ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2846625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

大分背陵ロングトレイル(15座縦走)

2021年01月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
11:07
距離
47.2km
登り
2,504m
下り
2,326m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:04
休憩
0:59
合計
11:03
6:32
67
7:39
7:47
24
8:11
8:13
28
8:41
8:41
95
10:16
10:16
30
10:46
10:47
5
10:52
10:57
3
11:00
11:00
17
11:17
11:24
34
11:58
11:58
58
12:56
12:56
22
13:18
13:23
9
13:32
13:32
15
13:47
13:55
13
14:08
14:12
6
14:18
14:18
15
14:33
14:34
3
14:37
14:37
6
14:43
14:51
3
14:54
14:54
25
15:19
15:19
10
15:29
15:29
5
15:34
15:35
15
15:50
15:54
6
16:00
16:03
40
国見台
16:43
16:45
11
16:56
16:56
21
17:17
17:17
18
17:35
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
竹中駅前にあった駐車スペースが無くなっていました。仕方が無いので、200m離れた路肩に駐車。
朝地駅から竹中駅まで820円。
意外と高い。
コース状況/
危険箇所等
黒岩への直登が鬼門。
それ以外は半分は舗装道です。
その他周辺情報 補給できるのは四辻峠のみ。
竹本駅近くに駐車。
2021年01月06日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 6:25
竹本駅近くに駐車。
踏切を渡る。
2021年01月06日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 6:34
踏切を渡る。
生活道なので、お静かに。
2021年01月06日 06:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 6:38
生活道なので、お静かに。
天面山はこっち。
2021年01月06日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 6:47
天面山はこっち。
空が白んでくる。
2021年01月06日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 6:56
空が白んでくる。
マグライト消灯。
ヘッデンに代える。
2021年01月06日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 7:03
マグライト消灯。
ヘッデンに代える。
定期的に現れる看板。
ただ歩いてくる人は居なさそう。
2021年01月06日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 7:17
定期的に現れる看板。
ただ歩いてくる人は居なさそう。
夜明けの気配。
2021年01月06日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 7:21
夜明けの気配。
あとちょっとみたい。
2021年01月06日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 7:33
あとちょっとみたい。
ここで日の出。
今年事実上初めての朝日。
2021年01月06日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 7:37
ここで日の出。
今年事実上初めての朝日。
天面山山頂広場に到着。
2021年01月06日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 7:40
天面山山頂広場に到着。
ようやく1座目「天面山」。
2021年01月06日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 7:43
ようやく1座目「天面山」。
山頂は広く、ベンチがたくさんありました。
北登山道で来られる方が多いようです。
2021年01月06日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 7:43
山頂は広く、ベンチがたくさんありました。
北登山道で来られる方が多いようです。
セラピーロードを歩く。
2021年01月06日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 7:48
セラピーロードを歩く。
その入口。
2021年01月06日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 7:54
その入口。
予定下山時刻は17時半。
間に合うかな。
2021年01月06日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 8:08
予定下山時刻は17時半。
間に合うかな。
途中の三角点を視察。
2021年01月06日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 8:12
途中の三角点を視察。
山標発見。
酢田山と言うらしいです。
2座目。
2021年01月06日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 8:13
山標発見。
酢田山と言うらしいです。
2座目。
ここは三ノ岳方向へ。
実は林道が見当たらなければ、ここまで戻ってこないと行けないという博打選択でした。
2021年01月06日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 8:16
ここは三ノ岳方向へ。
実は林道が見当たらなければ、ここまで戻ってこないと行けないという博打選択でした。
水ノ元が見えてきた。
2021年01月06日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 8:32
水ノ元が見えてきた。
分岐。
林道の痕跡を発見。
良かった。
2021年01月06日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 8:35
分岐。
林道の痕跡を発見。
良かった。
水ノ元へ。途中のご神木。
2021年01月06日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 8:37
水ノ元へ。途中のご神木。
ここを登る。
2021年01月06日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 8:38
ここを登る。
尺間神社。
2021年01月06日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 8:39
尺間神社。
到着。
3座目「水ノ元」
2021年01月06日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 8:41
到着。
3座目「水ノ元」
使われることが無くなった天文台。
ここも廃墟となっていくのだろう。哀愁が漂う。
2021年01月06日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 8:41
使われることが無くなった天文台。
ここも廃墟となっていくのだろう。哀愁が漂う。
廃林道に突入。
2021年01月06日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 8:45
廃林道に突入。
途中で道は消滅したけど、わかりやすい尾根筋でした。
2021年01月06日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 8:51
途中で道は消滅したけど、わかりやすい尾根筋でした。
舗装道復帰。
マダニ落としてから先に進む。
2021年01月06日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 8:57
舗装道復帰。
マダニ落としてから先に進む。
竹林。
不吉な予感。
2021年01月06日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 9:03
竹林。
不吉な予感。
予定航路は薮の中。
いつもなら心して取りかかるが、今回は行程が行程なので舗装道を使って巻く。上ノ平山は断念。
2021年01月06日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 9:05
予定航路は薮の中。
いつもなら心して取りかかるが、今回は行程が行程なので舗装道を使って巻く。上ノ平山は断念。
コンテナハウス?
