`)

いろんなオフ会、イベントが中止で皆さんにお会いできなくてザンネン( ノД`)
来年は開催されることを信じて・・・(。-人-。)
2021年・・・どんな一年になるんかなぁ〜〜

皆さん、一年間ありがとうございました(*_ _)ペコリ
来年もよろしくお願いします♪
良いお年をお迎えください( ´ ▽ ` )ノ
(良いお年を!)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

良いお年をお迎えください♪
pure0228さん、こんばんは♪
登り納めお疲れ様でした。
今年も楽しくレコを読ませていただきました♪
来年も楽しいレコをたくさんあげてください!

今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください♪
2020/12/31 21:12
velldyさんへ♪
こんばんはヽ(^o^)
コメントありがとうございます♪

バッタリお会いしてからもうすぐ2年になるんですね〜
その間もヤマレコで訪問していただきありがとうございます(^人^)♪

また、富士山ドッカーーンのあのお山でお会いできたら嬉しいなぁ〜♪
今度は青で・・・(笑)

来年もよろしくお願いしますヽ(^o^)
良いお年をお迎えください♪
2020/12/31 22:52
お疲れ様でしたぁ〜!
pure0228さん、こんばんは😃🌃

やっぱり、そっちは雪ないね!←当たり前やけど……。

レッドステージまで、後15kmは凄〜いですね!年明け早々に、達成でしょうか?

鈴鹿の山々は、雪が有りますが寒がりの姉さんは行かないんですか?
→マグマ大使を、持って!😁

年明けは、例の山でしょうか?

来年も、楽しく安全に山登りを楽しみましょう〜!

では、良いお年を!
2020/12/31 21:22
komarikuさんへ♪
こんばんは(^O^)/
コメントありがとうございます♪

年内にレッドステージ狙ってたんやけどアカンだわ(◞‸◟)
来年のお楽しみのひとつカナ(^_-)♪

そうなん!
冬山、雪山行きたいけど寒い!(>_<)
ワタシにはマグマ大使がついてるぞ〜!
頑張れワタシ٩( ᐛ )و

年明けは・・・( ̄∀ ̄)フフフ

今年1年ありがとうございました♪
こんなワタシですが来年もよろしくお願いしますね(^_−)−☆
来年は鈴鹿あたりでお会いしたりして?(^^)

良いお年をお迎え下さいヽ(^o^)
2020/12/31 23:00
このコメントは”2021年になったら読むんでな〜”
pureお姉さん、明けましておめでとうございます!
モ〜taurus気の早い新年のご挨拶! ダッハハ〜
今年もよろしくネ。
2020/12/31 22:11
toradoshiさんへ♪
こんばんは(≧∀≦)
コメントありがとうございます♪

ワタシも〜フライングで(笑)
あけましておめでとうございます♪( ´θ`)ノ
2021年も2020年以上によろしくお願いしちゃいます(^з^)-☆
2020/12/31 23:51
2021年良い年になりますように
pure0228さん

2020年は沢山の個性的なレコ、ありがとうございました。
2021年もpure0228さんと相棒(カメラマン?)にとって良い年になりますように。

さらにパワーアップしたコスプレ登山にも期待しています。
2021/1/1 1:05
zasanさんへ♪
あけましておめでとうございますヽ(´▽`)/

2020年、訪問、拍手、コメントありがとうございましたm(_ _)m♪

こんなワタシですけど、2021年も引き続きよろしくお願いします♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

コスプレ、頑張りま〜す٩( ᐛ )و
と、言っていのかな・・・(笑)
2021/1/1 5:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら