記録ID: 2884910
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛ブルーと福寿草(天ヶ滝新道/カタクリ尾根)
2021年01月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 900m
- 下り
- 631m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 6:05
距離 10.9km
登り 924m
下り 632m
16:16
ゴール地点
天候 | 曇り🌥→青空💙 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回はta_ba8016さんのご案内で初ルートの天ヶ滝新道から登りました。緩やかな勾配の続く林道で、とても歩きやすいコースでした。
山頂でyamotocoさん、katu5さん、mo-829さん、akirasさん、hatachanさんと合流し、ちはや園地に福寿草探しへ。途中で青空も現れ、快晴をの霧氷を見上げることができました。初めて見る福寿草も綺麗に咲いていてました🌼
下山はこちらも初ルートのカタクリ尾根から。一緒に歩いていただいた皆さま、ありがとうございました!☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ibukiさん、こんにちは!
霧氷と福寿草を同時に楽しめるなんて、金剛山、良い所ですね♪ こちらでも、そろそろ四阿屋山の福寿草園・節分草園が気になりだしているのですが… 宣言延長で、ちょーっと行きづらいのが💦
としみずさん、こんにちは。
金剛山は袴でも登りやすく、コースも沢山あり、冬は霧氷や福寿草が楽しめる素敵な山です。また関西に来られることがあれば、ご一緒に登りましょう♪
宣言延長で遠くの山へは行けなくなってしまい、残念です😢 早く落ち着くことを祈るばかりです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する