燕温泉から妙高山、火打山へ日帰りピストン【過去の記録】


- GPS
- 14:23
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,317m
- 下り
- 2,302m
コースタイム
5:31北地獄谷麻平分岐(途中赤倉源泉見学などあり)
6:26天狗堂
8:12-8:46妙高山山頂
9:37大倉乗越、燕新道分岐
10:28大倉乗越
10:48-11:00黒沢池ヒュッテ
11:48高谷池
12:01天狗の庭
13:11-13:24火打山山頂
14:07天狗の庭
14:19高谷池
14:59-15:10黒沢池ヒュッテ
15:58三ツ峰分岐
17:18大倉沢
17:39麻平
18:13河原の湯(入浴)*途中ルート間違いあり
18:38燕温泉登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
妙高山の登りの鎖場ぐらいが危険箇所だと思いますが慣れたからなら問題ないと思います。下りの麻平〜河原の湯までの区間がところどころ崩壊したりしてて迂回路があったりしたため暗いものあり沢に若干迷いこんだりもしました、明るければ問題ないと思われます。登山ポストは登山口にありますので是非投函して登りましょう! |
写真
感想
ボチボチ本格的に体をまた鍛えて長距離登山をしたみたくなりつつある季節になりました。
思い返すと昨年の山行でキツイ記憶だった登山がいくつかありますが、自分の中では多分これが一番効いたかなって思うこちらのレコをアップしてみました、自分でどれくらいアップダウンしたのかも知りたくなりまた今シーズンに向けての参考になるかなと思い振り返ってみました。
この日は夜より赤倉温泉にて仲のいい温泉ソムリエ仲間(僕も一応そうです)のミニオフ会があり夕方までは各自バラバラの湯巡りして夜集い宴会でした。
・・・当然目の前にそびえる妙高山を登らないわけがありません、ついでに火打山も登っちゃえと朝方より気合を入れて孤独なヘッドライト付けての登山開始です。
途中、赤倉の源泉も見学したりしながら妙高山頂上まではすがすがしい空気の中、気持ちよく登山できました。
そして黒沢池ヒュッテまで・・・大倉乗越でバテましたね、うーーん体力不足&寝不足もありますね。
ヒュッテでは管理人の親父さんがいて話ししたら「どっから来たの?」って言われました。
「燕温泉からです、これから火打山ピストンして帰ります!」と勢いよく答えると「お前バカだろ」と冗談っぽく言われました。
ちょっくら休憩して一気に火打山ピストン、さすがに火打山の登りもバテバテでしたね。
下山後また黒沢池ヒュッテに戻ると宿泊する方々が外のテーブル使用しておいしそうにビール飲んでましたが我慢、我慢、オヤジさんに挨拶して一気に下山開始です。
最後は暗くなり途中の迂回の登山道間違えてすっ転んだりもしましたが何とか河原の湯まで到着、誰もいない中この露天風呂でそれはそれは気持ちよく温泉を堪能しました。
そのまま赤倉温泉の宴会に参加、当たり前ですが飲むととても眠くなってきました。
温泉に入るとちょうど遅れてきた温泉仲間も入浴にきて一緒に温泉を堪能、彼は元プロの競輪選手でこの日は撮影で100km自転車で走ってきたとか・・・お互いに足が痛いを連発しながら温泉で疲れを癒してました。
その後、みんなが深夜まで楽しく飲んで語り合う中、1人9時過ぎとかに就寝してる僕でした(完全に山小屋扱いですな(笑))
翌朝、数人で昨日の夜に入ってきた河原の湯へ再び行きました、そこでちょうど駐車場で下山者がいたのでちょっと話すと「ヒュッテのオヤジさんが言ってたけど昨日ここ(燕温泉)から妙高山、火打山を日帰りピストンしたやつがいたらしいですよ!」とのこと
・・・「そ、それ僕のことなんすけど(汗)」
たっぷり疲れたけど本当に楽しい記憶に残る登山でした、自分との葛藤もできてもっと頑張ろうなんて今でも思います、ぼちぼちコースタイム12時間オーバーの山行やれるように除々に準備してます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
レコ読ませて貰いました。凄い山行ですね!!!
私は関西人なので頸城山塊も何度と行けるわけでないのでこのレコ参考に日帰り挑戦してみます。
コメントどうもありがとうございます。
こちらのレコ昨年の自分の疲れた記憶でどれぐらいアップダウンしたのか知りたくなり試してみました。
今でも最後の終わりの瞬間の辛さはよく覚えてます(笑)
HIDENORI-Tさんもハードなピークハントされてますよね、お互いに事故ないようにして頑張りましょうね!
でもこのレコ見直すと今なら焼山までも行けたんじゃなかったのかなんて思ったりもしてます(←アホか!)
今年もボチボチロングランのできるシーズンなんでいろいろとターゲットを絞り込んでます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する