ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 284747
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山(蓑毛から)

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
7.8km
登り
1,096m
下り
702m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

蓑毛バス停0745 - 0900 16丁目追分の碑 - 0935大山山頂1005 - 1050東屋 - 1120阿夫利神社下社
天候 はれ→うすぐもり
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秦野駅0725発蓑毛行バス。
コース状況/
危険箇所等
見晴し台(東屋があるトコ)と阿夫利神社下社間で一部崩落により道が崩れて(というか渡してある鉄板がひしゃげて斜めになって)おり、阿夫利神社下社側、見晴し台側それぞれにトラロープと通行禁止の標識あり。実際はけっこう通ってる方いらっしゃいましたが、予定段階でコースに入れるのは止めた方が良さそうです。
ヤビツ行は相変わらず行列ですが、蓑毛行のバスはガラガラ(takezo)
2013年04月14日 07:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 7:29
ヤビツ行は相変わらず行列ですが、蓑毛行のバスはガラガラ(takezo)
涼しげな川沿いの道からスタート(takezo)
2013年04月14日 07:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 7:48
涼しげな川沿いの道からスタート(takezo)
今日のコケは乾き気味(takezo)
2013年04月14日 07:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 7:50
今日のコケは乾き気味(takezo)
もう枯れてるのか?これはなんでしょ?(takezo)
2013年04月21日 10:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/21 10:00
もう枯れてるのか?これはなんでしょ?(takezo)
今回は遠景は霞むし花はちょっと色づきが、、、ということで道の様子メイン。(zi-ken)
2013年04月14日 17:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:08
今回は遠景は霞むし花はちょっと色づきが、、、ということで道の様子メイン。(zi-ken)
(zi-ken)
2013年04月14日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:09
(zi-ken)
枝がノビノビ〜の立派な木(takezo)
2013年04月21日 10:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/21 10:00
枝がノビノビ〜の立派な木(takezo)
朝の木漏れ日は心地よい(takezo)
2013年04月21日 10:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/21 10:01
朝の木漏れ日は心地よい(takezo)
(zi-ken)
2013年04月14日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:09
(zi-ken)
(zi-ken)
2013年04月14日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:09
(zi-ken)
杉林の登山道(takezo)
2013年04月14日 08:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 8:26
杉林の登山道(takezo)
(zi-ken)
2013年04月14日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:09
(zi-ken)
フジ見えたー!(takezo)
2013年04月14日 08:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 8:44
フジ見えたー!(takezo)
二十八町目。歴史を感じさせるぜ(takezo)
2013年04月21日 10:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/21 10:01
二十八町目。歴史を感じさせるぜ(takezo)
(zi-ken)
2013年04月14日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:09
(zi-ken)
(zi-ken)
2013年04月14日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:09
(zi-ken)
(zi-ken)
2013年04月14日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:09
(zi-ken)
(zi-ken)
2013年04月14日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:09
(zi-ken)
16丁目追分の碑をベンチから。けっこ傾いてますなぁ。(zi-ken)
2013年04月14日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:09
16丁目追分の碑をベンチから。けっこ傾いてますなぁ。(zi-ken)
ご説明。(zi-ken)
2013年04月14日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:09
ご説明。(zi-ken)
登山道が岩っぽくなってきた(takezo)
2013年04月21日 10:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/21 10:03
登山道が岩っぽくなってきた(takezo)
木の隙間からフジー!(takezo)
2013年04月14日 09:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 9:06
木の隙間からフジー!(takezo)
(zi-ken)
2013年04月14日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:10
(zi-ken)
これはなんだろ?(takezo)
2013年04月14日 09:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 9:16
これはなんだろ?(takezo)
@富士見台。霞み&雲でイマイチ。(zi-ken)
2013年04月14日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:10
@富士見台。霞み&雲でイマイチ。(zi-ken)
西側はちょっと雲が。。。(takezo)
2013年04月14日 09:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 9:18
西側はちょっと雲が。。。(takezo)
道端の小さいお花(takezo)
2013年04月14日 09:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 9:20
道端の小さいお花(takezo)
ヒルの気配は全くないや。場所のせいか天気のせいか(takezo)
2013年04月21日 10:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/21 10:06
ヒルの気配は全くないや。場所のせいか天気のせいか(takezo)
紫のお花。道端に結構いっぱい咲いてた。(takezo)
2013年04月14日 09:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 9:23
紫のお花。道端に結構いっぱい咲いてた。(takezo)
(zi-ken)
2013年04月14日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:10
(zi-ken)
(zi-ken)
2013年04月14日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:10
(zi-ken)
富士山に黒雲の魔の手が。。。(takezo)
2013年04月14日 09:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 9:32
富士山に黒雲の魔の手が。。。(takezo)
よし、頑張ろう!(takezo)
2013年04月14日 09:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 9:34
よし、頑張ろう!(takezo)
この金属製のヤツ、いつ見てもけっこいい感じ。(zi-ken)
2013年04月14日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:10
この金属製のヤツ、いつ見てもけっこいい感じ。(zi-ken)
緑青が渋いぜ(takezo)
2013年04月21日 10:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/21 10:09
緑青が渋いぜ(takezo)
銅器を作る職人さんが奉納したんすかね?(takezo)
2013年04月14日 09:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 9:39
銅器を作る職人さんが奉納したんすかね?(takezo)
ほいほいっと到着ー。(zi-ken)
2013年04月14日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:10
ほいほいっと到着ー。(zi-ken)
着きましたな。(takezo)
2013年04月14日 09:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 9:44
着きましたな。(takezo)
健気な狛犬。元は何処にいらっさったのでしょうか。(zi-ken)
2013年04月14日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:10
健気な狛犬。元は何処にいらっさったのでしょうか。(zi-ken)
獅子鼻。(takezo)
2013年04月14日 09:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 9:47
獅子鼻。(takezo)
振り向いたけど、雲にお隠れあそばされてました。残念。(takezo)
2013年04月21日 10:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/21 10:10
振り向いたけど、雲にお隠れあそばされてました。残念。(takezo)
あいてませーん。(zi-ken)
2013年04月14日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:10
あいてませーん。(zi-ken)
店番のコ。よく見ると目が怖い。(zi-ken)
2013年04月14日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
4/14 17:10
店番のコ。よく見ると目が怖い。(zi-ken)
山頂より正面(zi-ken)
2013年04月14日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:10
山頂より正面(zi-ken)
山頂より左手。(zi-ken)
2013年04月14日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:10
山頂より左手。(zi-ken)
山頂より右手。春はやっぱ霞むなぁ。。。(zi-ken)
2013年04月14日 17:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:10
山頂より右手。春はやっぱ霞むなぁ。。。(zi-ken)
山頂の木。ここに来る度雪に覆われてたのを思い出す。(zi-ken)
2013年04月14日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:11
山頂の木。ここに来る度雪に覆われてたのを思い出す。(zi-ken)
春霞。海と空の境目は?(takezo)
2013年04月14日 09:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 9:46
春霞。海と空の境目は?(takezo)
(zi-ken)
2013年04月14日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:11
(zi-ken)
確かに蹄と鉄のアミアミは相性悪そう(takezo)
2013年04月14日 10:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 10:06
確かに蹄と鉄のアミアミは相性悪そう(takezo)
(zi-ken)
2013年04月14日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:11
(zi-ken)
釣り鐘型の花(takezo)
2013年04月14日 10:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 10:09
釣り鐘型の花(takezo)
黄色いやつ(takezo)
2013年04月14日 10:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 10:11
黄色いやつ(takezo)
近くに寄ると。(takezo)
2013年04月14日 10:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 10:22
近くに寄ると。(takezo)
新芽?花?(takezo)
2013年04月14日 10:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 10:14
新芽?花?(takezo)
幹から直接芽吹いてる人も(takezo)
2013年04月14日 10:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 10:16
幹から直接芽吹いてる人も(takezo)
なんに使うんだろ。(takezo)
2013年04月14日 10:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 10:27
なんに使うんだろ。(takezo)
ちらちらっと咲いてはいれど、風が強い。。。(zi-ken)
2013年04月14日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:11
ちらちらっと咲いてはいれど、風が強い。。。(zi-ken)
山桜は咲き頃(takezo)
2013年04月14日 10:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 10:30
山桜は咲き頃(takezo)
中間ベンチにて。折り返しの東屋がチラ見え。(zi-ken)
2013年04月14日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:11
中間ベンチにて。折り返しの東屋がチラ見え。(zi-ken)
小さいお花も撮りつつ。(takezo)
2013年04月14日 10:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 10:41
小さいお花も撮りつつ。(takezo)
これもカワイイ(takezo)
2013年04月14日 10:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 10:41
これもカワイイ(takezo)
春の里山って感じでいい(takezo)
2013年04月14日 10:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 10:46
春の里山って感じでいい(takezo)
そういや、今年は花見やってないや〜(takezo)
2013年04月14日 10:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 10:47
そういや、今年は花見やってないや〜(takezo)
見えてた地点から頂上を。下から見るとけっこありますね。ここから6百メータぐらい。(zi-ken)
2013年04月14日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:11
見えてた地点から頂上を。下から見るとけっこありますね。ここから6百メータぐらい。(zi-ken)
頂上を振り返っとく。北側はまだ雲少な目(takezo)
2013年04月14日 10:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 10:53
頂上を振り返っとく。北側はまだ雲少な目(takezo)
でーんと。(zi-ken)
2013年04月14日 17:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:12
でーんと。(zi-ken)
落ちてきそう(takezo)
2013年04月14日 11:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 11:02
落ちてきそう(takezo)
滝の水量はまあ普通では?(zi-ken)
2013年04月14日 17:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:12
滝の水量はまあ普通では?(zi-ken)
ノボリが新しくてちょっと違和感ありますな。(zi-ken)
2013年04月14日 17:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:12
ノボリが新しくてちょっと違和感ありますな。(zi-ken)
滝です。水神が祀られてる?(takezo)
2013年04月21日 10:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/21 10:20
滝です。水神が祀られてる?(takezo)
この一角だけちょろっと色づき。(zi-ken)
2013年04月14日 17:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:12
この一角だけちょろっと色づき。(zi-ken)
桜の葉が黄色いのはなぜ?(takezo)
2013年04月14日 11:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 11:13
桜の葉が黄色いのはなぜ?(takezo)
出口側。下社のトコにあった掲示。(zi-ken)
2013年04月14日 17:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:12
出口側。下社のトコにあった掲示。(zi-ken)
着いた(takezo)
2013年04月21日 10:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/21 10:21
着いた(takezo)
立派ですな〜(takezo)
2013年04月14日 11:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 11:19
立派ですな〜(takezo)
威風(takezo)
2013年04月14日 11:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 11:20
威風(takezo)
堂々(takezo)
2013年04月21日 10:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/21 10:21
堂々(takezo)
ほいゴール気分。(zi-ken)
2013年04月14日 17:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:12
ほいゴール気分。(zi-ken)
大山獅子。中程左の顔無しは何かの化け物でしょうか。(zi-ken)
2013年04月14日 17:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:12
大山獅子。中程左の顔無しは何かの化け物でしょうか。(zi-ken)
これを先に見てても違和感あるなぁ。(zi-ken)
2013年04月14日 17:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:12
これを先に見てても違和感あるなぁ。(zi-ken)
やー、こんなコ、いたっけ。。。今日イチ。(zi-ken)
2013年04月14日 17:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:12
やー、こんなコ、いたっけ。。。今日イチ。(zi-ken)
下りはかったるいのでケーブルに逃げる(takezo)
2013年04月14日 11:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 11:37
下りはかったるいのでケーブルに逃げる(takezo)
中間駅ですれ違います(takezo)
2013年04月21日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/21 10:24
中間駅ですれ違います(takezo)
下側はちょっとしょぼくれた顔でカワイイ(takezo)
2013年04月14日 11:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/14 11:47
下側はちょっとしょぼくれた顔でカワイイ(takezo)
三又の黄色も抜けかけな時期みたいですな。(zi-ken)
2013年04月14日 17:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4/14 17:12
三又の黄色も抜けかけな時期みたいですな。(zi-ken)
みつまたってこんな花なのか〜(takezo)
2013年04月14日 11:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 11:51
みつまたってこんな花なのか〜(takezo)
八重桜系?(takezo)
2013年04月21日 10:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/21 10:27
八重桜系?(takezo)
春の楓(takezo)
2013年04月14日 11:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 11:52
春の楓(takezo)
赤いのもいる。年中赤なのか?(takezo)
2013年04月14日 11:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 11:54
赤いのもいる。年中赤なのか?(takezo)
日陰のお花(takezo)
2013年04月14日 11:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 11:55
日陰のお花(takezo)
ブロッコリー的な。大口開けてる人がいっぱい的な(takezo)
2013年04月14日 11:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 11:58
ブロッコリー的な。大口開けてる人がいっぱい的な(takezo)
空はすっかり薄曇りだけど日差しはポカポカ(takezo)
2013年04月14日 11:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 11:59
空はすっかり薄曇りだけど日差しはポカポカ(takezo)
大山名物とうふ(takezo)
2013年04月14日 12:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 12:05
大山名物とうふ(takezo)
生垣のお花(takezo)
2013年04月14日 12:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/14 12:07
生垣のお花(takezo)
スタンプラリー完成しました!
2013年04月15日 13:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/15 13:26
スタンプラリー完成しました!

感想

はい大山。
今回はtakezoさんの去年度のスタンプラリー回収。
4月いっぱいまで猶予があるそうな。

秦野7時5分発の蓑毛行バスで待ち合わせだったハズが、後の二人が途中で遅刻宣言。
うむむ。朝飯ちゃんと喰ってなかったので松屋で並豚汁。うむ、ちょっと朝から食べ過ぎたかも。
二人を待つ間にヤビツ行のバス停の方は長蛇の列が。やー、人気ですなぁ。表尾根ですかね。
ヤビツ行を一台満車にした後尚2台ぐらいの人が並んでるのを横目に蓑毛行乗車。うむ。空いてる。人気ないなぁ。。。

遅刻待ちによりスタートがちょっと遅れたので蓑毛から大山直登ルートをさらっと選択。(後で話した所takezo氏はヤビツルート所望だった?んや、ひつれい。)
ま、も一人の様子を見ても結果的に良いチョイスだったかも。

まあまあ淡々と登って、30〜40分ぐらいで、風の強さにヤラれます。
日ぃ照ってるけど、基本日陰ルートなのも風防がないとちっと寒いね、ということでお二方ジャケット装着。
自分は半袖の上にペラペラジャケットを着ててちょうどいいぐらい。そこまではちょっと蒸れて暑かったけども。んむ、コレ便利ー。

ほいほいっと登って、下社との分岐と合流しだすと人が増えだしてきました。
んむ、蓑毛よりこっちからの方が人気なんですね。まあ小さいお子さん連れはケーブル利用なのかな?
16丁目追分の碑のとこで見晴しが、、、、んむ。霞みっぷりでもうホント遠く見えねー。

気を落とさず山頂へさっくさく登って、、、や、寒い。も、風がね、も、ホントね。
ここで補食タイム、、、が松屋が効いて全くハラヘリ感がないのであとの二人のもぐもぐ待ち。
今回天気も良いしかなり持って来るものを省いたのもあってちょっと。メシの変わりにユニクロダウンでも持ってくりゃよかったカモ。

・・・さ、ハラはくちたかね?
ということでガッツリ下り。東屋に着、さ、おりかえ、、、んむ。トラロープが渡してありますね、通行止め?
んじゃまっつぐ行って下り?行ったときないけど、まだ時間早いし大丈夫かな、とそちらに爪先を向けたんだけども、ここでtakezo氏が下社から来た人をゲット。お話によると橋が石を受けて斜めになってるとか。
まあ、来てる人もいるし、行ってみて駄目そうなら引き返そうか、と下社へゴー。
・・・続々来られますね。だいじょぶそうかな、とてふてふ歩いてると問題の現場へ。
んむ、渡してある鉄板がひしゃげてますね。なるほどー。
一応一人づつ無事渡って下社着。やれやれ。

や、修理されるまでこのルートで計画立てない方がいいですね。そんな危険ではないと思ったけどこんなので怪我とかしてもつまんないし。
今回は知らずにこっち側から下りたのでアレだけども、下社側から登るルートだったら登るときに分かるので、避けてピストンにしたかな。

takezo氏も伊勢原駅で最後のスタンプを無事おし(たハズ。そういや完成版見てないや。)、鶴巻温泉でさらっとお湯を頂いて帰宅。
んむ、日曜だし、ライト目でいいやね。今回は丹沢にしてはかなり道の状態も良かったしなかなかステキ登山。ってことでおつかれさまでしたー。

スタンプラリー期限過ぎちまったぜ!!!!と思ったら、素敵な救済措置により、5/31までに事務局に直接送付すれば手拭いを返送してくれるとのこと。
つうことで残ったスタンプをゲットするべくzi-kenを誘って丹沢は大山を目指します。

秦野駅に到着しバス乗り場に向かうとすぐに登山者の大行列が目に入ります。
と、これはヤビツ峠行きの列。蓑毛行きの列はやっぱりほとんど並んでないですな。
バスが来て座席の3,4割ぐらいが埋まった状態で発車ー。

さぁ、さくっと歩き始めます。
今日は軽めのルートなので、撮影を楽しもうと一眼レフ持ってきましたが、大山ってあまりお花無いんですねぇ。。。
ま、せっかく持ってきたので途中で目につくものを手当たり次第にパシャパシャ撮りつつ登ります。
今日は南風が強いと天気予報で言ってましたが南風にしては結構冷たい。。。
途中からはジャケット着て登りました。
で、途中ちょいちょい撮影しつつそれ以外は何事もなく一気に頂上へ。
出発前は大山もヤマビルいるのかな〜とちょっと警戒してましたが、道は乾いており気配も無し。

お腹も空いてきたので、頂上でパンを齧って一気に下社を目指します。
こっちは山桜が咲いていたり、と、それでもやっぱり被写体は少な目。

東屋の分岐まで来ると、下社方面に通行止めの張り紙が。。。
う〜ん、と悩んで日向薬師方向から迂回しようとした所で下から登山者が!
道の状況を聞いてみると、「橋が落石の直撃を受けてひしゃげて傾いているけど、
落ちそうな感じではないので、ゆっくり慎重に渡れば大丈夫なんじゃないかな?」と。

おお、それは好情報。
まぁ、通行規制がある以上、危なそうなら引き返そう&もし何かあっても自己責任と言うことで、トラロープの脇から入らせて貰います。
降りていくと、結構登ってくる人とすれ違いますね〜。
先に進むと、ひん曲がった橋が見えてきました。(写真撮り忘れました)
橋げたが山側に45度ぐらいに斜めになってるので、谷側の手すりに掴まりながら渡ります。
(一応、今回自分たちは問題なく通りましたが、その後も同じ状況とは限らないので安全が確認されるまではこのルートの通行はお勧めはしませんょ)

それ以外は特に危険個所もなく無事に下社に到着。
スタンプ台はお札等を売っているところにありました。

ここから先はもはや登山ではないのですが、ケーブルカーに乗り、参道ではお土産屋さんを冷やかしつつ、バスに乗り継ぎ、伊勢原駅で無事に最後のスタンプゲット。
さぁ、忘れずに郵送しなくちゃ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1971人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら