記録ID: 28657
全員に公開
ハイキング
関東
月にちなんで 今倉山・道志二十六夜山
2008年09月06日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:45
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 649m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
9:50 道坂隧道バス停 出発
10:05 御正体山 分岐道標
10:20 登山道 とのみ表記された道標
10:50 今倉山(東峰)山頂到着(1470m)
11:10 御座入山(今倉山 西峰)
11:25 西ヶ原(パラジマ沢 分岐道標)
11:40 赤岩(松山) 山頂到着(1450m)
12:50 松山の峰(1410m)
13:05 舗装路 合流
13:06 二十六夜山 登山道入口
13:20 二十六夜山 山頂到着(1297m)
14:3O 仙人水 水場
15:10 舗装路 合流
15:35 芭蕉月待ちの湯 到着
10:05 御正体山 分岐道標
10:20 登山道 とのみ表記された道標
10:50 今倉山(東峰)山頂到着(1470m)
11:10 御座入山(今倉山 西峰)
11:25 西ヶ原(パラジマ沢 分岐道標)
11:40 赤岩(松山) 山頂到着(1450m)
12:50 松山の峰(1410m)
13:05 舗装路 合流
13:06 二十六夜山 登山道入口
13:20 二十六夜山 山頂到着(1297m)
14:3O 仙人水 水場
15:10 舗装路 合流
15:35 芭蕉月待ちの湯 到着
天候 | 曇時々晴れと雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
↓↓詳しい行程内容はコチラでご覧下さい↓↓ http://blogs.yahoo.co.jp/hanameg0912/15917096.html |
写真
撮影機器:
感想
まだ下界は暑いけど、暦はもう9月です。
9月と言えば、『中秋の名月』
今回は、月にちなんだ山歩きをして来ました。
道志には2つの月にちなんだお山があります。
ひとつは、『秋山二十六夜山』
そして今回歩いた『道志二十六夜山』
寂しい事に、2万5000の地図にも記載がされないお山ですが
道もしっかり整備され、所々の見晴も最高
原生林の静かな山歩きが楽しめる、道志ならではの素晴らしいお山でした。
↓↓ちなみに二十六夜山の由来はコチラ↓↓
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000139999990463
ご興味ある方、お読み下さい♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2683人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する