ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289019
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

ダイヤモンドトレール30kmコース(二上山〜紀見峠)

2013年04月27日(土) 〜 2013年04月28日(日)
 - 拍手
GPS
27:13
距離
34.7km
登り
2,418m
下り
2,285m

コースタイム

一日目
7:50二上山駅-8:01二上山登山口-8:44二上山雄岳-9:42竹内峠-12:28葛城山-13:40水越峠-15:30金剛山(ちはや園地でテン泊)

二日目
6:10金剛山-10:24紀見峠-11:30紀見峠駅
天候 両日共に終日快晴。そよ風程度の風あり。
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
登山口: 近鉄二上山駅
下山口: 南海鉄道紀見峠駅
コース状況/
危険箇所等
遊歩道として整備されていますので、特に危険箇所等ありません。
階段がやたらと多いので、膝に不安のある方は注意です。
こんなところに二上山。
1
こんなところに二上山。
山道途中の遠景です。どこが見えているのやら。
1
山道途中の遠景です。どこが見えているのやら。
雄岳。雌岳もあります。
1
雄岳。雌岳もあります。
葛城山直前。道中にトイレがあるのはありがたいですね。
1
葛城山直前。道中にトイレがあるのはありがたいですね。
思わず買ってしまった焼き団子。
2
思わず買ってしまった焼き団子。
葛城山山頂は大賑わいでした。(あんまり人写ってないけど)
1
葛城山山頂は大賑わいでした。(あんまり人写ってないけど)
そして続く階段。
1
そして続く階段。
峠から金剛山への入り口は舗装路です。
1
峠から金剛山への入り口は舗装路です。
しっかり給水、金剛の水。
1
しっかり給水、金剛の水。
この階段の付け方は意味あるのだろうか・・・?
1
この階段の付け方は意味あるのだろうか・・・?
お世話になります、ちはや園地のキャンプ場。
1
お世話になります、ちはや園地のキャンプ場。
沈み行く夕日を見てから、おやすみなさい。
3
沈み行く夕日を見てから、おやすみなさい。
翌日。すがすがしい朝を迎えました。
1
翌日。すがすがしい朝を迎えました。
階段・・・。
階段の樹林帯を抜けると、左手が開けてきました。
1
階段の樹林帯を抜けると、左手が開けてきました。
そこからの遠景。
1
そこからの遠景。
山道のど真ん中に咲く無神経なやつ。
1
山道のど真ん中に咲く無神経なやつ。
低木が茂ってウッソウとした雰囲気に。
1
低木が茂ってウッソウとした雰囲気に。
最後に舗装路が現れます。
1
最後に舗装路が現れます。
紀見峠では一旦車道に。
1
紀見峠では一旦車道に。
ここから奥側の看板のほうへ向かうと、ダイトレ終点まで。今回はここでお別れ。
1
ここから奥側の看板のほうへ向かうと、ダイトレ終点まで。今回はここでお別れ。
透き通った空に青々とした木々。暖かくなってきたなあと感じました。
1
透き通った空に青々とした木々。暖かくなってきたなあと感じました。
住宅街から見上げる山。あれは多分・・・三石山?
1
住宅街から見上げる山。あれは多分・・・三石山?
本日最後の階段!真ん中についたトレースを辿ります。
2
本日最後の階段!真ん中についたトレースを辿ります。
終着。田舎の駅ってなんかいいですね。
2
終着。田舎の駅ってなんかいいですね。
おまけ。近鉄とJR以外の車両を久々に見ました。南海鉄道。
1
おまけ。近鉄とJR以外の車両を久々に見ました。南海鉄道。

感想

二上山駅〜二上山登山口
無事駅に到着!はいいのですが、
住宅街を抜けていくため道がわからずここでウロウロ。
とりあえずバイパスは越えていかなあかんということで、
適当に西に進んだら運良く登山口が見つかりました。

二上山登山口〜二上山雄岳
山と高原地図のルートを行こうと思っていたのですが、
いざ踏み込んでみるといろんなところに分岐が…
どこにも標識なんぞはないので、とりあえず上へ続いている
ルートを通っていったら、辿り着きはしましたが、
地図にはないルートを進んでいました(なのでルート入力はいい加減です)
まあ結果オーライということで!

二上山〜金剛山
ここからやっとダイヤモンドトレールに乗りました。
分岐はあってもきちんとダイトレの標識があるので
迷うことはまずありません。
ただ、あまりの階段の多さにはうんざりしました。
あんまり必要ないようなところにまで段差が設けてあったり・・・
足に負担をかけるだけのような気がします。
それを嫌ってか、階段の脇に踏み跡がついているところが
結構あったのでそれを使わせてもらいました。ありがたや。
なかなかアップダウンが大きいので、転倒には要注意です。

金剛山〜行者杉ぐらい
金剛山までとはうって変わって傾斜がゆるく、階段も
そんなに多くありません。軽く気持ちよく歩ける道が続きます。

行者杉ぐらい〜紀見峠
ちょっとずつ階段が増えてきます。が、下りで使うことが
多いのでそこまで負担にはなりません。ダイトレ前半に比べると
全体的に楽に歩けました。

なんといっても印象に残っているのは、階段地獄!
一応、前情報として階段が結構あるよということは知っていたのですが、
あそこまで多いとは予想ガイでした。
普段鈴鹿の山を登っていると、トレッキングポールって邪魔そうだなと
思って持っていないのですが、こういうルートだとポールが真価を発揮
するんじゃないかと思います。

とは言っても、歩きやすいことには変わりなく、長距離を自分の足で
歩けたという達成感はダイトレの魅力なんじゃないかなあと思います。
今回はダイトレ終点の槇尾山までは到達しませんでしたが、
もうちょっと足を鍛えていつか再チャレンジ、全行程踏破してみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら