記録ID: 2890257
全員に公開
雪山ハイキング
東海
2021年初の蕪山
2021年01月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
無いです。 |
その他周辺情報 | 板取温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年初の蕪山です。都合、4組のパーティの方たちとお会いしました。
あいさつ程度ですけどね。
昨日の雪が朝方に止むのを待って、遅い出発で、山頂を目指します。
駐車場には、先に1台ワンボックスカーが止まっていましたが、どなたもいません。
もう、出発されたのでしょう。
株杉を横目に見ながら、林道から登山道に取り付きます。
結構林道に雪が積もってます。15〜20cm
気温は指のしびれ具合から、−2度と言ったところでしょうか。。。(いい加減、温度計を買わなくては)
林の中は、木の枝が屋根替わりでそんなに積雪はありません。それでも、くるぶしまではありますので、スパッツは必須かと。
湧水の水量は、多いです。ここ最近の雪の影響でしょうか?滾々と湧き出ています。
杉林を抜け落葉樹林で、積雪量が一気に増えます。先行パーティのお陰で、比較的楽に登ることができました。(ありがたい!)
山頂まであと500mの看板から、先に行きます。ツボ足とまではいきませんが、きついです。
誰もいません!本日の一番乗りです!(笑
おやつを頂いて、下山です。
途中で3組のパーティとすれ違いました。皆さん、雪が好きなんですね。
今日も、良い山登りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する