藤原岳(孫太尾根↑〜遠足尾根/大鉢山↓)


- GPS
- 11:41
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,743m
- 下り
- 1,743m
コースタイム
6:30 神武社殿跡
7:20 丸山
8:00 草木
8:40 多志田山
9:40 藤原岳展望丘昼食(30分)
11:45 迷い尾根
12:00 治田峠
12:50 銚子岳山頂(休憩30分)
14:00 セキオノコバ
14:30 治田分岐
15:45 遠足尾根・大鉢山分岐
16:30 大鉢山山頂
17:20 大鉢山登山口
18:00 孫太尾根登山口到着
TOTAL 11:45
天候 | 晴れ 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所と感じたところ ・多志田山から藤原岳への急登は落石注意。また樹林帯は粘土質ですべるので登りは苦労しました。下りは比較的乾いている東側を選びました。 ・藤原岳を下ってからの多志田山トラバース道は途中崩壊しています。またそれまで続いていたピンクリボンがそこから急に見当たらなくなりました。 ・大鉢山 中ルート 参りました(T_T) 特に初めて下りで使うには要注意です!この間のGPSログは参考になりません!! |
写真
感想
孫太尾根と遠足尾根、共に伊勢側に延びる尾根の中でも大きな尾根ですが、今回鈴鹿セブンマウンテン制覇も兼ねて、ぐるっと一周してきました。
孫太尾根は最近ちょくちょくレコがアップされていたので参考にさせてもらいました。丸山までは尾根芯を意識して登れば不安になることはなかったですが、下りは少しわかり難いところがあるかも知れません。丸山を過ぎると結構広めの道があり、鉱山時代には牛や馬が銀鉱石を背負って茨川から運んだ牛道があったようです。多志田山への最後の登り以外はなだらかで距離を感じさせない良い尾根です。通行禁止の看板が多志田山付近にあるとのことでしたが見当たりませんでした。撤去されたのでしょうか?
藤原岳へはかなりの急登を強いられます。石灰岩のガレでおまけにすべりやすい粘土質の土。雨の後などは大変でしょう。やっとの思いで山上台地へ登りきると、下界からは見ることができない藤原岳のテーブルランドが広がります。展望丘でスズカセブンを制覇したあと、少し戻って展望の良いところでランチ。これから行く銚子岳や遠足尾根を見ながらまだまだ先は長いなぁ。
藤原岳を同じ道で降りますが、東側の方がガレていますが乾いていたので比較的降りやすかったです。迷い尾根方面へは多志田山のトラバース道を選びました。深い樹林帯の中ですが赤テープが続いているので不安なく進みます。しかし途中で道が崩壊!上を巻きましたが、そこから赤テープがぷっつりと見当たらなくなりました。トラップかよ!と思いながら進んでいくと何とかまともな縦走路に合流。ここは多志田山直登ルートの方が良かったかもしれません。
迷い尾根を経由して銚子岳へ。銚子岳分岐までの登りが体力的に一番堪えました。
銚子岳山頂は展望がイマイチと思っていましたが、少し行ったところに御池岳が良く見える絶景ポイントがあります。ここで30分休憩後、セキオノコバ、治田分岐を通過して遠足尾根へ突入。
遠足尾根は2週間前に宇賀渓から登って眺めのいい道だなと思いましたが、下りも下界が見渡せ今回のルートで一番気に入ったところです。大鉢山への分岐は特に表示がなく左側に赤テープがあるのみ。一応バリエーションルートなので緊張しましたが、赤テープや青ペンキが随所にあり不安なく行けました。大鉢山山頂に到着し、あとはキャンプ場まで下るだけと安心したのも束の間、ここからが本日一番の難所となりました。
中ルートが比較的登りやすいとの情報でしたが、まず降り口が良くわかりません。尾根を詰めて行こうと真中を降りはじめますが、かなりの傾斜でガレてます。途中大鉢山への案内板があるところに出ましたが、そこからはさらにひどい。赤テープなど何もなく完全に道をロストです。右へ左へ彷徨いながら登山道を探しますが、全然わからず。すぐ下のキャンプ場からは楽しそうな音楽な流れ余計に空しくなります。地図をよく見たらこのまま降りれば崖に出てしまうことに気がついたので、左に大きく方向転換。途中に茨があったりして正に茨の道((+_+))
道なき道を進んでふと立ち止まると、登山道らしきところに偶然合流してました〜(-_-;)
疲れた足取りで駐車場までの道のりをとぼとぼ進み、途中の新町神社で今日の無事をお礼。長い道のりでしたが、最後さえなければ充実感が味わえるルートだと思います。しかしバリエーションルートを行くにはもう少し情報収集が必要なことを痛感しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する