記録ID: 285159
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
北高尾山稜 (八王子城跡〜相模湖)
2013年04月16日(火) [日帰り]


- GPS
- 07:35
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 990m
- 下り
- 979m
コースタイム
7:40霊園前BS〜徒歩15分〜八王子城跡・管理棟(トイレ・準備)
8:10八王子城跡自然公園鳥居
〜9:00天守閣跡〜9:20富士見台(朝食)〜10:30狐塚峠〜12:05関場峠〜12:45堂所山(昼食)
〜13:30明王峠〜14:25孫山〜14:55与瀬神社〜15:15JR相模湖駅
(total:7h 35m)
8:10八王子城跡自然公園鳥居
〜9:00天守閣跡〜9:20富士見台(朝食)〜10:30狐塚峠〜12:05関場峠〜12:45堂所山(昼食)
〜13:30明王峠〜14:25孫山〜14:55与瀬神社〜15:15JR相模湖駅
(total:7h 35m)
天候 | 晴れ (気温20℃位) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
乗車時間約5分(180円)、歩いても30分くらい 帰り/JR相模湖駅(中央線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
まき道がなく、忠実に稜線をたどる噂通りのアップダウン連続。 倒木などそのままだけど、道が踏み荒らされていないので奥高尾主脈より歩きやすいと感じた。階段ないし。 小鳥のさえずりに耳を傾けながら、静かに山歩きを楽しむには最適のコース。 指導標もあり、踏み跡もしっかりで、特に迷うところなし。 狐塚峠あたりで、山桜に誘われてふら〜っと林道に行っちゃいそうになるけど、注意書きあり。 トイレは管理棟・八王子神社・明王峠 |
写真
感想
近場で山トレ♪ 第2弾
平日のせいもあるけれど、
出会ったのは、頭にタオルを巻いたジャージ姿の、いかにも歩きなれてますという感じのシブイおじさま方ばかり。
富士見台で出会ったおじさまは、68歳から14年間(現在82歳!)、10月〜4月はほぼ毎週、この山域を歩いているそうで
「ピークは大小25,6はあるんじゃないか」
「ここをこなしてると、3000m級のアルプスでも全然平気だよ」って。
たしかに脚力だけはしっかりつきそう。
私的には、同じコースタイムでも、2週間前の奥高尾主脈縦走の方が疲れた感が残った。
先が長いのでス〜ッと通りすぎたけど、日本百名城の八王子城跡めぐりもあらためてじっくりしてみたい。
奥高尾に通じるルートもいくつかあるのでバリエーション楽しめそうです。
近いし、人少ないし、お気に入りのコースになりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2220人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する