ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2864039
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

遅ればせの初詣に、あ、赤いヤツらが!?城山・高尾山

2021年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:22
距離
14.5km
登り
772m
下り
746m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:15
合計
2:22
13:49
8
13:57
13:57
7
14:04
14:04
2
14:06
14:06
5
14:11
14:11
2
14:13
14:13
3
14:16
14:16
4
14:20
14:20
45
15:05
15:12
1
15:13
15:13
4
15:17
15:20
4
15:32
15:32
4
15:36
15:38
9
15:47
15:49
6
15:55
15:55
8
16:03
16:04
5
16:09
16:09
2
16:11
高尾山口駅
天候 快晴のち曇り。風は少し吹いている時間帯もありましたが、基本的には穏やかでした。気温は19℃ほどまで上がり、半袖でも問題のない4月中旬並みの気温でした。なお、当日の日没(東京)は1652でした。
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR中央線 高尾駅   1347着
復路:京王線  高尾山口駅 1616発 各駅停車新宿行
コース状況/
危険箇所等
◎2019年10月の台風19号による被害は概ね高尾山では回復しつつありますが、完全復旧ではなく、裏高尾などではまだ通行止め区間があります。最新情報を東京都の高尾ビジターセンターのHP等で確認してください。
https://www.ces-net.jp/takaovc/

◆高尾駅〜日影バス停〜日影林道入口
中央線線路沿いにショートカットで移動。住宅地の中の小径を移動します。
両界橋で20号に合流し、歩道を進みます。少し行くと『西浅川』の交差点があるので、ここで20号を離れ、都道516号線(バス道)を小仏方面に向かって進みます。ここから延々車道歩きになります。歩道があるところもありますが、車道歩きが多く、かつ交通量もそれなりにあるので注意が必要です。ひたすら車道に沿って進み、日影バス停を過ぎて、100mほどいくと、日影林道の入口があります。

◆日影林道入口〜城山
この区間は、オフィシャルにはまだ通行止のようですが、進入抑止のロープと掲示がなくなっているので、黙認されている、といったところが正しいようです。
日影林道沿いに進みますが、特に危険なところはありません。ただし、一部台風被害から完全には復旧しておらず、路肩が崩れているところなどの復旧工事が続いているようなので、通行には注意が必要です。なお、主縦走路へあがる2本のトレイル(逆沢作業道、萩原作業道)は通行止が続いています。なお、城山北東尾根ルートについては特に制限はありません。

◆城山〜一丁平〜高尾山〜高尾山口
特に危険なところはありません。ただし、高尾山周辺は一般の観光客も多く、すれ違いや追い抜きでの安全面、および感染対策面からは注意が必要です。
下山は、山頂から富士道(一号路裏道)経由、病院坂コースを利用しました。
病院坂コースは、高尾山のルートの中では比較的傾斜が急で滑りやすく、過去には死亡事故も起きています。丁寧に歩けば特に問題はありませんが、滑りやすいところや足場が良くないところもあるので、特に下降路として使うときには丁寧な足運びが必要です。東京高尾病院まで下りてくれば、車道となります。ただし、病院敷地内は好意で通行させて頂いていることや、濡れているときなどはスリップしやすいことから、静かに通行するのが良いと思います。少し下った妙音橋で6号路と合流し、高尾山口に向かいます。
その他周辺情報 ◆高尾山周辺
清滝駅〜高尾山口駅周辺には、売店、飲食店(蕎麦屋)、温泉等があります。参道途中、山頂等には売店等が多数あり、自販機もあります。なお、公衆トイレは、高尾駅、高尾山口駅(構内、コンコース内、駐車場脇)、TAKAO599内、リフト山上駅、ケーブルカー清滝駅、ケーブルカー高尾山駅、山門を進んだ授与所の裏手、1号路高尾山頂直下、高尾山頂にあります。また、日影沢キャンプ場内(*)、小仏バス停にあります。また、日影バス停から高尾へ行く途中の、高尾梅の郷まち広場には立派な公衆トイレがあります。
なお、コンビニは、高尾山口駅から国道20号を400mほど高尾側に戻ったところに、大型の駐車場を備えたセブンイレブンとファミリーマートがあります。
水分補給は高尾山については各所に自販機・売店がありますが、飲用可能な水道が霞台園地、高尾山頂にあります。
また、高尾山口駅から高尾側へ300mほど行ったところに、Mt.TAKAO BASE CAMPがあります。https://takaobc.com/

(注)(*)内のものは使用不可、またはその可能性があります。

◆高尾山〜城山〜景信山〜陣馬山〜藤野駅
もみじ台、城山、景信山、明王峠、陣馬山頂に売店・茶屋があります。また、陣馬登山口バス停前(藤野側に50mほど)には商店(酒屋/鈴木商店)があります。
なお、公衆トイレは、もみじ台、一丁平、城山頂上下、千木良登山口、景信山頂上下、明王峠(売店から相模湖駅方面へ少しくだったところ)、陣馬山頂、陣馬山登山口(和田峠方向に150mほど行ったところ)、藤野駅などにあります。小下沢林道および小下沢ルート上にはトイレはありません。なお、一丁平のトイレには簡易水道(飲用できるかは不明)があります。
小仏峠から小仏バス停方面へ下りる小仏林道途中に水場があります(なお、底沢方面へ下りる途中の車道脇にも水場がありますが、こちらはルートの取り方によってはミスする可能性があります)。
また陣馬高原下バス停前にもトイレがあります(*/台風19号により使用不可の情報がありますが、仮設トイレが設置された模様です)。

◆峰尾豆腐店
http://www.mineo-tofu.com/index1.html
摺差バス停前。寄せ豆腐(@240円)、おからドーナツ(@350円)がうまいです。早朝でもやっています。

◆日帰り温泉
○言わずと知れた、高尾山口駅前の「京王高尾山温泉 極楽湯」
http://www.takaosan-onsen.jp/

○少し離れていますが、京王片倉駅近くの「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」
⇒主要駅に送迎バスが出ています
https://hachioji.ryusenjinoyu.com/
今年はまだできていない薬王院への初詣をすべく、密を避けるように時間帯をずらして出撃。日影林道が通れるようになったという話を聞いたので、1年半ぶりくらいに行ってみようと思います
2021年01月16日 13:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/16 13:49
今年はまだできていない薬王院への初詣をすべく、密を避けるように時間帯をずらして出撃。日影林道が通れるようになったという話を聞いたので、1年半ぶりくらいに行ってみようと思います
北口バス乗り場の改修は、大分形になってきました
2021年01月16日 13:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/16 13:49
北口バス乗り場の改修は、大分形になってきました
ただまだ工事中の場所もあります。何になるんだろう?
2021年01月16日 13:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/16 13:50
ただまだ工事中の場所もあります。何になるんだろう?
日影林道の駐車場に到着。あ、結構来てる
2021年01月16日 14:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/16 14:17
日影林道の駐車場に到着。あ、結構来てる
北東尾根への徒渉地点。きれいになっていました
2021年01月16日 14:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/16 14:18
北東尾根への徒渉地点。きれいになっていました
日影沢林道との分岐にあった日影林道への進入禁止のロープと掲示はなくなっていました。状況証拠から鑑みるに、オフィシャルには開通告知しないけど、ある程度復旧が進んだので、歩行者だけ通行黙認といったところのようです。ちなみに通行量はスライド・オーバーテイクで10パーティーちょっとと、そこそこありました
2021年01月16日 14:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/16 14:24
日影沢林道との分岐にあった日影林道への進入禁止のロープと掲示はなくなっていました。状況証拠から鑑みるに、オフィシャルには開通告知しないけど、ある程度復旧が進んだので、歩行者だけ通行黙認といったところのようです。ちなみに通行量はスライド・オーバーテイクで10パーティーちょっとと、そこそこありました
復旧工事中でした。ありがとうございます。工事の邪魔にならないように通過します
2021年01月16日 14:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
1/16 14:28
復旧工事中でした。ありがとうございます。工事の邪魔にならないように通過します
ここは復旧済みのところ
2021年01月16日 14:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/16 14:31
ここは復旧済みのところ
ここはもともと画面左側の部分が林道があった場所だったはず・・・
2021年01月16日 14:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/16 14:32
ここはもともと画面左側の部分が林道があった場所だったはず・・・
逆沢作業道(郵便道)への入口は特に問題ないようです。ただ、もみじ台直下で、道のすぐ上部の斜面が崩壊していて危険なはず。もみじ台側の入口も封鎖されているので、通れません。
2021年01月16日 14:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/16 14:33
逆沢作業道(郵便道)への入口は特に問題ないようです。ただ、もみじ台直下で、道のすぐ上部の斜面が崩壊していて危険なはず。もみじ台側の入口も封鎖されているので、通れません。
まだ台風の爪痕がのこっていました。左のコンクリートの部分は小さいけれど橋なので、次に大雨が来ると橋が流されてしまう可能性もあります
2021年01月16日 14:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/16 14:38
まだ台風の爪痕がのこっていました。左のコンクリートの部分は小さいけれど橋なので、次に大雨が来ると橋が流されてしまう可能性もあります
萩原作業道の出口です。ここの下側の入口は封鎖されていました
2021年01月16日 14:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/16 14:41
萩原作業道の出口です。ここの下側の入口は封鎖されていました
今日は暖かかったですが、ガッチリ氷がのこっていました
2021年01月16日 14:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/16 14:41
今日は暖かかったですが、ガッチリ氷がのこっていました
杉の美林とはこういうものを言うのでしょう
2021年01月16日 14:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/16 14:53
杉の美林とはこういうものを言うのでしょう
一丁平北側の伐採地
2021年01月16日 14:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/16 14:55
一丁平北側の伐採地
あ、赤いヤツ?!もうこんなところまでっ!!花粉警報〜!!!(汗)
2021年01月16日 14:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
1/16 14:54
あ、赤いヤツ?!もうこんなところまでっ!!花粉警報〜!!!(汗)
西側が少し曇ってきました
2021年01月16日 15:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/16 15:00
西側が少し曇ってきました
東側(都心方向)は、まだきれいに晴れています・・・で、ガスっぽいけど、もしかして花粉なのか??
2021年01月16日 15:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/16 15:00
東側(都心方向)は、まだきれいに晴れています・・・で、ガスっぽいけど、もしかして花粉なのか??
城山山頂に到着。富士山方向は残念
2021年01月16日 15:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/16 15:05
城山山頂に到着。富士山方向は残念
春美茶屋はお休みでした
2021年01月16日 15:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/16 15:04
春美茶屋はお休みでした
城山茶屋は営業中。お客さんは普段の時期の1/3ほどだそうです
2021年01月16日 15:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
1/16 15:04
城山茶屋は営業中。お客さんは普段の時期の1/3ほどだそうです
すぐに営業支援。なめこのすまし汁、300円ナリ。うまい
2021年01月16日 15:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
19
1/16 15:07
すぐに営業支援。なめこのすまし汁、300円ナリ。うまい
唐辛子で味変。温まります
2021年01月16日 15:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
17
1/16 15:08
唐辛子で味変。温まります
よ く き た な。 緊 急 事 態 宣 言 だ か ら ほ ど ほ ど に な
・・・明けましておめでとうございます。薬王院に初詣したら、直ぐに退散します
2021年01月16日 15:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
1/16 15:11
よ く き た な。 緊 急 事 態 宣 言 だ か ら ほ ど ほ ど に な
・・・明けましておめでとうございます。薬王院に初詣したら、直ぐに退散します
今日は暖かいので、半袖で動けます
2021年01月16日 15:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
1/16 15:11
今日は暖かいので、半袖で動けます
一丁平の展望台への登り口には、ムシロが敷いてありました。おそらく都のレンジャーの方が敷いて頂いたのだと思います。ありがとうございます
2021年01月16日 15:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/16 15:17
一丁平の展望台への登り口には、ムシロが敷いてありました。おそらく都のレンジャーの方が敷いて頂いたのだと思います。ありがとうございます
一丁平からの展望台方向。残念ながら雲が増えてきました
2021年01月16日 15:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/16 15:17
一丁平からの展望台方向。残念ながら雲が増えてきました
お気に入りの松。今年もよろしくね
2021年01月16日 15:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
1/16 15:17
お気に入りの松。今年もよろしくね
もみじ台に寄ってみました。細田屋さんはコロナ対策で、2月いっぱいは休業されるようです
2021年01月16日 15:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/16 15:32
もみじ台に寄ってみました。細田屋さんはコロナ対策で、2月いっぱいは休業されるようです
高尾山頂に到着。ここは予想通り人が多いので、直ぐに退散
2021年01月16日 15:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
1/16 15:36
高尾山頂に到着。ここは予想通り人が多いので、直ぐに退散
初詣にお参り。お守りを頂きました
2021年01月16日 15:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
1/16 15:45
初詣にお参り。お守りを頂きました
今日の男坂
2021年01月16日 15:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/16 15:52
今日の男坂
この時間とはいえ、ケーブルカーもガラガラです
2021年01月16日 16:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
1/16 16:08
この時間とはいえ、ケーブルカーもガラガラです
下りてきました
2021年01月16日 16:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
1/16 16:09
下りてきました
お疲れ。さて帰ろう。今日は暖かかったので汗だくです
2021年01月16日 16:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
1/16 16:11
お疲れ。さて帰ろう。今日は暖かかったので汗だくです
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ(半袖)(1) ソフトシェル(1) サポートタイツ(1) ハーフパンツ(1) シューズ(1) ザック(1) キャップ(1) 靴下 グローブ 雨具 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

緊急事態宣言下ではありますが、地元の利を生かして、体力維持を兼ね、毎年行っている薬王院への初詣に行ってきました。
たまたま、2019年の台風12号被害で閉鎖になった日影林道が通行可能になったという話をきいたので、様子見がてら久方ぶりに行って見ました。結果としては、通行に問題はないですが、まだオフィシャルには通行止、通るのは黙認ということのようです。まだ、復旧工事も一部で行われていました。
当日は暖かく、もう杉の花が咲き始めました。ちょっと早すぎて、少々驚きましたが、既に山が一部赤くなりつつあります。花粉症にはつらい時期が始まりました。

城山茶屋では久しぶりになめこ汁を頂きましたが、人出は普段の1/3ほどということでした。
今回は、できうる限り感染対策(動いていないときは人と2m以上の間を空ける、すれ違い等でも可能な限り間を空ける、マスクはランニング中もはずさない、挨拶はハンドサインまたは黙礼)していったつもりですが、時間帯やルート、利用交通機関などに、更なる検討が必要なようです。感染対策しつつ、体力を維持すべく考えたいと思います。


最後に、マスク装着についての個人的な感想を。
マスク装着も緊急事態宣言で大分浸透したようで、今日は8割程度と、大幅に高くなっていました(以前は3〜4割)。特に行動中につけている人が増えましたが、それでもまだつけていない人が一部います(特に年配登山者とトレラン勢に顕著。もちろん例外あり)。
当たり前ですが、マスクすれば感染しなくなる訳ではないものの、登山者が感染しない訳でもありません。
緊急事態宣言下で出歩くなら、この時期熱中症の心配もないので、リスク(感染するリスク/させるリスクとも)の極小化のためと、エチケットの観点でつけるべきだと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら