記録ID: 289494
全員に公開
ハイキング
奥秩父
親子3代で将監小屋テン泊、東仙波ピストン
2013年04月27日(土) 〜
2013年04月28日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,074m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
27日
民宿みはらし8:17-10:13将監小屋(昼食・テント設営)12:00-12:34山の神土-14:28東仙波-16:17将監小屋
28日
将監小屋8:20-1時間くらい大休止-11:55民宿みはらし
民宿みはらし8:17-10:13将監小屋(昼食・テント設営)12:00-12:34山の神土-14:28東仙波-16:17将監小屋
28日
将監小屋8:20-1時間くらい大休止-11:55民宿みはらし
天候 | 27日 快晴-晴れ-快晴 28日 快晴 夜・朝の冷え込み厳しく最低気温マイナス10℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山口〜将監小屋 ずっと林道、危険箇所なし 30分ほど登ったところで牛王院平への分岐あり(道標なし) ●将監小屋〜東仙波 リンノ峰の西側斜面に新雪あり その先も日当たりが無いところは雪あり すれ違った方によると東仙波から先はもっと雪が多いらしい ●牛王院平〜登山口 山の神土手前、道標代わりに木に「←三ノセ」と赤ペンキがある 鹿柵の扉を見落とし、柵沿いに進んで下り&登りでかなり遠回りした 林道に合流するまで道標は無いので道迷いにご注意 道は明瞭で、多少急なところがあるが柔らかくて快適 |
写真
撮影機器:
感想
昨年も子供と行った、GW恒例となりつつある将監小屋テン泊。今回は母親も同行しました。
楽しんでもらうためにテント2張、食材もたっぷり持ってますが
ここは登山口から2時間程度の林道歩きなので、多少荷物が重くても余裕です。
ここをベースにして、1日目は奥秩父の秘境、和名倉山(白石山)の手前、できれば東仙波までピストン、2日目は可能なら飛龍山までピストンの予定です(結果的には飛龍山はパスして早めに下山)。
和名倉山方面のトレイルは本当に素晴らしいですね。
伸びやかな稜線歩きが楽しめ、奥秩父山塊の眺望も見事です。
昨年は笹が生い茂っていて大変だったので、リンノ峰までも行けず途中で引き返しましたが、今年はきちん刈り込まれていて快適でした。
根雪はだいたい溶けたようですが、先日の荒天で北面、西面には新雪が積もっているところがあります。
週末の寒波、放射冷却のおかげで、夜はものすごく冷え込み朝方はマイナス10度まで下がりました。
詳細は写真&コメントにて。今年も2日間、天候に恵まれて最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:988人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する