ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285067
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ケ岳(福島Bコースより往復)

2012年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:45
距離
13.3km
登り
1,834m
下り
1,839m

コースタイム

6:30スキー場跡−7:30福島Bコース4合目−12:00木曽駒ケ岳頂上−13:00頂上木曽小屋−13:15玉ノ窪山荘−16:30スキー場跡戻り
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スキー場跡に車を駐車。
コース状況/
危険箇所等
・冬の季節始め、標高の低い場所はまだ雪が降ったばかりでアイゼンの効き目が悪かったですが、標高高い場所は問題なし。
前から準備万端で望んだ縦走コースの、なんと入山口が道路修復工事のためアクセスできないことが判明(;´д`)(涙)。このまま帰るのも悔しいので、やむを得ずその場で計画変更です。同じ中央アルプスの木曽駒ヶ岳に登ることを決定、福島Bコースというところを登ります。
2012年11月10日 06:42撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 6:42
前から準備万端で望んだ縦走コースの、なんと入山口が道路修復工事のためアクセスできないことが判明(;´д`)(涙)。このまま帰るのも悔しいので、やむを得ずその場で計画変更です。同じ中央アルプスの木曽駒ヶ岳に登ることを決定、福島Bコースというところを登ります。
この様な登山道を、まずは粛々と登ります。しかし11月という秋と冬の狭間のタイミングのためか、他に誰も登ってませんね・・・。この静かーな感じ、嫌いじゃないですが(笑)。
2012年11月10日 07:32撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 7:32
この様な登山道を、まずは粛々と登ります。しかし11月という秋と冬の狭間のタイミングのためか、他に誰も登ってませんね・・・。この静かーな感じ、嫌いじゃないですが(笑)。
結構険しい場所なども通過しつつ。
2012年11月10日 09:14撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 9:14
結構険しい場所なども通過しつつ。
と、振り向くと御嶽山の堂々とした姿が。頂上付近から雪化粧が始まっていて、なかなか綺麗ですね。
2012年11月10日 09:15撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 9:15
と、振り向くと御嶽山の堂々とした姿が。頂上付近から雪化粧が始まっていて、なかなか綺麗ですね。
こちらは乗鞍岳です。こちらも一度、雪山の季節に登ってみたいなあと思ってます。
2012年11月10日 09:15撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 9:15
こちらは乗鞍岳です。こちらも一度、雪山の季節に登ってみたいなあと思ってます。
こちらの登山道も、徐々に雪が出てきましたね。まあ、それなりの準備はしてきているので大丈夫ですが。
2012年11月10日 09:35撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 9:35
こちらの登山道も、徐々に雪が出てきましたね。まあ、それなりの準備はしてきているので大丈夫ですが。
木曽駒ヶ岳の頂上付近が見えてきました。まだまだ距離ありますね。
2012年11月10日 10:06撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 10:06
木曽駒ヶ岳の頂上付近が見えてきました。まだまだ距離ありますね。
雪が降ったあと誰も歩いた形跡がなく、どこが登山道かわからない箇所もあるのですが、適当に歩きやすいところを進みます。不思議と鹿とか、獣の歩いた足跡のあるところが登山道ということが多いですね。
2012年11月10日 10:44撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 10:44
雪が降ったあと誰も歩いた形跡がなく、どこが登山道かわからない箇所もあるのですが、適当に歩きやすいところを進みます。不思議と鹿とか、獣の歩いた足跡のあるところが登山道ということが多いですね。
北側の斜面なので、この様に雪が吹き溜まっている感じの場所が多いです。
2012年11月10日 10:53撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 10:53
北側の斜面なので、この様に雪が吹き溜まっている感じの場所が多いです。
宝剣岳が見えてきました。鋭い稜線です。あそこを歩いている登山者も見えたのですが、この時期に行くのはちょっと怖いですね。
2012年11月10日 11:20撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 11:20
宝剣岳が見えてきました。鋭い稜線です。あそこを歩いている登山者も見えたのですが、この時期に行くのはちょっと怖いですね。
三ノ沢岳です。ここは中央アルプスの主稜線からちょっと外れているのですが、一度は行ってみたいところです。
2012年11月10日 11:20撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 11:20
三ノ沢岳です。ここは中央アルプスの主稜線からちょっと外れているのですが、一度は行ってみたいところです。
遠くには空木岳も見えます。ほんとは、あちら方面を縦走する計画だったんですけどね〜。
2012年11月10日 11:20撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 11:20
遠くには空木岳も見えます。ほんとは、あちら方面を縦走する計画だったんですけどね〜。
山頂が近づいてきました。この日も、天気が良く風もほとんどなく、絶好のコンディションでした!
2012年11月10日 11:43撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 11:43
山頂が近づいてきました。この日も、天気が良く風もほとんどなく、絶好のコンディションでした!
ホシガラス、ですかね?一羽でじっと岩場に佇んで、近づいても逃げないので、何を見ているのかなあとか暫し観察。
2012年11月10日 11:52撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 11:52
ホシガラス、ですかね?一羽でじっと岩場に佇んで、近づいても逃げないので、何を見ているのかなあとか暫し観察。
山頂付近からふたたび御嶽山です。
2012年11月10日 11:53撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 11:53
山頂付近からふたたび御嶽山です。
木曽駒ヶ岳山頂到着(2956m)。頂上にはこの様な立派な祠があります。古くからの信仰の山らしいですね。
2012年11月10日 12:11撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 12:11
木曽駒ヶ岳山頂到着(2956m)。頂上にはこの様な立派な祠があります。古くからの信仰の山らしいですね。
ふたたび宝剣岳です。雪の付き方とかちょっと中途半端で難しそうなので、ここには登らず駒ヶ岳山頂付近でまったりです。
2012年11月10日 12:28撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 12:28
ふたたび宝剣岳です。雪の付き方とかちょっと中途半端で難しそうなので、ここには登らず駒ヶ岳山頂付近でまったりです。
富士山も、もう雪で真っ白ですね。手前に南アルプスの稜線が見えます(おそらく右のピークが塩見岳、左のピークが北岳でしょうか)。
2012年11月10日 12:28撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 12:28
富士山も、もう雪で真っ白ですね。手前に南アルプスの稜線が見えます(おそらく右のピークが塩見岳、左のピークが北岳でしょうか)。
しつこく御嶽山です。アングル的に、手前の石垣が邪魔でしたね・・・。
2012年11月10日 12:53撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 12:53
しつこく御嶽山です。アングル的に、手前の石垣が邪魔でしたね・・・。
頂上祠の裏側を撮りました。
2012年11月10日 12:54撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 12:54
頂上祠の裏側を撮りました。
南アルプス、これは甲斐駒ヶ岳です。同じ駒ヶ岳でも、あちらは甲斐の駒ヶ岳ということで。
2012年11月10日 12:55撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 12:55
南アルプス、これは甲斐駒ヶ岳です。同じ駒ヶ岳でも、あちらは甲斐の駒ヶ岳ということで。
駒ヶ岳頂上山荘が見えました。場合によってはここでテント泊しても良いかなと思い、装備も持ってきていたのですが、この寒々しい風景、ちょっとカゼ気味で調子も悪くなってきたので、今回は日帰りとすることに決め下山を開始します。
2012年11月10日 12:55撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 12:55
駒ヶ岳頂上山荘が見えました。場合によってはここでテント泊しても良いかなと思い、装備も持ってきていたのですが、この寒々しい風景、ちょっとカゼ気味で調子も悪くなってきたので、今回は日帰りとすることに決め下山を開始します。
まずは頂上木曽小屋に向け、来た道を戻ります。
2012年11月10日 13:00撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 13:00
まずは頂上木曽小屋に向け、来た道を戻ります。
これは玉ノ窪山荘ですね。早々に冬支度を済ませ、完全に閉められています。
2012年11月10日 13:15撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 13:15
これは玉ノ窪山荘ですね。早々に冬支度を済ませ、完全に閉められています。
最後にもう一度宝剣岳を振り返ります。
2012年11月10日 13:16撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 13:16
最後にもう一度宝剣岳を振り返ります。
帰りは自分の足跡を辿れば良いので、迷う心配もなくラクです。・・・と言いつつ、この跡片方のアイゼンが壊れてしまい、歩きづらくて結構大変でした。
2012年11月10日 13:17撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 13:17
帰りは自分の足跡を辿れば良いので、迷う心配もなくラクです。・・・と言いつつ、この跡片方のアイゼンが壊れてしまい、歩きづらくて結構大変でした。
本格的な冬山の季節に来ても、結構楽しめそうです。
2012年11月10日 13:36撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 13:36
本格的な冬山の季節に来ても、結構楽しめそうです。
16:30、遅くなりましたが暗くなる前に登山口帰着。今回は急遽予定を変更しての日帰り登山でしたが、それなりに初冬の山登りを楽しむことができました。アイゼンと靴の組み合わせも、改善の余地があることが判明しましたし・・・。以上!
2012年11月10日 16:25撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/10 16:25
16:30、遅くなりましたが暗くなる前に登山口帰着。今回は急遽予定を変更しての日帰り登山でしたが、それなりに初冬の山登りを楽しむことができました。アイゼンと靴の組み合わせも、改善の余地があることが判明しましたし・・・。以上!

感想

当日の朝急遽計画を変更、日帰りの登山となってしまいましたが、初冬の山をそれなりに楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら