記録ID: 284473
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳(西黒尾根~天神尾根)
2013年03月15日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,376m
- 下り
- 1,384m
コースタイム
7:00土合駅−8:00西黒尾根取付き−10:00ラクダのコブ−11:30谷川岳肩の小屋−11:40トマの耳−12:00肩の小屋−13:30天神平スキー場−15:00土合駅
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・暖かい日が続いた影響か雪解けが思いのほか進んでいて、尾根上雪庇やクラックは要注意でした。 ・ラクダのコブを越えたあたりから頂上までは雪が締まり、サクサクと歩きやすかった。 ・天神尾根も雪がグサグサ気味で、斜面をトラバースする様な箇所は念のため慎重に通過しました。 |
写真
この週末はとても穏やかな天気が見込めるということで、雪の残るうちにここ谷川岳にやってきました。一応「日本三大急登の一つ」とされている、西黒尾根から登ってみます。まずは谷川岳ロープウェー乗り場の奥から登り始めます。
コブを超えたところを振り返って。「雪庇かも?」、という部分を超えて踏み跡が残っていますね。でもかなり急斜面なので、トラバース(この写真の左下の方から)で正解だったかなあと思います。
この山で無風状態という好条件は本当に珍しいので、こんな感じで万太郎山方面を眺めながらカップラーメンを作って食べました。カップ麺は普段は全く食べないのですが、この様に山で食べるのは本当においしいです(*´∀`)
感想
好天が予想されたこの週末、雪があるうちにということでここ谷川岳にやって来ました。登りのルートは「日本三大急登」の一つ(?)ということもあって結構大変でしたが、春の雪山を堪能することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する