記録ID: 286414
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山から景信山へ
2013年04月18日(木) [日帰り]



- GPS
- 04:50
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 723m
- 下り
- 747m
コースタイム
JR高尾駅北口9:34ー(バス利用)ー陣馬高原下バス停10:15ー10:35新ハイキングコース入口ー11:42陣馬山12:30ー奈良子峠ー13:05明王峠13:13ー底沢峠ー堂所山ー14:16景信山14:26ー15:05小仏バス停−(バス利用)ーJR高尾駅北口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
乗客のほぼ全員がハイカーで全員が座って行くことが出来ました。陣馬高原下までの所要時間は約30分程でした。 帰路;小仏バス停から15時10分発JR中央線高尾駅までバス利用 小仏ではほぼ全員が座った状態でしたが、途中の日影バス停からも多くのハイカーが乗車し、すし詰め状態でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所は有りません。 |
写真
感想
天候にも恵まれ、静かな山歩きを楽しむことが出来た一日でした。
陣馬山山頂では数グループのハイカーの方々がいたものの、明王峠や景信山山頂では我々グループ以外には誰も姿が無く、静まり返っていました。
休日のあの賑わいがウソの様に感じられます。
ただ、眺望だけはいまいち。丹沢あたりの山々もかすんでしまって、富士山も見えずじまいだったことだけが心残りでした。
また、小仏バス停からの帰りのバスには、びっくり。我々一行は座っており良かったのですが、途中の日影あたりから大勢のハイカーが乗ってこられ、バスの中はギュウギュウのすし詰め状態。これは一体???。
高尾駅まで帰着後は、高尾の湯「ふろッぴィ」( http://furoppy.co.jp/ )で汗を流し、ビールで乾杯。お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1265人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する