記録ID: 2844936
全員に公開
ハイキング
近畿
愛宕山で城跡を捜すが・・・(愛宕山)
2021年01月05日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:27
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 81m
- 下り
- 69m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:28
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:28
距離 2.3km
登り 84m
下り 81m
15:56
28分
スタート地点
16:24
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
その後、愛宕山への登山口はもっと先かと思って捜したら、実は矢走城跡の標識(2枚目)から曲がらずにまっすぐ行けば良かったのでした。ここが山頂なのですが、さっきの城跡?の方が高いところにあります。
撮影機器:
感想
今日が仕事始めだったのですが、午前中だけです。いつもの年なら「三輪さん行くか?」なんですけど、定時の後に追加の仕事があることがわかっていたので、登拝時限には間に合いません。昨日の段階では、音羽山の万葉展望台まで登って、夕景を見ようかとも考えましたが、上層雲90%ではそれも厳しそう。結局、大淀の愛宕山に行くことに。
その前に、長男が厄年なのをえらく心配していたようなので、「日本最古の厄除け寺」との岡寺に立ち寄り。お札を貰いました。前回は境内をゆっくり拝観したのですが、今回は次の予定があるので移動開始。
矢走集落近くの路肩に駐車し、登っていきます。途中、矢走城跡との標識があったので、せっかくなので見に行こうと向かったら、この辺かなあと言うところに標識がなくて、どうも不完全燃焼。でもって、愛宕山の登山口はもっと奥かと思ったら、既に近くまで来ていたのでありました。ここからはすぐに山頂に行けます。なぜか、城跡らしき所よりも山頂の方が低いという・・・
最後に、前日に撮影した、橿原市役所からの日没をおまけに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する