ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:53
距離
9.0km
登り
1,184m
下り
1,177m

コースタイム

往路 9:44伊吹三宮神社‐10:13一合目 - 10:35二合目 - 11:11三合目(トイレ休憩) - 11:41五合目 - 11:58六合目 - 12:37八合目 - 13:01山頂への分岐点 - 13:09山頂
復路 14:04山頂‐15:23三合目(トイレ休憩) - 16:37伊吹三宮神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車道長浜インターを降りて伊吹方面へ行くと「伊吹山登山口」の看板が出てくるので迷うことはありません。
カーナビには「ペンションいぶき」と入力して途中まで案内してもらい、あとは看板を頼りに行きました。
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備されていますが、ところどころ土砂の浸食があり、えぐれたようになっていました。浮き石は思ったより少なかったように思いますが、6合目から上は岩だらけの急坂になるので足元に注意が必要です。
山頂付近に残雪があり、雪解け水が道を伝って流れだし、小川のようになっていました。また、粘土質のねちねちの泥があり、うんざりするほど足を取られ、靴もパンツの裾もどろどろになります。
登山口近くで誘導してくれるおじさんに誘われるまま、民家の軒先に駐車。500円/日。
2013年04月14日 09:42撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/14 9:42
登山口近くで誘導してくれるおじさんに誘われるまま、民家の軒先に駐車。500円/日。
登山口のある伊吹三宮神社まで徒歩3分ほど。鳥居から境内に入り、右側に回り込んだところに登山口があります。
2013年04月14日 09:44撮影 by  CX5 , RICOH
4/14 9:44
登山口のある伊吹三宮神社まで徒歩3分ほど。鳥居から境内に入り、右側に回り込んだところに登山口があります。
…。登り始めてすぐにある看板。おとなしく熊鈴つけます。
2013年04月14日 09:51撮影 by  CX5 , RICOH
4/14 9:51
…。登り始めてすぐにある看板。おとなしく熊鈴つけます。
1合目までは緩やかな樹林の中を通ります。
2013年04月14日 09:56撮影 by  CX5 , RICOH
4/14 9:56
1合目までは緩やかな樹林の中を通ります。
30分ほどで1合目に到着。まだ伊吹山の全容は見えません。
2013年04月14日 10:13撮影 by  CX5 , RICOH
4/14 10:13
30分ほどで1合目に到着。まだ伊吹山の全容は見えません。
2合目までの道はもともとはスキー場だったのかな?なかなかえぐい斜度があり、息が上がります。
2013年04月14日 10:25撮影 by  CX5 , RICOH
4/14 10:25
2合目までの道はもともとはスキー場だったのかな?なかなかえぐい斜度があり、息が上がります。
2合目に到着。少しずつ登山道っぽくなってきます。
2013年04月14日 10:35撮影 by  CX5 , RICOH
4/14 10:35
2合目に到着。少しずつ登山道っぽくなってきます。
3合目の少し手前から大きな伊吹山の全容が明らかになります。よく見るとジグザグの登山道に人が歩いているのが見え、やはりあれを登らなければならないのかと軽い絶望感です。
2013年04月14日 11:05撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/14 11:05
3合目の少し手前から大きな伊吹山の全容が明らかになります。よく見るとジグザグの登山道に人が歩いているのが見え、やはりあれを登らなければならないのかと軽い絶望感です。
3合目のトイレは使用できるようになって間もなかったためか、とてもきれい。協力金100円を支払いました。
2013年04月14日 11:16撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/14 11:16
3合目のトイレは使用できるようになって間もなかったためか、とてもきれい。協力金100円を支払いました。
4合目あたりからぐっと傾斜が増してきました。
2013年04月14日 11:28撮影 by  CX5 , RICOH
4/14 11:28
4合目あたりからぐっと傾斜が増してきました。
でも、振り返ると遠く琵琶湖まで見渡せます。晴れてはいるけど、すっきりとはしていません。
2013年04月14日 11:45撮影 by  CX5 , RICOH
4/14 11:45
でも、振り返ると遠く琵琶湖まで見渡せます。晴れてはいるけど、すっきりとはしていません。
ひたすら、ジグザグの登り。適当に登山道を離れて休憩できる場所があるので、休みながら上へ上へ。
2013年04月14日 12:37撮影 by  CX5 , RICOH
4/14 12:37
ひたすら、ジグザグの登り。適当に登山道を離れて休憩できる場所があるので、休みながら上へ上へ。
8〜9合目あたりから、登山道にちょろちょろと水が流れていて、粘土質の土で滑りやすくなっています。頂上付近にある残雪の雪解け水が流れてきているようです。
2013年04月14日 12:57撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/14 12:57
8〜9合目あたりから、登山道にちょろちょろと水が流れていて、粘土質の土で滑りやすくなっています。頂上付近にある残雪の雪解け水が流れてきているようです。
9合目を少し過ぎると、頂上への分岐点。ここから頂上への道は、んも、ぐっちゃぐちゃでねちねち。
2013年04月14日 13:01撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/14 13:01
9合目を少し過ぎると、頂上への分岐点。ここから頂上への道は、んも、ぐっちゃぐちゃでねちねち。
この残雪を越えると…。
2013年04月14日 13:06撮影 by  CX5 , RICOH
4/14 13:06
この残雪を越えると…。
頂上に到着。
2013年04月14日 13:09撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/14 13:09
頂上に到着。
高曇りというか、光の加減で写真ではよく見えないのですが、サングラス越しにまだ雪をかぶった越美あたりの山脈が見えました。北アは見えなかったな。
2013年04月14日 13:10撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/14 13:10
高曇りというか、光の加減で写真ではよく見えないのですが、サングラス越しにまだ雪をかぶった越美あたりの山脈が見えました。北アは見えなかったな。
とりあえず昼食をとり、その後山頂を散策。独立峰のため、だだっ広い山頂です。
2013年04月14日 13:12撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/14 13:12
とりあえず昼食をとり、その後山頂を散策。独立峰のため、だだっ広い山頂です。
降りる間際に山頂の看板を撮る。
2013年04月14日 14:03撮影 by  CX5 , RICOH
4
4/14 14:03
降りる間際に山頂の看板を撮る。
琵琶湖って、上から見ると海のように広いです。
2013年04月14日 14:04撮影 by  CX5 , RICOH
4/14 14:04
琵琶湖って、上から見ると海のように広いです。
ひたすら登った後は、ひたすら降ります。
2013年04月14日 14:32撮影 by  CX5 , RICOH
4/14 14:32
ひたすら登った後は、ひたすら降ります。
3合目のトイレの裏手にあった看板。登山道のところどころ土砂の流出があり、整備は大変だと思います。200円募金すると、伊吹山に咲くお花のしおりがもらえます。
2013年04月14日 15:23撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/14 15:23
3合目のトイレの裏手にあった看板。登山道のところどころ土砂の流出があり、整備は大変だと思います。200円募金すると、伊吹山に咲くお花のしおりがもらえます。
山登りも終わりに近づき、お花の写真を全くとっていないことに気づきました。ヤマエンゴサク。
2013年04月14日 15:36撮影 by  CX5 , RICOH
3
4/14 15:36
山登りも終わりに近づき、お花の写真を全くとっていないことに気づきました。ヤマエンゴサク。
カタクリが一株だけ咲いていました。
2013年04月14日 15:37撮影 by  CX5 , RICOH
6
4/14 15:37
カタクリが一株だけ咲いていました。
ここまで5時間以上歩いているわけで、2合目から1合目までの斜度が足にききます。地味にきつい〜。
2013年04月14日 15:58撮影 by  CX5 , RICOH
4/14 15:58
ここまで5時間以上歩いているわけで、2合目から1合目までの斜度が足にききます。地味にきつい〜。
やっと、人里に帰ってきた気がします。
2013年04月14日 16:13撮影 by  CX5 , RICOH
4/14 16:13
やっと、人里に帰ってきた気がします。
無事下山。
2013年04月14日 16:35撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/14 16:35
無事下山。
帰りは伊吹薬草の里文化センター内にある薬草風呂でひとっ風呂。
2013年04月14日 17:08撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/14 17:08
帰りは伊吹薬草の里文化センター内にある薬草風呂でひとっ風呂。
撮影機器:

感想

関東に長く住んでいたもので、
正直、この山の存在を知りませんでした。
ハイキング感覚で家族連れも多く訪れているというし、
なまった体を抱えていても大丈夫ではないのかと登りに行ってみました。

結論から言えば、ハイキング感覚なのは
伊吹山ドライブウェイを使用した場合ですね。
3合目から見上げた大きな伊吹山の山容に軽い絶望感を覚え、
これを今から登るのかという現実に打ちのめされました。

しかし、登山道はよく整備されており、
頂上からの見晴らしはよく、
登った時の達成感はなかなか素晴らしかったのであります。
高速道路のICからそう遠くないのもよいです。

もう少し、お花が咲いている時にもう一度行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら