ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2863010
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【バリ&ラン】金比羅山&ヤラシ、ループしてイタドリ沢ノ頭

2021年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:27
距離
24.4km
登り
1,708m
下り
1,713m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:40
合計
6:24
6:55
10
7:05
7:06
41
中里(取付点)
7:47
7:48
19
8:07
8:06
5
イタドリコース稜線
8:11
8:12
18
8:30
8:36
13
8:49
8:49
40
中里小橋(取付点)
9:29
9:30
20
9:50
9:57
28
10:25
10:26
22
10:48
10:49
38
高尾陣馬縦走路
11:27
11:28
15
11:43
11:48
13
12:01
12:16
35
13:01
13:01
17
13:18
清滝駅
天候 晴れ、気温は予報通り藤野駅0℃〜小仏峠12℃と上昇。
(アンダー+フーディ+Tシャツ+シェルの脱ぎ着で対応)
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
藤野駅6:42着。
コース状況/
危険箇所等
金比羅山の取付点、ヤラシ尾根下部は一部、本来のルートではないのでご注意を。(バイブル、松浦本『静かなる…/新バリ…』に記載あります)
※スマホのGPS精度が悪いようでログが結構乱れています。そのままトレースしても道を外す恐れがあります。
6:52、ちょうど藤野踏切で日の出時刻。
(スマホトラブったのでレコもここから)
2021年01月16日 06:52撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 6:52
6:52、ちょうど藤野踏切で日の出時刻。
(スマホトラブったのでレコもここから)
同、気温約0℃。
今日は八王子も18℃⁉まで上昇との予報でPET2本持参。
2021年01月16日 06:52撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 6:52
同、気温約0℃。
今日は八王子も18℃⁉まで上昇との予報でPET2本持参。
沢井トンネル抜け見下ろすと、集落の屋根には霜が。
2021年01月16日 06:57撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 6:57
沢井トンネル抜け見下ろすと、集落の屋根には霜が。
クリーム色の橋を渡ります。
2021年01月16日 07:02撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 7:02
クリーム色の橋を渡ります。
取付点。地形図破線路を目指しこの路地へ。
※「静かなる…」では、クリーム橋渡って左折すぐの角の坂上が取付点でした。
取付点。地形図破線路を目指しこの路地へ。
※「静かなる…」では、クリーム橋渡って左折すぐの角の坂上が取付点でした。
すぐにピンクテープ(林業用?)あり。
2021年01月16日 07:07撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 7:07
すぐにピンクテープ(林業用?)あり。
神奈川県水源涵養林の標柱。
2021年01月16日 07:07撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 7:07
神奈川県水源涵養林の標柱。
上ると植林地。踏み跡は右(画像外)へ。
2021年01月16日 07:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 7:09
上ると植林地。踏み跡は右(画像外)へ。
右へ回り込み、
2021年01月16日 07:11撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 7:11
右へ回り込み、
一旦谷を渡り正面(南東)の尾根へ。
2021年01月16日 07:11撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 7:11
一旦谷を渡り正面(南東)の尾根へ。
尾根から谷を見下ろしたところ。
(松浦本では東側からこの尾根に乗るようです)
2021年01月16日 07:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 7:14
尾根から谷を見下ろしたところ。
(松浦本では東側からこの尾根に乗るようです)
しばらくは灌木多く踏み跡ごく薄く、赤杭を参考に。
(落葉期外は藪の中でしょう)
2021年01月16日 07:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 7:17
しばらくは灌木多く踏み跡ごく薄く、赤杭を参考に。
(落葉期外は藪の中でしょう)
AL280m辺りで開けた植林帯に。
2021年01月16日 07:23撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 7:23
AL280m辺りで開けた植林帯に。
7:26で約4℃、やはり高め。
2021年01月16日 07:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 7:26
7:26で約4℃、やはり高め。
標柱、赤杭が所々あり。
2021年01月16日 07:31撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 7:31
標柱、赤杭が所々あり。
AL340m辺りで尾根は細く明瞭に。
2021年01月16日 07:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 7:35
AL340m辺りで尾根は細く明瞭に。
松浦本にあった祠の跡?
2021年01月16日 07:41撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 7:41
松浦本にあった祠の跡?
金比羅山449m。
取付点から約40分。
2021年01月16日 07:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 7:47
金比羅山449m。
取付点から約40分。
水墨画のよう。
(金比羅山から上り返したAL420m圏から)
2021年01月16日 07:57撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
1/16 7:57
水墨画のよう。
(金比羅山から上り返したAL420m圏から)
イタドリコースに飛び出しました。
(見下ろしたところ)
2021年01月16日 08:07撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/16 8:07
イタドリコースに飛び出しました。
(見下ろしたところ)
下って大沢ノ頭477m。
2021年01月16日 08:11撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 8:11
下って大沢ノ頭477m。
鉄塔No88。
2021年01月16日 08:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 8:25
鉄塔No88。
イタドリコース登山口で休憩。
8:36で約1℃と下がってます。
尾根より低いのは谷合で冷気が残っているから?
2021年01月16日 08:36撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 8:36
イタドリコース登山口で休憩。
8:36で約1℃と下がってます。
尾根より低いのは谷合で冷気が残っているから?
再びクリーム色の橋。(渡らず進みます)
2021年01月16日 08:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 8:44
再びクリーム色の橋。(渡らず進みます)
鉄塔手前に中里小橋あり。
2021年01月16日 08:48撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 8:48
鉄塔手前に中里小橋あり。
竹の沢。ヤラシへの取付き。
左岸を進み正面奥の白看板へ。
2021年01月16日 08:49撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 8:49
竹の沢。ヤラシへの取付き。
左岸を進み正面奥の白看板へ。
水源協定林看板。
「新バリ…」ではこの裏が金比羅山への取付点でした
2021年01月16日 08:50撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/16 8:50
水源協定林看板。
「新バリ…」ではこの裏が金比羅山への取付点でした
小さな堰堤。
2021年01月16日 08:51撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 8:51
小さな堰堤。
明瞭なキレット。
ここから尾根に上がりましたが間違い。
すぐ先にあるもう一つのキレットからが正解。
2021年01月16日 08:52撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/16 8:52
明瞭なキレット。
ここから尾根に上がりましたが間違い。
すぐ先にあるもう一つのキレットからが正解。
正しいルートは画像正面に小さく見えるアルミ梯子から上がります。
(尾根から見下ろしたところ)
2021年01月16日 08:56撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/16 8:56
正しいルートは画像正面に小さく見えるアルミ梯子から上がります。
(尾根から見下ろしたところ)
踏み跡は明瞭。少し進むとナギが見えます。
2021年01月16日 09:00撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 9:00
踏み跡は明瞭。少し進むとナギが見えます。
その上にある二叉で左へ進むも踏み跡不明で失敗。
戻るのも面倒なので適当に尾根線に戻るもザレて斜度もあり緊張。
2021年01月16日 09:01撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/16 9:01
その上にある二叉で左へ進むも踏み跡不明で失敗。
戻るのも面倒なので適当に尾根線に戻るもザレて斜度もあり緊張。
右ルート上辺りに合流したつもりが踏み跡なし。
2021年01月16日 09:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/16 9:09
右ルート上辺りに合流したつもりが踏み跡なし。
注意して植林帯を上がったら、
2021年01月16日 09:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 9:17
注意して植林帯を上がったら、
しっかりした九十九折に飛び出しました。
2021年01月16日 09:19撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/16 9:19
しっかりした九十九折に飛び出しました。
下り方向。
2021年01月16日 09:19撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 9:19
下り方向。
少し下ってみると、かなり谷筋を東側へ回り込んでいるよう。
二叉の右ルートに繋がっているのかは不明。
2021年01月16日 09:19撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/16 9:19
少し下ってみると、かなり谷筋を東側へ回り込んでいるよう。
二叉の右ルートに繋がっているのかは不明。
AL380m辺りで九十九折は終わり。
2021年01月16日 09:26撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 9:26
AL380m辺りで九十九折は終わり。
小ピーク越え、ヤラシ420m。
取付点から約40分。
2021年01月16日 09:29撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/16 9:29
小ピーク越え、ヤラシ420m。
取付点から約40分。
バリは下りが肝要…、東へ明瞭な踏み跡。
2021年01月16日 09:32撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 9:32
バリは下りが肝要…、東へ明瞭な踏み跡。
上り返してAL390m辺りの屈曲点。
2021年01月16日 09:35撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
1/16 9:35
上り返してAL390m辺りの屈曲点。
道なりに辿り、ここに飛び出しました。
2021年01月16日 09:50撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 9:50
道なりに辿り、ここに飛び出しました。
イタドリ沢ノ頭506m。
2021年01月16日 09:50撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 9:50
イタドリ沢ノ頭506m。
9:57で約7℃。
2021年01月16日 09:57撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 9:57
9:57で約7℃。
あとは一般ルートを小走り。矢の音。
2021年01月16日 10:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 10:25
あとは一般ルートを小走り。矢の音。
明王峠手前のまき道、初めてなので行ってみます。
2021年01月16日 10:42撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 10:42
明王峠手前のまき道、初めてなので行ってみます。
高尾陣馬縦走路のここに出ました。
2021年01月16日 10:48撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 10:48
高尾陣馬縦走路のここに出ました。
10:49で約10℃。
2021年01月16日 10:49撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 10:49
10:49で約10℃。
景信山。いつもはまき道ばかりなので数ヶ月振り。
2021年01月16日 11:28撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 11:28
景信山。いつもはまき道ばかりなので数ヶ月振り。
小仏峠。
11:44でついに約12℃。
2021年01月16日 11:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 11:44
小仏峠。
11:44でついに約12℃。
小仏城山、おでん休憩。
2021年01月16日 12:16撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 12:16
小仏城山、おでん休憩。
清滝駅、おつかれさまでした。
2021年01月16日 13:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
1/16 13:18
清滝駅、おつかれさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
finetrackドライレイヤーウォーム patagoniaキャプリーンサーマルウェイトフーディ TNFストライクトレイルフーディ SALOMONトレイルゲイターズロウ inov-8 ParkClaw 240 RaidLight ultravest OLMO 30L THERMOS山専ボトル500ml PETサプリ600ml アイスティ600ml GARMIN Instinct GARMIN e-trex30

感想

距離:24.4km、歩行5:44。累積標高上り1324m/下り1305m。

subaru5272さまのレコにて、藤野駅近のこのバリルートを知りました。調べてみると南側にある金比羅山も面白そうなのでセットでチャレンジしました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2794679.html

subaru 5272さまが「ヤラシ山頂標の標高を間違えたので訂正を」と記されてましたが、私も失念。どなたかお願いします。

※初めてバリとランを組み合わせましたが、緊張と緩和という点で充実感ありました。ただしバリルートでは基本的に走っていません。ルーファイに集中する、無理して体にダメージを残さない、タイムを意識せず心に余裕を持つ、ということが必要と思うからです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

早速行きましたね!
Shindai1987さん今日は

バリ&ロングお疲れ様でした。驚きのコース取りですねー
ヤラシへのルート、尾根への取付き点と急斜面登りはマネしなくてもいいのに
そして九十九折の起点はやはり謎ですか・・
ん〜ヤラシ標高訂正は次の方にお任せですねぇ・・

subaru5272wine
2021/1/19 12:53
Re: 早速行きましたね!
subaru5272さま
行ってまいりました!
貴ログを倣って尾根を直登した訳ではないのですが、あまり資料読み込んで臨むとバリの意味が薄れるので現場合わせというか直感で辿ったところロストした次第です。
subaru5272さまは看板裏から金比羅山も登られていたのですね。ちょっと消化不良なので、次回は両ルートの正しいアプローチにチャレンジしようと思います。
2021/1/19 20:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら