ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 288525
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

名電赤坂〜宮路山〜ふるさと公園

2013年04月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
7.8km
登り
581m
下り
563m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

13:35 名電赤坂駅
14:45 第1駐車場
15:00 宮路山山頂 着(休憩)
15:15 宮路山山頂 発
15:42 灰野峠
16:00 ふるさと公園展望園地 着(休憩)
16:20 ふるさと公園展望園地 発
16:30 ふるさと公園入口
天候 晴れのち曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
ふるさと公園に車を置き、折り畳み自転車で御油駅へ。
1時間に2本の普通電車で名電赤坂駅へ。
そこから旧東海道を越えて宮路山登山口へ取り付く。
ちなみに登山口前に左に行く分岐を右に行くと、10台位置ける内山登山口の駐車場がある。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは無い。
・宮路山までは看板や道標は多くて整備されているが、そこを過ぎるとテープや紐など目印はあるが少なくなる。ただ概ね稜線上を行けばいいので大丈夫。
・宮路山以降は急な下りが所々あるのでスリップ注意。逆コースだと大変だと思う。
・灰野峠手前で迂回路が作られていた。ふるさと公園へ、という看板があるので従って行く。
2013年04月26日 13:40撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 13:40
2013年04月26日 13:41撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 13:41
旧東海道から看板に従って左折。
2013年04月26日 13:44撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 13:44
旧東海道から看板に従って左折。
忠霊塔経由のコースの登山口。
2013年04月26日 13:47撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 13:47
忠霊塔経由のコースの登山口。
忠霊塔
2013年04月26日 13:50撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 13:50
忠霊塔
ゲートが有りました。鳥獣害対策らしい。
2013年04月26日 13:51撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 13:51
ゲートが有りました。鳥獣害対策らしい。
2013年04月26日 13:51撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 13:51
2013年04月26日 13:52撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 13:52
市道に合流すると分岐が。今回はこちらではなく町道を少し行き、また取り付きました。
2013年04月26日 13:59撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 13:59
市道に合流すると分岐が。今回はこちらではなく町道を少し行き、また取り付きました。
いっぱいルートがあります。迷いそう・・・
2013年04月26日 14:00撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:00
いっぱいルートがあります。迷いそう・・・
わりと市道を歩いてから野鳥の森へ取り付く。
2013年04月26日 14:05撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:05
わりと市道を歩いてから野鳥の森へ取り付く。
稜線に出ました。
2013年04月26日 14:06撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:06
稜線に出ました。
2013年04月26日 14:11撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:11
2013年04月26日 14:16撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:16
ツツジが咲いてきた。
2013年04月26日 14:23撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:23
ツツジが咲いてきた。
2013年04月26日 14:25撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:25
ツツジの道
2013年04月26日 14:26撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:26
ツツジの道
2013年04月26日 14:28撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:28
ヤマツツジ
2013年04月26日 14:29撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:29
ヤマツツジ
2013年04月26日 14:30撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:30
ツツジの丘へ。
2013年04月26日 14:31撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:31
ツツジの丘へ。
見晴台からの眺め。あの木が邪魔(笑)
2013年04月26日 14:33撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:33
見晴台からの眺め。あの木が邪魔(笑)
市道に出てきた。第1駐車場や宮路山とは違う方向だった。
2013年04月26日 14:35撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:35
市道に出てきた。第1駐車場や宮路山とは違う方向だった。
2013年04月26日 14:36撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:36
2013年04月26日 14:36撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:36
第1駐車場にあった看板。
2013年04月26日 14:40撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:40
第1駐車場にあった看板。
市道から登山道へ。
2013年04月26日 14:43撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:43
市道から登山道へ。
ドウダン展望コースを行きます。
2013年04月26日 14:46撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:46
ドウダン展望コースを行きます。
コアブラツツジの自生地です。
2013年04月26日 14:48撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:48
コアブラツツジの自生地です。
これは何だろう?
2013年04月26日 14:49撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:49
これは何だろう?
2013年04月26日 14:51撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:51
宮路山山頂。風が強くてソフトシェルを着こみました。
2013年04月26日 14:56撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:56
宮路山山頂。風が強くてソフトシェルを着こみました。
山頂から三河湾を臨む。
2013年04月26日 14:57撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 14:57
山頂から三河湾を臨む。
本宿のマジカルで買った岡崎ラスクと焼きドーナツとククサに入れたレモンティーでカフェタイム。
2013年04月26日 15:00撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 15:00
本宿のマジカルで買った岡崎ラスクと焼きドーナツとククサに入れたレモンティーでカフェタイム。
やっとフィンランドのサーリセルカで買ったククサがデビュー(笑)
2013年04月26日 15:01撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 15:01
やっとフィンランドのサーリセルカで買ったククサがデビュー(笑)
さてふるさと公園に向かいます。
2013年04月26日 15:17撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 15:17
さてふるさと公園に向かいます。
宮道天神社奥の院。
2013年04月26日 15:19撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 15:19
宮道天神社奥の院。
ふるさと公園に向かう看板。ルートが90°くらい曲がるので見落とし注意。
2013年04月26日 15:20撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 15:20
ふるさと公園に向かう看板。ルートが90°くらい曲がるので見落とし注意。
灰野峠の手前でこんな迂回路がありました。
2013年04月26日 15:36撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 15:36
灰野峠の手前でこんな迂回路がありました。
灰野峠。向こうに馬頭観音があります。
2013年04月26日 15:40撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 15:40
灰野峠。向こうに馬頭観音があります。
ふるさと公園のピクニック園地に出てきました。
2013年04月26日 15:45撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 15:45
ふるさと公園のピクニック園地に出てきました。
展望つつじ園です。雨降ってきました・・・
2013年04月26日 15:52撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 15:52
展望つつじ園です。雨降ってきました・・・
この白い大きいのはリュウキュウツツジ系?
2013年04月26日 15:52撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 15:52
この白い大きいのはリュウキュウツツジ系?
展望はこんな感じ。晴れていたらなぁ・・・
2013年04月26日 15:53撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 15:53
展望はこんな感じ。晴れていたらなぁ・・・
遠見山190m。公園入口から来ると意外に登っててキツイです。
2013年04月26日 15:57撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 15:57
遠見山190m。公園入口から来ると意外に登っててキツイです。
ドウダンツツジが咲いてました。
2013年04月26日 16:18撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 16:18
ドウダンツツジが咲いてました。
これは何だろう?
2013年04月26日 16:18撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 16:18
これは何だろう?
これがヒラドツツジ?
2013年04月26日 16:19撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 16:19
これがヒラドツツジ?
2013年04月26日 16:19撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 16:19
2013年04月26日 16:19撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 16:19
朱色なのはヤマツツジ。
2013年04月26日 16:19撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 16:19
朱色なのはヤマツツジ。
小さい濃いピンクはキリシマツツジ。
2013年04月26日 16:20撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 16:20
小さい濃いピンクはキリシマツツジ。
下山後時間があったので内山登山口を見て来ました。
2013年04月26日 16:53撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 16:53
下山後時間があったので内山登山口を見て来ました。
今回の登山口の手前の分岐を右に200mほど行くと駐車場もある内山登山口です。
2013年04月26日 16:54撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 16:54
今回の登山口の手前の分岐を右に200mほど行くと駐車場もある内山登山口です。
こんな感じです。
2013年04月26日 16:54撮影 by  iPod touch, Apple
4/26 16:54
こんな感じです。
撮影機器:

感想

4/26金曜日。

天気もまぁまぁだし、ふるさと公園のツツジも見頃らしいので、サンセット登山でもしようかと思った。
でも直前で気付いたが18時半から仕事があったの忘れてた(^_^;)
まぁ中途半端になっちゃうけど宮路山〜ふるさと公園の縦走をすることにした。
とりあえず昼過ぎにふるさと公園の駐車場に車を置いて、折り畳み自転車で御油駅へ。
まずは腹ごしらえだ。
久々にココイチのカレーを食べる。うーん、この味懐かしい。今日はリッチに手仕込みチキンカツカレー。美味し!


次は一時間に二本しかない名鉄の普通電車で名電赤坂駅へ向かう。
ここで危うくベンチにデジイチの入ったウェストポーチを忘れそうになってしまう。
登山前のやらかしに気をつけようw


名電赤坂駅を下り、まずは国1を横断して旧東海道から宮路山方面の看板に従い、少し歩く。
途中内山登山口ってのもあった。初めて聞いたなあ。
後で調べたら10台ほど車も置けるのでこっちから登るのもありだな・・・


忠霊塔経由の登山口からいざ出発。
まずは忠霊塔まで行き、鳥獣対策用のゲートから登山道を行く。
低山らしく斜度も緩くのんびり歩く。
途中市道と合流したのでどうしようかと思ったが、アスファルトの市道を歩き、途中で尾根に取り付いた。
意外に距離があって焦ったけど・・・


尾根に入ってからは野鳥の森とか花の森とかツツジの丘と展望の丘とかとにかく色々ルートが入り組んでて迷いそう。
ツツジの丘のツツジはキレイだったな。
あと見晴台からの眺めも良かった。木が一本邪魔だったけど(笑)
この時は青空も見えてたのに・・・


そしてそのままずんずん進んでいくと市道に下りてきちゃった。
あ、あれ?第1駐車場のところじゃないのか?
看板を見てみると微妙に大回りして市道に出てきたらしい。
とりあえずアスファルトの市道をてくてく歩いて第1駐車場へ。
ここにはトイレも有り、十数台駐車可能です。


ここからはドウダン展望コースを行きます。
ドウダンツツジは思ったより咲いてなかったなぁ。
事前にチェックしたふるさと公園の方が多く咲いてた感じ。
ところでコアブラツツジとドウダンツツジって同じなんだろうか?微妙に違うと書いてあるサイトもあったが・・・
どうやら宮路山のはコアブラツツジ(自生地)でふるさと公園にあるのはドウダンツツジなのかな・・・?


まぁいいや。ちょっと急になってきた登りを15分ほど行けばほどなく宮路山山頂\(^o^)/
うーん・・・曇ってると微妙だな。
おまけに風が強くなってきて寒いし。
よし、MAGICALで買ってきた焼きドーナツとテルモスに入れてきたレモンティーで放課後ティータイムだ(なにか違うw)
そして本場フィンランドのラップランドで買ってきたククサもここでデビューだ!


独りで優雅なティータイムを味わった後はふるさと公園まで行くとしますか。
寒くなってきたのでソフトシェルを着込みます。
宮道天神社でお参りした後、三河湾側の方にルートがあるのでそこを下りていく。
結構急な下りになってきたので、逆コースじゃなくてよかったなぁと思いつつ歩いて行く。
途中何だか雲が濃くなってきたなぁと思いきや、雨がポツポツと・・・
えー・・・勘弁してくれよー。
灰野峠手前にあった迂回路を歩き、山頂から45分ほどでふるさと公園のピクニック園地に入る。展望ツツジ園まではもう少しだ。


雨は更にシトシトと降り続け、東屋で休憩しても止みそうにない。
しゃーない、行くか。
雨の中、ふるさと公園を歩き、公園駐車場まで。
停めてあった車に乗り込み、御油駅へ行って折り畳み自転車回収完了。
ついでに赤坂まで行ってさっき見かけた内山登山口をチェック。
その頃には雨も上がり青空まで見えてるほどでした。



なんで下山してから晴れるんだ〜ヽ(`Д´)ノプンプン



・・・日頃の行いがよくないのか???   おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1733人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら