ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 283550
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

愛車と離れられない!? 利平茶屋からリハビリ 赤城山

2013年04月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
10:19
距離
72.2km
登り
2,223m
下り
2,219m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:44    利平茶屋
10:10    ルートが分からず引き返す
10:23    公園内のバンガローを抜けた先の登山道スタート
10:57    ケーブル後分岐
11:13    鳥居峠


12:35    黒檜山登山口
12:44    猫岩
13:21    黒檜山頂分岐
13:23    黒檜山頂
       休憩
13:36    ビューポイント出発
14:07    駒ケ岳山頂
14:14    鉄階段突入
14:29    駒ケ岳登山口
天候 自転車日和の曇り気味・・・
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
専用の駐輪場は無いので邪魔にならない所にデポで良いかと
大沼のお店のお姉さんに頼んで今回もデポさせていただきましたが
お土産代が別途かかるかも(笑)
コース状況/
危険箇所等
チェーンスパイク等あったらイイなと思う場所も何か所かありましたが
使わなくても大丈夫でした。
自転車で訪れたら、観光案内所でソフトクリーム食べましょう!
大盛りのサービスが受けられます♪
利平茶屋森林公園にやっとこ到着
2013年04月10日 09:07撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 9:07
利平茶屋森林公園にやっとこ到着
車両乗り入れ禁止
2013年04月10日 17:16撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 17:16
車両乗り入れ禁止
という事で
2013年04月10日 09:24撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 9:24
という事で
変身♪
2013年04月10日 09:41撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
9
4/10 9:41
変身♪
まき道でスタートも
2013年04月10日 09:44撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 9:44
まき道でスタートも
ルートが分からずウロウロ(汗)
2013年04月10日 09:56撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 9:56
ルートが分からずウロウロ(汗)
一個だけ発見
回り見渡しても無いんですけど・・・
2013年04月10日 10:06撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 10:06
一個だけ発見
回り見渡しても無いんですけど・・・
引き返し公園の方へ
2013年04月10日 10:10撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 10:10
引き返し公園の方へ
バンガロー地帯を抜けると
2013年04月10日 10:17撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 10:17
バンガロー地帯を抜けると
入り口
2013年04月10日 10:23撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 10:23
入り口
こちらはしっかりマーキング
2013年04月10日 10:24撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 10:24
こちらはしっかりマーキング
愛車が一緒だと意外に嫌な枝
2013年04月10日 10:39撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
4/10 10:39
愛車が一緒だと意外に嫌な枝
ここが一番の核心!?(笑)
2013年04月10日 10:47撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 10:47
ここが一番の核心!?(笑)
ゲーブル後に出て一安心も
2013年04月10日 10:57撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 10:57
ゲーブル後に出て一安心も
意外にキツイ登り
2013年04月10日 17:17撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 17:17
意外にキツイ登り
階段やっつけて
2013年04月10日 17:17撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 17:17
階段やっつけて
鳥居峠で記念写真
2013年04月10日 11:18撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
9
4/10 11:18
鳥居峠で記念写真
もう一枚
2013年04月10日 11:20撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
4/10 11:20
もう一枚
自転車置き場も完備
これは嬉しいですね♪
2013年04月10日 11:21撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
4/10 11:21
自転車置き場も完備
これは嬉しいですね♪
覚満淵もイイ感じ♪
2013年04月10日 11:22撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 11:22
覚満淵もイイ感じ♪
ここで愛車をもとに戻して
愛用の名月館へダッシュ!
2013年04月10日 11:28撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 11:28
ここで愛車をもとに戻して
愛用の名月館へダッシュ!
愛車を端っこにデポさせてくれる
ありがたい気持ち!
2013年04月10日 12:22撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 12:22
愛車を端っこにデポさせてくれる
ありがたい気持ち!
上に行く前に腹ごしらえ
お姉さんサービスしすぎ(汗)
2013年04月10日 11:45撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5
4/10 11:45
上に行く前に腹ごしらえ
お姉さんサービスしすぎ(汗)
久々なのでリハビリがてらスタート!
2013年04月10日 12:35撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 12:35
久々なのでリハビリがてらスタート!
定番の一枚
2013年04月10日 12:42撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
4/10 12:42
定番の一枚
チョコチョコありますが
2013年04月10日 17:18撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
4/10 17:18
チョコチョコありますが
結局使わずでした
2013年04月10日 13:21撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
4/10 13:21
結局使わずでした
リハビリは楽じゃないですね(汗)
2013年04月10日 17:18撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
4/10 17:18
リハビリは楽じゃないですね(汗)
ちょっと雲が多いですが
やっぱりイイですね♪
2013年04月10日 13:33撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 13:33
ちょっと雲が多いですが
やっぱりイイですね♪
上州武尊は自転車で周るのも最高♪
2013年04月10日 13:33撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
4/10 13:33
上州武尊は自転車で周るのも最高♪
今年も谷川で夜を明かしたい!
2013年04月10日 13:35撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 13:35
今年も谷川で夜を明かしたい!
小沼チラっと
2013年04月10日 13:42撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 13:42
小沼チラっと
場所変わりました!?
2013年04月10日 17:19撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 17:19
場所変わりました!?
利平茶屋が見えました
桜まだでしたよ・・・
2013年04月10日 14:12撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 14:12
利平茶屋が見えました
桜まだでしたよ・・・
階段を一気に下ります!
凍結はゼロ
2013年04月10日 14:14撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
4/10 14:14
階段を一気に下ります!
凍結はゼロ
お疲れ様でした♪
良いリハビリになりました。
冬は愛車での山が厳しいのでブランクが開いてしまいましたが
今年も夏山で頑張りたいですね♪
2013年04月10日 14:29撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 14:29
お疲れ様でした♪
良いリハビリになりました。
冬は愛車での山が厳しいのでブランクが開いてしまいましたが
今年も夏山で頑張りたいですね♪
愛車を回収し
2013年04月10日 14:33撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
4/10 14:33
愛車を回収し
大沼に別れを告げ
千本桜へとサイクリング♪
2013年04月10日 14:56撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
3
4/10 14:56
大沼に別れを告げ
千本桜へとサイクリング♪
撮影機器:

感想

昨年の秋に出動して以来、自転車ばかり乗っていて山が御無沙汰に・・(汗)
厳冬期の自転車でのアクセスはやはり厳しいのですよね・・・
ついつい自転車遊びに走っていましたが、夏に向け体力を戻さなければと
リハビリがてらの山行でした。
いつもなら自転車で大沼まで上がってしまうのですが、今回は山トレという事にウェイト置いたので利平茶屋から担ぎで行ってみました。
桜街道が見たかったというのも大きな理由ですが(笑)
しかしちょっと早かったようです・・・

花見も兼ねての自転車でのアタック詳細はこちら

http://www.cyclering.com/modules/rec/detail-13901.html

ルートが見つからずウロウロしたりと自分の注意力と予習の甘さ
反省ですね・・・

今年は100名山いくつ行けるか分かりませんが
自転車シリーズは死ぬまで続く!?(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1735人

コメント

hoppyさん、こんにちは。
今年も始動しましたね。応援しています
頑張ってください!
2013/4/10 21:41
サイクル登山
hoppyさん、今年初のサイクル登山、いきなりハードですね。
でもhoppyさんにはコレ位は朝飯前でしょうね。
といいつつ、登山の前にしっかりお昼食べてて笑っちゃいます。

自転車の部分と山登りの部分、
どっちが大変でしょうか。
2013/4/10 22:28
お久しぶりです。
うぉ!始動しましたね。
相変わらず、ありえない山行?サイクリング?

僕もそろそろ、チャリの準備始めなきゃだな〜
今年のレコも楽しみにしてます。
2013/4/11 14:51
MATSUさんこんにちは
応援ありがとうございます。
今年も頑張ります
2013/4/11 19:00
サイクル登山
今回はリハビリと修行も兼ね少し最初にしては負荷が大きかったです
今日は筋肉痛で悲鳴が
いつもならこれ位の距離で筋肉痛になる事は無いのですがやはり山歩き不足ですね
完全に自転車にも影響しました
今回に限ればブランクの分山の方が大変でしたね
自転車は年中無休なので
2013/4/11 19:05
お久しぶりです。
49ersさんは僕と逆で山が年中無休ですね
こちらは一年中OKですが、新潟はこれから自転車の季節ですね 楽しんで下さい
2013/4/11 19:09
始まりましたね!
hoppyさん、こんばんは♪

気温も上がり、そろそろかな?等と思っていました!
コレクターズクラブの残党の復活!お待ちしておりました

百名山を自転車で!今シーズンは多く見たいですね

変身する自転車 高そうだな〜 車体はアルミですか?
興味津々ですよ
2013/4/11 19:59
tailwindさんこんにちは
冬の間は自転車ばかりでしたが、今年は雪解けも早いみたいなので、リハビリがてらの赤城山でした
自転車はフルではなく、ちょっとだけカーボンです
もっと軽い自転車が楽ですが、大人の事情が
今シーズンも行けるだけもがいてみます
2013/4/12 7:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら