ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2876756
全員に公開
山滑走
大雪山

大雪山旭岳から中岳温泉へ 裾合平の大雪原を行く

2021年01月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:39
距離
16.7km
登り
1,301m
下り
1,302m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
1:36
合計
8:39
4:27
120
スタート地点
6:27
6:27
122
8:29
8:40
9
8:49
9:33
0
9:33
9:33
69
10:42
10:59
81
12:20
12:21
5
12:26
12:49
17
13:06
ゴール地点
天候 文句なしの快晴〜!! 日の出前-20℃ 日中-12℃ほど
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭岳ロープウェイ山麓駅の駐車場は無料ですが、早朝は閉鎖されています。ビジターセンターの駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
旭岳までの夏道はシュカブラもしくは風に磨かれた氷結斜面。
旭岳北面斜面もシュカブラ箇所が多いが、小さな沢筋はパウダーがある。
スキーコースをシール登高する。空が明るくなってきた。
2021年01月24日 06:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/24 6:11
スキーコースをシール登高する。空が明るくなってきた。
姿見近くから見えた旭岳 間もなくご来光時間だ。
2021年01月24日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
1/24 6:32
姿見近くから見えた旭岳 間もなくご来光時間だ。
2021年01月24日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
1/24 6:33
トムラウシ山方面の空がオレンジに染まる。
2021年01月24日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
1/24 6:33
トムラウシ山方面の空がオレンジに染まる。
ご来光まであと10分。間に合いそうにない〜
2021年01月24日 06:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
1/24 6:44
ご来光まであと10分。間に合いそうにない〜
遠く十勝岳方面の斜面がモルゲンロートになっていた。
2021年01月24日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
1/24 6:54
遠く十勝岳方面の斜面がモルゲンロートになっていた。
オプタテシケ山の斜面も染まる。
2021年01月24日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
1/24 6:54
オプタテシケ山の斜面も染まる。
トムラウシ山も染まる。
2021年01月24日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
1/24 6:54
トムラウシ山も染まる。
ご来光には間に合わなかったが、黎明ショーが見れたので満足だ。
2021年01月24日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
1/24 6:58
ご来光には間に合わなかったが、黎明ショーが見れたので満足だ。
遠く芦別岳も染まる。美しい時間だ。
2021年01月24日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
1/24 6:58
遠く芦別岳も染まる。美しい時間だ。
オプタテシケ山から美瑛岳の斜面がさらに赤くなる。
2021年01月24日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
1/24 6:58
オプタテシケ山から美瑛岳の斜面がさらに赤くなる。
足元の斜面にも陽が差してきた。荘厳な時間に巡り合えた幸運な瞬間だ。
2021年01月24日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
1/24 7:11
足元の斜面にも陽が差してきた。荘厳な時間に巡り合えた幸運な瞬間だ。
果たして北海道でひと冬に何回こんな素晴らしい時間に出会えることが出来るのだろうか。今日はまさしくその日だ。
2021年01月24日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
1/24 7:19
果たして北海道でひと冬に何回こんな素晴らしい時間に出会えることが出来るのだろうか。今日はまさしくその日だ。
ようやく私のご来光〜
2021年01月24日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
1/24 7:28
ようやく私のご来光〜
日差しを浴びて手指も少しずつ暖かくなってきた。
2021年01月24日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
1/24 7:28
日差しを浴びて手指も少しずつ暖かくなってきた。
旭平にも朝の光が届く。
2021年01月24日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
1/24 7:28
旭平にも朝の光が届く。
ニセ金庫岩と太陽
2021年01月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
1/24 8:34
ニセ金庫岩と太陽
トムラウシ山も全貌が見えている。
2021年01月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
1/24 8:34
トムラウシ山も全貌が見えている。
山頂まであと少し。カリカリ斜面にクトーを効かせて最後の頑張り。
2021年01月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
1/24 8:34
山頂まであと少し。カリカリ斜面にクトーを効かせて最後の頑張り。
1週間振りの旭岳に着いた。本日の一番乗り〜
2021年01月24日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
1/24 8:51
1週間振りの旭岳に着いた。本日の一番乗り〜
安足間岳をバックに証拠写真〜
2021年01月24日 08:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
1/24 8:54
安足間岳をバックに証拠写真〜
トムラウシ山からニペソツ山もよく見える。
2021年01月24日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
1/24 8:57
トムラウシ山からニペソツ山もよく見える。
中央に白雲岳
2021年01月24日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
1/24 8:58
中央に白雲岳
右に北鎮岳 その左には比布岳から安足間岳
2021年01月24日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
1/24 8:59
右に北鎮岳 その左には比布岳から安足間岳
安足間岳をクローズアップ
滑りたくなる斜面が一杯〜
2021年01月24日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
1/24 8:59
安足間岳をクローズアップ
滑りたくなる斜面が一杯〜
熊が岳のお釜が綺麗に見える。
その左には北鎮岳
2021年01月24日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
1/24 8:59
熊が岳のお釜が綺麗に見える。
その左には北鎮岳
旭岳の北側斜面もカリカリ&シュカブラ斜面が多い。滑りやすそうな斜面を選んで一気に降りてきた。
2021年01月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1/24 9:42
旭岳の北側斜面もカリカリ&シュカブラ斜面が多い。滑りやすそうな斜面を選んで一気に降りてきた。
先週とは違うラインを選んでみたがカリカリばかり。
2021年01月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1/24 9:42
先週とは違うラインを選んでみたがカリカリばかり。
200mほど降りてくると少しいい感じ〜
2021年01月24日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
1/24 9:46
200mほど降りてくると少しいい感じ〜
目の前には真っ白な雪原が広がる〜
2021年01月24日 09:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
1/24 9:51
目の前には真っ白な雪原が広がる〜
自動運転〜
2021年01月24日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
1/24 9:54
自動運転〜
青と白
たまんない光景です。
2021年01月24日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
1/24 9:55
青と白
たまんない光景です。
中岳温泉までもうすぐ。夏道よりも少し高いラインでアプローチする。
2021年01月24日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
1/24 10:29
中岳温泉までもうすぐ。夏道よりも少し高いラインでアプローチする。
僅かに見える中岳温泉
2021年01月24日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
1/24 10:40
僅かに見える中岳温泉
冷え切った足を温めよう〜
2021年01月24日 10:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
1/24 10:48
冷え切った足を温めよう〜
見苦しい足ですんません
2021年01月24日 10:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
1/24 10:47
見苦しい足ですんません
中岳温泉上流の岩場はこんな状態〜
2021年01月24日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
1/24 11:01
中岳温泉上流の岩場はこんな状態〜
真っ白な雪原の裾合平にはだれもいない。我がトレースあるのみ。
2021年01月24日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
1/24 11:22
真っ白な雪原の裾合平にはだれもいない。我がトレースあるのみ。
照りつける太陽。サングラス越しでも眩しい。
2021年01月24日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
1/24 11:22
照りつける太陽。サングラス越しでも眩しい。
遠くに十勝連峰が見えてきた。
2021年01月24日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
1/24 11:57
遠くに十勝連峰が見えてきた。
地獄谷へ戻ってきた。
噴煙が迫力だ。
2021年01月24日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
1/24 12:19
地獄谷へ戻ってきた。
噴煙が迫力だ。
スキーコースで振り返る旭岳
2021年01月24日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
1/24 13:04
スキーコースで振り返る旭岳
旭川空港近くから見る大雪山 たまらん〜
2021年01月24日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
13
1/24 15:10
旭川空港近くから見る大雪山 たまらん〜
旭川空港の南側道路はお気に入りロード。晴れた日にはこんな絶景が見えるのだ〜
2021年01月24日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
1/24 15:10
旭川空港の南側道路はお気に入りロード。晴れた日にはこんな絶景が見えるのだ〜

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 バラクラバ 日よけ帽子 毛帽子 着替え ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ガムテープ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール

感想

冬の北海道にあって、ひと冬に何回快晴の空に出会えるのだろう。
ましてやその日が日曜日となれば1回あるかないか・・・

まさしく今日はそんな一日だった。

北海道の上に大きく張り出した高気圧の予想に
早朝4:30 ビジターセンターを出発。
月明かりのない夜空には満天の星。
時折ヘッドライトを消してみると数個の流れ星の歓迎だ。

この日のご来光は6:58 果たして拝むことが出来るだろうか。

姿見の池には6:40に着いたが
旭岳の裾野斜面が邪魔をしてどうやらご来光は拝めそうにない。
それでも黎明ショーに魅了されながらシール登高を続ける。
山頂までの斜面は相変わらずカリカリ&シュカブラ斜面だ。
1週間前と同じペースで歩き、9:00前に旭岳山頂へ着いた。
見渡す空はどこまでも雲がなく、
遠く知床方面や阿寒岳までが見事に見えている。
こんな瞬間に山頂に立つことの出来た幸運に感謝するばかりだ。

シールを剥がし、北側斜面へダイブする。
しかし先週と同じくカリカリ&シュカブラ斜面だ。

今日は早出のおかげで時間がある。
なので中岳温泉で足湯と行こう〜。
再びシールを付け、最短ルートで足湯〜へ。

着いた中岳温泉は雪の間にわずかに覗くのみ。
さて湯温は・・・・冷たい箇所とやや熱い箇所があり、
足で探りながらの足湯だ。
冷えた足先も回復し、帰路につく。

広大な裾合平の大雪面に我がトレースを残す。
回りには誰もいない。
日差しも暖かく、スノーハイキング気分だ。

姿見からはスキーコースで僅かに残るパウダーを探しながら、
無事下山となった。

北海道出張はあと3週間ほど。
今日の一日で満足感も一杯となったようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら