記録ID: 2839264
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
徐々に山復帰、関東百70座目を行者山・根本山・熊鷹山周回で歩いてみた。
2021年01月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:34
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 899m
- 下り
- 898m
コースタイム
天候 | 晴れ時々くもり −1〜1度位しか無かった気がする。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道/北関東道 行き 大泉IC→太田藪塚IC 帰り 前橋IC→練馬IC アクセスする県道337号はだんだんと狭くなり登山駐車場手前からは車1台分幅の狭道でコーナーも多いので対向車すれ違いに注意した。 登山駐車場は不死熊橋手前の駐車場、10台は停められる。今日は行き3台、帰りは自分達の車1台だけだった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢ルート〜行者山はアスレチック 今回のルート中、終始トイレ無し。 |
その他周辺情報 | 前泊は梅田台緑地公園。 |
写真
感想
昨年末の12/30に同じ山岳会のM口さんと飲んでいて、1/3に自分のリハビリ山行しようと言う事になり、M口さんは自分の行かなそうな山が良いと言うので関東百名山のリストを見ていてM口さんが絶対行ったことの無さそうな根本山を選んだ。
そして元旦に連絡取り合っていると同じ山岳会のM田夫婦、なべQも参加表明して謎の5人で行く事となった。
1/2夜出発し梅田湖湖畔で前泊し沢ルートから熊鷹山まで周回を無事歩き通す事ができた。
沢トラバースやハシゴ、鎖、神社など有り地形と歴史を感じられた飽きの来ないコースでした。最後の熊鷹山の展望台での山座同定も楽しかった。
合計距離: 11.41km 累積標高(上り): 713m歩けて何の問題も無さそうだったのでこれでもうちょっと山行の幅を広げられそうで良い収穫だった。
付き合ってくれたメンバーには感謝したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する