記録ID: 2832395
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
恒例! 高見山からの「初日の出」を見に登ってきました☀
2021年01月01日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:50
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 350m
- 下り
- 354m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
新年あけましておめでとうございます。
ここ数年は、高見山へ初日の出を見に行くのが恒例。
年末からすごい寒波がやってきているということだったので
寒さや風の対策を準備万端にしていってきました。
大峠駐車場は午前5時40分到着
昨年は停めるのに苦労しましたが、今年は天候のこともあってか
余裕で停められました。
登山道の積雪は、深いところでブーツの上か膝下ぐらい。
雪が柔らかく、チェーンスパイクで山頂までいけました。
寒さもそれほどでもありませんが、空は曇天。
大峠からの登山道では高見山名物の強風もほとんど感じられません。
汗をかかないようにゆっくりと高度を上げて行きますが、
明るくなってきてもガスで視界がよくありません
樹氷にもふもふの雪が積もった木々の間をぬうよう山頂へ
いつもは大勢の方が高見神社の裏で初日の出を待っておられるのですが
今年はパラパラ。
避難小屋を覗きに行っても余裕で休憩できそうでした。
初日の出の時間が過ぎても、ガスに覆われたまま。
下界はオレンジ色に輝いているので、下の方がよく見えたかもしれません。
それでも山頂で一瞬でもお日様が顔をだしてくれて良かったです。
今年は新型コロナウイルスの一日でも早い収束と
健康と安全、笑顔で幸せな生活ができますようにと祈りました。
2021年の登り始め
今年も素晴らしい山と人の出合いがあればいいですね。
山を楽しみましょう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人
ビックリです。笑
山頂でお会い出来、山レコでも…😊
ホントに今回は残念でしたね💦
でも、色鮮やかな山々が見れて良かったと僕的には思いました。
またいつかどこかの山でお会い出来る事楽しみにしておりますし、
レコも覗かせて頂きます。
ではまた、おつかれさまでした。
こんばんは♪
キレイな初日の出ではなくても
少しでも見ることができて良かったかな(^0^)
寒くても眠くても、毎年初日の出を見に登ることは
年の初めに新鮮な気持ちにさせてもらえるし、
新たな感動を味わうことができるのでやめられませんね。
三重にお住まいなら、鈴鹿のお山は近いのでしょうか?
鈴鹿には行ってみたいお山が多いのでお会いできたら嬉しいですね。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する