2021年01月06日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 9:15
コンテナハウス?
本来の航路に合流。
こっちからだろ入りやすいかも。
2021年01月06日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 9:19
本来の航路に合流。
こっちからだろ入りやすいかも。
峠を目指す。
2021年01月06日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 9:24
峠を目指す。
今回一つ目の山域をクリア。
ここから主陵へと移る。
2021年01月06日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 9:40
今回一つ目の山域をクリア。
ここから主陵へと移る。
以前跳ね返された竹藪。
今回は直進する。
2021年01月06日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 9:44
以前跳ね返された竹藪。
今回は直進する。
今回最強の急登。
2歩登って、1歩ずり落ちる。
2021年01月06日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 9:53
今回最強の急登。
2歩登って、1歩ずり落ちる。
ようやく平坦に。
2021年01月06日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 10:06
ようやく平坦に。
祠。
2021年01月06日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 10:16
祠。
4座目「黒岩」
山標が以前よりもぼろぼろになっている。
風化して無くなるのも時間の問題かも。
2021年01月06日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 10:16
4座目「黒岩」
山標が以前よりもぼろぼろになっている。
風化して無くなるのも時間の問題かも。
パークラインに合流。
2021年01月06日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 10:23
パークラインに合流。
林道矢形線と合流。
早いけど最後のエスケープライン。
2021年01月06日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 10:42
林道矢形線と合流。
早いけど最後のエスケープライン。
少し進んで御座ヶ岳登山口。
2021年01月06日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 10:46
少し進んで御座ヶ岳登山口。
相変わらずの急登。
2021年01月06日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 10:49
相変わらずの急登。
5座目「御座ヶ岳」
3度目の登頂。
2021年01月06日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 10:52
5座目「御座ヶ岳」
3度目の登頂。
次は雲ヶ背岳へ。
2021年01月06日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 11:07
次は雲ヶ背岳へ。
あの電波塔が山頂。
2021年01月06日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 11:12
あの電波塔が山頂。
雲ヶ背展望台から。
2021年01月06日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 11:13
雲ヶ背展望台から。
ここで今日初めての人に会いました。
2021年01月06日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 11:14
ここで今日初めての人に会いました。
巡視路を歩いて電波塔。
2021年01月06日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 11:20
巡視路を歩いて電波塔。
その後ろに山頂があります。
6座目「雲ヶ背岳」
2021年01月06日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 11:22
その後ろに山頂があります。
6座目「雲ヶ背岳」
尾根筋を歩こうとも思ったが、時間が押しているので不確定要素は省きたい。
今度の課題にとっておく。
2021年01月06日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 11:34
尾根筋を歩こうとも思ったが、時間が押しているので不確定要素は省きたい。
今度の課題にとっておく。
尾根筋はどうやら赤松帯のよう。
歩けそうな気もする。
時間が無いので、少し外れた場所にある朝海山はパス。
2021年01月06日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 11:42
尾根筋はどうやら赤松帯のよう。
歩けそうな気もする。
時間が無いので、少し外れた場所にある朝海山はパス。
ようやく大峠到着。
今回2つめの山域クリア。
ようやく半分。
2021年01月06日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 11:58
ようやく大峠到着。
今回2つめの山域クリア。
ようやく半分。
ひたすら舗装道。
2021年01月06日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 12:15
ひたすら舗装道。
彦岳ー尺間山の尾根のように、上に歩道残ってるのかな。
2021年01月06日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 12:32
彦岳ー尺間山の尾根のように、上に歩道残ってるのかな。
ここから地吉へむかう。
2021年01月06日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 12:36
ここから地吉へむかう。
テープはあるけど、整備はあまりされていないよう。
トレイルラン大会直前に草刈りされるようです。
2021年01月06日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 12:38
テープはあるけど、整備はあまりされていないよう。
トレイルラン大会直前に草刈りされるようです。
7座目「地吉」到着。
2021年01月06日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 12:56
7座目「地吉」到着。
林道コースを歩く。
2021年01月06日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 12:59
林道コースを歩く。
今度は尾根コースに行こう。
2021年01月06日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 13:06
今度は尾根コースに行こう。
県民の森の施設群が見えてきた。
2021年01月06日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 13:09
県民の森の施設群が見えてきた。
香りの森。
何か有効活用する手段はないものか。
2021年01月06日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 13:15
香りの森。
何か有効活用する手段はないものか。
唯一のエイドポイントである自販機。
寒すぎたので、温かい飲み物でも。
3つめの山域クリア。
2021年01月06日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 13:18
唯一のエイドポイントである自販機。
寒すぎたので、温かい飲み物でも。
3つめの山域クリア。
最後の山域へ。
雨乞岳登山口。
立ち入り禁止は解除中だったので入る。
2021年01月06日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 13:23
最後の山域へ。
雨乞岳登山口。
立ち入り禁止は解除中だったので入る。
相変わらずの急登。
2021年01月06日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 13:25
相変わらずの急登。
8座目「雨乞岳」到着。
2021年01月06日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 13:32
8座目「雨乞岳」到着。
一旦下る。
2021年01月06日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 13:38
一旦下る。
再び急登。
2021年01月06日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 13:48
再び急登。
9座目「烏帽子岳」。
ここからでも朝日が見えそう。
2021年01月06日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 13:48
9座目「烏帽子岳」。
ここからでも朝日が見えそう。
ここからでも朝日が見えそう。
2021年01月06日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 13:50
ここからでも朝日が見えそう。
鎧ヶ岳が迫る。
2021年01月06日 14:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:06
鎧ヶ岳が迫る。
10座目「鎧ヶ岳」
2021年01月06日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 14:11
10座目「鎧ヶ岳」
パークラインまで下る。
2021年01月06日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:17
パークラインまで下る。
直ぐ目の前の登山口から次のピークへ。
2021年01月06日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:23
直ぐ目の前の登山口から次のピークへ。
11座目「日平山」
2021年01月06日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 14:33
11座目「日平山」
ふたたびパークライン。
2021年01月06日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:36
ふたたびパークライン。
秀峰へ。
2021年01月06日 14:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:45
秀峰へ。
ザックはデポ。
2021年01月06日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:46
ザックはデポ。
12座目「秀峰」
2021年01月06日 14:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 14:50
12座目「秀峰」
神角寺まで下る。
2021年01月06日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:55
神角寺まで下る。
このあたりの歩道も整備されています。
2021年01月06日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 14:59
このあたりの歩道も整備されています。
途中にあった東屋。
2021年01月06日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 15:14
途中にあった東屋。
13座目「白山」
2021年01月06日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 15:19
13座目「白山」
この上が14座目「古城」
*ちょっとピークずれていたようです。残念。
2021年01月06日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 15:26
この上が14座目「古城」
*ちょっとピークずれていたようです。残念。
休憩所から三角点方向へ。
このあたりが旧神角寺なのかな。
2021年01月06日 15:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 15:31
休憩所から三角点方向へ。
このあたりが旧神角寺なのかな。
神角寺三角点。
山では無いのでノーカウント。
2021年01月06日 15:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 15:35
神角寺三角点。
山では無いのでノーカウント。
途中の参道にはお地蔵様が。
2021年01月06日 15:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 15:41
途中の参道にはお地蔵様が。
特大のマダニが着いていた。ディートかけてたのに。
いつまで出てくるの・・・
2021年01月06日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 15:46
特大のマダニが着いていた。ディートかけてたのに。
いつまで出てくるの・・・
神角寺。
奥に国見台。
2021年01月06日 15:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 15:50
神角寺。
奥に国見台。
最終ピーク15座目「国見台」
2021年01月06日 15:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 15:52
最終ピーク15座目「国見台」
エリンギ・・・?
2021年01月06日 15:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 15:53
エリンギ・・・?
後はひたすら下るだけ。
2021年01月06日 15:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 15:58
後はひたすら下るだけ。
サヤノ木分岐。
2021年01月06日 16:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 16:04
サヤノ木分岐。
何かの記念館。
2021年01月06日 16:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 16:12
何かの記念館。
日が沈む。
2021年01月06日 16:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 16:26
日が沈む。
でも駅までまだまだ遠い。
2021年01月06日 16:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 16:32
でも駅までまだまだ遠い。
九州自然歩道を辿る。
2021年01月06日 16:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 16:55
九州自然歩道を辿る。
ここ?
2021年01月06日 16:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 16:58
ここ?
いきなり状態最悪の林道へ。
2021年01月06日 17:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 17:03
いきなり状態最悪の林道へ。
なんとか生活道まで戻ってきた。
2021年01月06日 17:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 17:15
なんとか生活道まで戻ってきた。
57号線。
2021年01月06日 17:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 17:31
57号線。
朝地駅到達。
全長47km。50kmまで3km足りなかった。
2021年01月06日 17:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 17:34
朝地駅到達。
全長47km。50kmまで3km足りなかった。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

大分百山2巡目第25座

 今回は2年前から温め続けていた、大分市の背骨と行っても過言では無い山稜の一日縦走に行ってきました。ルート設計の段階で、神角寺から朝地駅に降りることは決定していたものの、出発点は「霊山」「本宮山」「狐塚」「天面山」の4つが考えられ、それぞれの縦走路の状態を2年かけて地道に調査していました。その結果、「霊山」「本宮山」を起点とする場合、障子岳の東峰、南峰の尾根の状態が悪く、障壁になると判断。「狐塚」からも、1ヶ所竹藪となっていたため断念し、一番距離は長いものの安定していた天面山を起点として、総計45kmのコースを定めました。(このコースも黒岩直登の不安は残る。)
 詳細は写真の説明に書くためここでは記載しませんが、このロングトレイル、後半にアップダウンの激しい登山道が続くことも有りなかなか強敵。特に秀峰を抜けてからが、すり減った注意力とも相まってしんどかったです。(そのため古城ピークをスルーしてしまった。残念。)
 ともあれ、忙しくなる前の大型企画を終わらせることができて満足です。リピートはしません。そして、祖母傾1dayハイクを計画していましたが、自分の実力では不可能と悟った1日でした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら