記録ID: 286927
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
金剛山・カタクリを求めてワサビ谷ルートへ
2013年04月18日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 896m
- 下り
- 868m
コースタイム
14:01まつまさ駐車場-14:25カトラ谷出合い-15:03カタクリ群生地(約15分滞在)-15:25青崩道合流-15:27山頂広場(広場上ベンチにて食事休憩16:05発)-16:34展望台-16:38かたくりの路-17:15山頂広場-18:14腰折滝-18:26林道合流-18:33駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ワサビ谷への取り付きは目印無し、山と高原地図にルート記載無し、道中崩落箇所・ロープ場等有り。 タカハタ道は山と高原地図では破線(難路)ルートでロープ場等有り。 |
写真
皆、頑なに俯いてます(笑)
この2〜3ヶ月だけ地表に姿を現し、後は地下で過ごすスプリング・エフェメラル。
ウィキによると咲くまでには7〜8年かかり、寿命は40〜50年…って意外に長生き!
この2〜3ヶ月だけ地表に姿を現し、後は地下で過ごすスプリング・エフェメラル。
ウィキによると咲くまでには7〜8年かかり、寿命は40〜50年…って意外に長生き!
感想
初めてカタクリを見ましたが、可憐な花ですね。
ワサビ谷ルートもタカハタ道も初めてでしたが、なかなか変化があって楽しかったです。
金剛山の醍醐味はマイナールートに有り!って感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1458人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する