記録ID: 2846625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
日程 | 2021年01月06日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
竹中駅前にあった駐車スペースが無くなっていました。仕方が無いので、200m離れた路肩に駐車。
電車、
車・バイク
朝地駅から竹中駅まで820円。 意外と高い。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 10時間4分
- 休憩
- 59分
- 合計
- 11時間3分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 黒岩への直登が鬼門。 それ以外は半分は舗装道です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 補給できるのは四辻峠のみ。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ |
---|
写真
感想/記録
by らる
大分百山2巡目第25座
今回は2年前から温め続けていた、大分市の背骨と行っても過言では無い山稜の一日縦走に行ってきました。ルート設計の段階で、神角寺から朝地駅に降りることは決定していたものの、出発点は「霊山」「本宮山」「狐塚」「天面山」の4つが考えられ、それぞれの縦走路の状態を2年かけて地道に調査していました。その結果、「霊山」「本宮山」を起点とする場合、障子岳の東峰、南峰の尾根の状態が悪く、障壁になると判断。「狐塚」からも、1ヶ所竹藪となっていたため断念し、一番距離は長いものの安定していた天面山を起点として、総計45kmのコースを定めました。(このコースも黒岩直登の不安は残る。)
詳細は写真の説明に書くためここでは記載しませんが、このロングトレイル、後半にアップダウンの激しい登山道が続くことも有りなかなか強敵。特に秀峰を抜けてからが、すり減った注意力とも相まってしんどかったです。(そのため古城ピークをスルーしてしまった。残念。)
ともあれ、忙しくなる前の大型企画を終わらせることができて満足です。リピートはしません。そして、祖母傾1dayハイクを計画していましたが、自分の実力では不可能と悟った1日でした。
今回は2年前から温め続けていた、大分市の背骨と行っても過言では無い山稜の一日縦走に行ってきました。ルート設計の段階で、神角寺から朝地駅に降りることは決定していたものの、出発点は「霊山」「本宮山」「狐塚」「天面山」の4つが考えられ、それぞれの縦走路の状態を2年かけて地道に調査していました。その結果、「霊山」「本宮山」を起点とする場合、障子岳の東峰、南峰の尾根の状態が悪く、障壁になると判断。「狐塚」からも、1ヶ所竹藪となっていたため断念し、一番距離は長いものの安定していた天面山を起点として、総計45kmのコースを定めました。(このコースも黒岩直登の不安は残る。)
詳細は写真の説明に書くためここでは記載しませんが、このロングトレイル、後半にアップダウンの激しい登山道が続くことも有りなかなか強敵。特に秀峰を抜けてからが、すり減った注意力とも相まってしんどかったです。(そのため古城ピークをスルーしてしまった。残念。)
ともあれ、忙しくなる前の大型企画を終わらせることができて満足です。リピートはしません。そして、祖母傾1dayハイクを計画していましたが、自分の実力では不可能と悟った1日でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:705人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 鎧ヶ岳 (847m)
- 烏帽子岳 (821m)
- 日平山 (859.3m)
- 雨乞岳 (751m)
- 秀峰 (840m)
- 神角寺 (730m)
- やすらぎ公園展望台 (820m)
- 四辻峠 (640m)
- 天面山 (403m)
- 朝地駅
- 御座ヶ岳 (796.6m)
- 雲ヶ背岳
- 大峠 (578m)
- 地吉 (759.2m)
- 水ノ元 (546.2m)
- 御座ヶ岳登山口
- 烏帽子岳登山口
- 鎧ヶ岳登山口
- 日平山登山口
- 秀峰登山口
- 黒岩 (635.9m)
- 御座ヶ岳・北峰
- 国見台 (750m)
- 白山 (810m)
- 神角寺三角点 (809.8m)
- 竹中駅
- 酢田山 (429.2m)
- サヤノ木
- 池在橋
- 石ヶ原
- 地吉分岐 (677m)
- 大分市立のつはる少年自然の家 (677m)
- 源流出口
- 天面山駐車場
- 神角寺奥の院
- 古城 (830m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する