記録ID: 28924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山
2008年09月13日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:20
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 943m
- 下り
- 943m
コースタイム
10:00菅沼駐車場-11:45弥陀ヶ池11:55-13:00白根山山頂13:50-15:00五色沼15:05-15:30弥陀ヶ池-16:35菅沼駐車場
天候 | 曇り たまに晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険・異状箇所等は特にないと思います。 標高2000m超の樹林帯では紅葉が始まっています。 コースは弥陀ヶ池を基点に白根山、五色沼とプチ周回します。菅沼から弥陀ヶ池までは樹林の急登、弥陀ヶ池から山頂までは森林限界超えのガレ場主体、山頂から五色沼への直下は火山らしい砂礫の下りといった感じです。 避難小屋を過ぎて五色沼まではちょっと踏み跡がはっきりしませんでした。狭い谷筋を下るのでどこかに迷い込むということが無いと思いますが地形図での確認は怠らないことが肝要かと思います。 あと、五色沼から弥陀ヶ池までの登り返しは短いけど結構辛いですヨ |
写真
感想
日光白根山。予想以上にいい山でした。
草つきの急斜面に大小の露岩が点在する山頂は一種独特の爽快感がありました。
行ったことないけど「ギニア高地」みたいっすヨ。
天候はイマイチで遠望はありませんでしたが、高い満足度を得られましたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する