記録ID: 286244
全員に公開
雪山ハイキング
東海
高賀三山の最高峰!高賀山
2013年02月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 793m
- 下り
- 776m
天候 | 小雪(山頂に到着した時だけ青空がのぞく) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
関市洞戸の高賀の森駐車場に駐車。 十数台駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし 登山コースにトイレなし 登山ポストなし |
写真
感想
登山開始時間 8時23分
登山終了時間 12時00分
水平距離 5.3km
沿面距離 5.6km
経過時間 3時間37分
移動時間 2時間43分
全体平均速度 1.6km/h
移動平均速度 2.1km/h
最高速度 8.8km/h
昇降量合計1538m
総上昇量 767m
総下降量 771m
高賀山は山岳信仰の山として知られ長良川と板取川に挟まれ、瓢ヶ岳・今淵ヶ岳とともに高賀三山を形成し、高賀山はその盟主である
登山口から、岩のゴロゴロした登山道を20分くらい登ると東屋に到着し左方の登山道を登ると自然石を利用した階段が続く。
東屋から30分くらい登ると左手に岩屋があり、ここが明治初期まで不動明王が祭られていた不動岩屋です。
岩屋から登山道をジグザグにのぼると笹・ヒノキ林・スギ林が現れ、うす暗い林を登ると御坂峠に到着し左方の稜線を進むと高賀山の山頂に到着しました。
今日は高賀山の山頂に到着した時は展望が良かったが、あっという間にガスに包まれ山頂からの展望を楽しめませんでしたが
前回登った時より高賀山の山頂は整備されて、見晴らしも良く看板等立っていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
東海 [日帰り]
高賀山1,224.2m 高賀の森公園駐車場から送電線鉄塔巡視路を歩き御坂峠分岐から高賀の森公園駐車場へ周回する
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する