記録ID: 287342
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
春の野山をゆく 御前山
2013年04月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 939m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
9:20 奥多摩湖出発
?? サス沢山(道標なし)
12:30 惣岳山(1348.5m)
昼食
13:05 出発
13:30 御前山山頂(1405m)
14:00 再出発
15:20 栃寄りの大滝
16:00 境橋BS
?? サス沢山(道標なし)
12:30 惣岳山(1348.5m)
昼食
13:05 出発
13:30 御前山山頂(1405m)
14:00 再出発
15:20 栃寄りの大滝
16:00 境橋BS
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:35 奥多摩湖行バス(たぶん臨時便) 9:00 奥多摩湖到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩湖からのスタート地点注意。ドラム橋が展示されている場所の左横の道を登りだします。 コースは整備されていますが、出足からかなり急登ゆえ、のんびりいきましょう。 トイレは、奥多摩湖バス停付近と御前山山頂を過ぎた避難小屋にありました。 サス沢山の山頂の目印は見落としてしまいました。 |
写真
感想
年明け以降、娘の受験や帰省もあり、漸くの今年2回目です。CL企画ありがとうございました。
前週の悪天候を避けての順延。都内は強風の日でしたが、奥多摩は、長閑でした。
久々にご一緒したCL、渾身のEコースということで、結構なロングウォーク。
急坂も多く、登り応え抜群。山頂からの眺望はいまいちですが、トレーニングには
もってこい、お勧めのコースです。
かたくりの花は7年かかって咲くということを学ばしていただきました。
そう聞くと、一層可憐な思えました。もちろん、他にも春を感じさせる開花がいっぱいです。
【今日の温泉】
ご存じもえぎの湯へ。
割引券で100円引きが便利です。相変わらず脱衣所は混み合っえますが、休憩所のそこそこ広いし、お勧めですよね。今回はタオルもプレゼントいただきました。
サンキューもえぎの湯さん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する