ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2871868
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳(境沢コース↑ 女郎小屋ノ沢右岸尾根↓)

2021年01月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:13
距離
14.1km
登り
1,278m
下り
1,271m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
1:09
合計
9:09
6:52
4
6:56
6:56
255
11:11
11:11
13
11:24
11:24
2
11:26
11:27
28
11:55
12:51
3
12:54
13:03
1
13:04
13:05
22
13:27
13:28
12
13:40
13:40
4
13:44
13:45
131
15:56
15:56
5
16:01
札掛駐車スペース
GPSログはスマートフォンアプリ(ジオグラフィカ)で取っています。
写真を撮りながらで、更に生来の鈍足の為に歩くペースはかなり遅めです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札掛森の家手前の駐車スペースに車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
◎境沢林道終点〜尾根取付き点〜新大日近くの長尾尾根稜線(東丹沢登山詳細図名:境沢コース)
一般登山道ですが、崩壊地多数で通行止めになってから時も経ち、廃道化してます。
下部の沢沿いルートは水量の少ない時期でしたら、ピンクテープ目印や、踏み跡、また鎖やロープも設置してあって、バリ道に慣れた方なら比較的に歩き易い感じですが、問題は後半の尾根の取付きからで、尾根沿いに普通に登るのではなく、トラバース気味に経路がついていて、踏み跡も薄く、林業経路と錯綜していて大変に分かりづらいです。
そして最上部に大きな崩壊地があって経路が寸断、ロープが設置されてはいるのですが、先年の台風の為か、えぐれが大きくなったみたいで、とても渡れる気がしなかったので、かなり下まで降りて巻きました。しかし巻いた所もザレザレの急斜面で、チェーンスパイクを着けたシューズで四つん這いになりながら何とか対岸の経路に復帰しました。
現時点では詳細図のバリルートより難易度は高いです。

◎長尾尾根のモノレール下降点〜境沢林道の女郎小屋ノ沢出合(便宜的名称:女郎小屋ノ沢右岸尾根)
東丹沢登山詳細図に記載無し。
途中の標高870m付近まではモノレール沿いに歩きます。急斜面が続くので膝にきました。
標高870m付近からは左側(方位的には真東)に向かう尾根に乗って下降すると境沢林道に至ります。
特に危険な悪場も無いルートでした。


☆上記バリエーションルートは自己責任で(事が起った時に自らで解決する装備・スキルを持つこと)。地図・コンパス、GPS必須。

◆ その他の一般登山道・林道は割愛。
札掛森の家手前の駐車スペースより出発。
2021年01月19日 06:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
1/19 6:48
札掛森の家手前の駐車スペースより出発。
丹沢ホーム前の分岐道標。
今日は林道を直進。
2021年01月19日 06:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 6:55
丹沢ホーム前の分岐道標。
今日は林道を直進。
ゲート。
2021年01月19日 07:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
1/19 7:11
ゲート。
境沢林道終点。
2021年01月19日 07:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 7:35
境沢林道終点。
道標は残ってます。
2021年01月19日 07:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
1/19 7:47
道標は残ってます。
境沢コースに初潜入。
2021年01月19日 07:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 7:47
境沢コースに初潜入。
登山道の名残は十分あります。
2021年01月19日 07:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
1/19 7:50
登山道の名残は十分あります。
何とか使える桟橋。
2021年01月19日 07:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
1/19 7:55
何とか使える桟橋。
2021年01月19日 07:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 7:57
踏み跡の薄い所も。
2021年01月19日 08:03撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
1/19 8:03
踏み跡の薄い所も。
ロープが設置されてた。
2021年01月19日 08:09撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 8:09
ロープが設置されてた。
鎖も設置。
2021年01月19日 08:10撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
1/19 8:10
鎖も設置。
道標。
2021年01月19日 08:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
1/19 8:14
道標。
小沢の横断は数え切れない位ありました。
2021年01月19日 08:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 8:14
小沢の横断は数え切れない位ありました。
桟橋。
2021年01月19日 08:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
1/19 8:18
桟橋。
鎖があって助かった。
2021年01月19日 08:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
1/19 8:22
鎖があって助かった。
2021年01月19日 08:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
1/19 8:23
ベンチがあったので小休止。
2021年01月19日 08:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
12
1/19 8:27
ベンチがあったので小休止。
ケルンに小石を載せる。
2021年01月19日 08:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
1/19 8:30
ケルンに小石を載せる。
道標。
2021年01月19日 08:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
1/19 8:34
道標。
桟橋。
2021年01月19日 08:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
1/19 8:35
桟橋。
この辺りは長閑。
2021年01月19日 08:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
1/19 8:40
この辺りは長閑。
2021年01月19日 08:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
1/19 8:42
少しヤバそうな桟橋。
2021年01月19日 08:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
1/19 8:43
少しヤバそうな桟橋。
沢の横断部が本当に多い。
2021年01月19日 08:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
1/19 8:46
沢の横断部が本当に多い。
鎖場。
2021年01月19日 08:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
1/19 8:51
鎖場。
ほぼ全般、沢の左岸に経路がありました。
2021年01月19日 08:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
1/19 8:52
ほぼ全般、沢の左岸に経路がありました。
沢に降りる。
2021年01月19日 08:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 8:59
沢に降りる。
沢中の経路。
水量が少なくて助かりました。
2021年01月19日 09:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
1/19 9:05
沢中の経路。
水量が少なくて助かりました。
埋もれた道標。
2021年01月19日 09:09撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
1/19 9:09
埋もれた道標。
トラバース道。
2021年01月19日 09:12撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 9:12
トラバース道。
滝を見下ろす。
2021年01月19日 09:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
1/19 9:16
滝を見下ろす。
尾根取付き点。
最初間違えて沢を横断して中央の尾根に取付きました。
2021年01月19日 09:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 9:18
尾根取付き点。
最初間違えて沢を横断して中央の尾根に取付きました。
正解は沢に降りてから少し上がった所にある、この階段を使って右側の尾根に再取付きしてから経路が続いてました。
2021年01月19日 09:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
1/19 9:24
正解は沢に降りてから少し上がった所にある、この階段を使って右側の尾根に再取付きしてから経路が続いてました。
桟橋。
2021年01月19日 09:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 9:29
桟橋。
で、結局上部で巻きながら最初の中央にあった尾根に乗るように経路は続いてました。
2021年01月19日 09:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 9:32
で、結局上部で巻きながら最初の中央にあった尾根に乗るように経路は続いてました。
道標とベンチ。
2021年01月19日 09:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 9:42
道標とベンチ。
ここから上部は踏み跡が薄くて、経路が分からなくなりました。
2021年01月19日 09:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
1/19 9:47
ここから上部は踏み跡が薄くて、経路が分からなくなりました。
GPSを駆使しながらトラバース気味に下降してます。
2021年01月19日 09:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 9:50
GPSを駆使しながらトラバース気味に下降してます。
レコで予習した経路崩壊地がありました。
ロープが設置されてますが、エグレが深くなったみたいで自分的には降りれません。
2021年01月19日 09:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
1/19 9:55
レコで予習した経路崩壊地がありました。
ロープが設置されてますが、エグレが深くなったみたいで自分的には降りれません。
かなり下まで降りて巻くことにしました。
2021年01月19日 10:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 10:01
かなり下まで降りて巻くことにしました。
ザレザレの急斜面を四つん這いで這い上がりました。
2021年01月19日 10:03撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 10:03
ザレザレの急斜面を四つん這いで這い上がりました。
経路に復帰。
2021年01月19日 10:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
1/19 10:08
経路に復帰。
経路崩壊地を振り返る。
2021年01月19日 10:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 10:08
経路崩壊地を振り返る。
林業経路なのか、旧登山道なのか?
2021年01月19日 10:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 10:23
林業経路なのか、旧登山道なのか?
鹿柵沿いに直登。
2021年01月19日 10:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 10:34
鹿柵沿いに直登。
分岐道標が見えた。
2021年01月19日 10:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 10:41
分岐道標が見えた。
長尾尾根の境沢コース分岐道標に出ました。
2021年01月19日 10:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 10:41
長尾尾根の境沢コース分岐道標に出ました。
新大日で小休止。
2021年01月19日 11:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
1/19 11:06
新大日で小休止。
木ノ又小屋。
2021年01月19日 11:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
1/19 11:23
木ノ又小屋。
バイオトイレ工事中。
2021年01月19日 11:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 11:24
バイオトイレ工事中。
富士山が見えた。
2021年01月19日 11:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
1/19 11:27
富士山が見えた。
アップ。
2021年01月19日 11:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
19
1/19 11:27
アップ。
三ノ塔。
2021年01月19日 11:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
1/19 11:31
三ノ塔。
塔ノ岳が見えてきた。
2021年01月19日 11:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
1/19 11:36
塔ノ岳が見えてきた。
2021年01月19日 11:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
1/19 11:54
塔ノ岳に本年初登頂!
2021年01月19日 11:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
25
1/19 11:55
塔ノ岳に本年初登頂!
山頂からの富士。
2021年01月19日 11:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
15
1/19 11:56
山頂からの富士。
2021年01月19日 11:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
21
1/19 11:56
ベンチでお昼にします。
2021年01月19日 12:03撮影 by  DC-G9, Panasonic
12
1/19 12:03
ベンチでお昼にします。
久留米ラーメンがでけた。
2021年01月19日 12:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
24
1/19 12:15
久留米ラーメンがでけた。
2021年01月19日 13:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
12
1/19 13:00
西丹沢の山並み。
2021年01月19日 13:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
1/19 13:01
西丹沢の山並み。
蛭ヶ岳。
2021年01月19日 13:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
14
1/19 13:01
蛭ヶ岳。
2021年01月19日 13:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
1/19 13:01
それでは下山します。
2021年01月19日 13:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
1/19 13:05
それでは下山します。
長尾尾根までピストンです。
2021年01月19日 13:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
1/19 13:06
長尾尾根までピストンです。
新大日が見えた。
2021年01月19日 13:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
1/19 13:36
新大日が見えた。
新大日に戻って来た。
2021年01月19日 13:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 13:41
新大日に戻って来た。
新大日小屋の扉が破損(壊された?)していて内部が丸見えでした。
2021年01月19日 13:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
1/19 13:42
新大日小屋の扉が破損(壊された?)していて内部が丸見えでした。
境沢コース分岐。
2021年01月19日 14:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
1/19 14:00
境沢コース分岐。
長尾尾根は雰囲気がいいです。
2021年01月19日 14:02撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
1/19 14:02
長尾尾根は雰囲気がいいです。
ここで右に折れます。
2021年01月19日 14:10撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
1/19 14:10
ここで右に折れます。
モノレール沿いに、女郎小屋ノ沢右岸尾根(仮称)を下降します。
2021年01月19日 14:10撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
1/19 14:10
モノレール沿いに、女郎小屋ノ沢右岸尾根(仮称)を下降します。
急斜面続きで、膝にきます。
2021年01月19日 14:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
1/19 14:11
急斜面続きで、膝にきます。
2021年01月19日 14:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 14:31
崩れてる所もあり。
2021年01月19日 14:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 14:34
崩れてる所もあり。
鹿柵とモノレールの間を歩きました。
2021年01月19日 14:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 14:42
鹿柵とモノレールの間を歩きました。
2021年01月19日 14:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 14:53
ここでモノレールから離れて左側の尾根に向かいます。
2021年01月19日 14:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 14:56
ここでモノレールから離れて左側の尾根に向かいます。
尾根を乗り換えました。
2021年01月19日 14:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 14:58
尾根を乗り換えました。
2021年01月19日 15:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 15:11
ブルドーザー道を横断。
2021年01月19日 15:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 15:24
ブルドーザー道を横断。
林道が見えてきた。
2021年01月19日 15:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 15:26
林道が見えてきた。
緩やかに下降。
2021年01月19日 15:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
1/19 15:29
緩やかに下降。
境沢林道に合流。
2021年01月19日 15:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
1/19 15:31
境沢林道に合流。
降りて来た尾根を振り返る。
2021年01月19日 15:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 15:31
降りて来た尾根を振り返る。
おっ、
2021年01月19日 15:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
1/19 15:31
おっ、
かなり古い車ですね。
2021年01月19日 15:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
1/19 15:31
かなり古い車ですね。
2021年01月19日 15:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 15:39
大山山頂の鉄塔。
2021年01月19日 15:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
1/19 15:45
大山山頂の鉄塔。
札掛森の家手前の駐車スペースに無事帰還。
2021年01月19日 16:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
1/19 16:01
札掛森の家手前の駐車スペースに無事帰還。
帰りに菜ノ花台の展望台によって、夕景を撮りました。
2021年01月19日 16:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
14
1/19 16:49
帰りに菜ノ花台の展望台によって、夕景を撮りました。
日輪様、無事の山行をありがとうございました。
本年も宜しくお願い致します。
2021年01月19日 16:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
32
1/19 16:52
日輪様、無事の山行をありがとうございました。
本年も宜しくお願い致します。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 スマートフォン 時計 サングラス タオル ストック カメラ ヘルメット チェーンスパイク ポット マグカップ カトラリー ガスストーブ ガス燃料 水筒

感想

本年の初山行をしてきました。
実は、1/7に初山行を計画していたのですが、超寝不足の体調不良で断念しました。すると今度はコロナで緊急事態宣言が出て、山行自体を躊躇していたのですが、レコを見てたらなんかウズウズしてきて山行してきました。
一応コロナ対策としては平日に人の歩かないルートにしました。(しかし行き先が人の多い塔ノ岳じゃ意味ないか)

尚、今回の山行はTopgabachoさん、Cherbougさん、utayanさんの関連レコを参考にしました。

今回、歩いたコースはコース状況の所に書いた通りですが、「境沢コース」は予想より荒廃が進んでいて、超難路でした。
下りで歩いた「女郎小屋ノ沢右岸尾根」は悪場もなく普通の植林尾根ですが、モノレール沿いの上部は一本調子の急尾根なので精神的(肉体的にも)に辛いです。

次回はもう少しマイナーなピークを目指します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら