記録ID: 289077
全員に公開
ハイキング
東海
岩岳山のアカヤシオ(静岡)
2013年04月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
6:05駐車場出発⇒7:00ヤシオの里跡地⇒8:12荷小屋峠⇒9:00岩岳神社⇒9:45岩岳山山頂10:15⇒11:08入手山⇒12:35林道分岐⇒13:00駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ペンション「シンフォニー」の案内板にしたがいます。袋井ICから約1時間45分 現地周辺はコンビニがありませんので買い物には注意してください。 駐車場は十分な広さがあり、トイレもあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
カシミールには登山道の記載もなく現地の案内看板も不明瞭です。 コース自体はわかりやすいため迷うことは少ないと思います。 最初の1時間は林道歩き、その後は稜線に出るまで展望はまったくありません。 案内板には岩岳山コースしか表示されていないのですが入手山から回るコースもオススメです。 岩岳山コースは崩落のため通行止めとなっていますが通ることは可能です。 しかし杉林が大きく崩落している箇所もあり少し危険を感じるところもありました。 入手山経由で下山しましたがルートは踏み跡がハッキリしているので心配要りません。 |
写真
感想
連休とはいえマイナーな山なので静かな山歩きを楽しめました。
お目当てのアカヤシオは堪能できました。
なんとも上品な色合いが美しくて惚れました
すでに散り始めている株もあったので今週一杯くらいでしょう。
イメージでは山肌を染めるように咲くのかと思っていたのですが少し違っていました。点在しているというのが適当だと思います。
地元のベテランハイカーさんの話しによれば昔はもっと凄くてピンクのトンネルができたのだとか。
ペンション「シンフォニー」の駐車場からスタートするのですが、このシンフォニーがなんと休業してしまいました。
とても感じの良さそうなところだったので一度利用してみたかったのですが残念。
ニュースで報道されていた静岡県の大規模地滑りの現場は登山口から国道に降りてすぐのところ。
様子を見に行ってみると自分を含めて多くの野次馬と報道関係者がいました。
地元の防災関係者はもちろんのこと国土交通省も直々に出張って現場を見守っていました。
人的災被害がなかったのが不幸中の幸いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9462人
台風後で、にわか滝が結構あったようで楽しめました、ちょっとワイルドな、滑落あと、岩場とかある変化あって面白かったです。。。
ぜひ今度は花の季節 GW前に行きます!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する