また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 289653
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三国山・生籐山・茅丸・連行峰・大蔵里山

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:35
距離
16.0km
登り
1,319m
下り
1,304m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

県立鎌沢駐車場8:18 → 県立鎌沢休憩所8:43 → 登山口8:51 → 佐野川峠9:36 → 甘草水9:41 → 三国山山頂10:27(11:27まで休憩) → 茅丸山頂11:54 → 連行峰山頂12:21 → 大蔵里山山頂13:15 → 登山口14:37 → 県立鎌沢駐車場15:51
天候 快晴無風
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 県立鎌沢駐車場(無料/10台収容)
 午前8時10分到着時に2台が駐車していました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はなく、全体的に歩きやすいコースでした。
しばらくはアスファルトの道。けっこう急な登りが続きます。
2013年04月28日 08:21撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 8:21
しばらくはアスファルトの道。けっこう急な登りが続きます。
「にほんの里100選」にも選定された佐野川の集落を歩く。傾斜地の茶畑の下にクルマを停めた県立鎌沢駐車場が見える。
http://www.sato100.com/?page_id=137
2013年04月28日 08:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 8:25
「にほんの里100選」にも選定された佐野川の集落を歩く。傾斜地の茶畑の下にクルマを停めた県立鎌沢駐車場が見える。
http://www.sato100.com/?page_id=137
<県立鎌沢休憩所>
茶畑の中忽然と現れる休憩所。水洗トイレ(男女別)もあります。
2013年04月28日 08:45撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 8:45
<県立鎌沢休憩所>
茶畑の中忽然と現れる休憩所。水洗トイレ(男女別)もあります。
<登山口>
この日は僕らの前後も続々とハイカーが吸い込まれていきました。
2013年04月28日 08:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/28 8:51
<登山口>
この日は僕らの前後も続々とハイカーが吸い込まれていきました。
八重桜が満開。
2013年04月28日 09:13撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 9:13
八重桜が満開。
桜を見るのであればあと一、二週間早い時期がベストだったと思います。
2013年04月28日 09:24撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 9:24
桜を見るのであればあと一、二週間早い時期がベストだったと思います。
軍刀利神社の祠がありました。
2013年04月28日 09:27撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 9:27
軍刀利神社の祠がありました。
新緑のなか緩やかな登りが続きます。
2013年04月28日 09:43撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 9:43
新緑のなか緩やかな登りが続きます。
<甘草水>
たくさんのハイカーが休憩していました。
2013年04月28日 09:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 9:57
<甘草水>
たくさんのハイカーが休憩していました。
<三国山山頂>
山頂にはいくつかのベンチの他にテーブルが二つ。運良くテーブルが空いたので早弁にしました。
2013年04月28日 10:27撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 10:27
<三国山山頂>
山頂にはいくつかのベンチの他にテーブルが二つ。運良くテーブルが空いたので早弁にしました。
三国山山頂からの富士山。この日は各所で富士山が良く見えました。
2013年04月28日 10:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/28 10:28
三国山山頂からの富士山。この日は各所で富士山が良く見えました。
<生藤山山頂>
三国山からすぐ。直前に少しだけ急登あり。
2013年04月28日 11:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 11:34
<生藤山山頂>
三国山からすぐ。直前に少しだけ急登あり。
<茅丸山頂>
今日のハイキングの最高峰。
ベンチあり。
2013年04月28日 11:55撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 11:55
<茅丸山頂>
今日のハイキングの最高峰。
ベンチあり。
神奈川県と東京都の境界の道。
2013年04月28日 12:13撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 12:13
神奈川県と東京都の境界の道。
<連行峰山頂>
山名表示は「連行山」
2013年04月28日 12:21撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 12:21
<連行峰山頂>
山名表示は「連行山」
近くで聞こえる鳥のさえずりにたびたび足を止めて双眼鏡を手にするも姿は見えず。
2013年04月28日 12:47撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 12:47
近くで聞こえる鳥のさえずりにたびたび足を止めて双眼鏡を手にするも姿は見えず。
<大蔵里山山頂>
有志お手製?の山頂表示。
2013年04月28日 13:15撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 13:15
<大蔵里山山頂>
有志お手製?の山頂表示。
杉林のなかつづら折れの道が続きます。
2013年04月28日 13:37撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 13:37
杉林のなかつづら折れの道が続きます。
名前不明の花。
2013年04月28日 13:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
4/28 13:57
名前不明の花。
水場がありました。今回と逆のルートを行く場合には使えそうです。
2013年04月28日 14:14撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 14:14
水場がありました。今回と逆のルートを行く場合には使えそうです。
<登山口>
クルマが往来する県道521号線に出てきました。
2013年04月28日 14:37撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 14:37
<登山口>
クルマが往来する県道521号線に出てきました。
沢井川に自生していたクレソンを摘むkamokamo氏。
2013年04月28日 14:43撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 14:43
沢井川に自生していたクレソンを摘むkamokamo氏。
やさか茶屋で休憩。店内は満席でした。
2013年04月28日 15:24撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 15:24
やさか茶屋で休憩。店内は満席でした。
鹿の角を剣にしてちゃんばらごっこをしていた幼い兄弟に話しかけると奥から宝物を持ってきて見せてくれました。
鹿の角を剣にしてちゃんばらごっこをしていた幼い兄弟に話しかけると奥から宝物を持ってきて見せてくれました。
<県立鎌沢駐車場>
7時間35分、15.9kmの山歩きでした。
2013年04月28日 15:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4/28 15:51
<県立鎌沢駐車場>
7時間35分、15.9kmの山歩きでした。
撮影機器:

感想

 以前から計画していた友人家族とのハイキングが雨で何度も延期になり、期せずして連休前半の日曜日にずれ込む異常事態。なんとか渋滞にだけには捕まりたくないと、勢い込んで早朝6時過ぎには中央道に乗り、順調に走行していたものの、小仏トンネル手前で発生した故障車のせいで突如渋滞が始まり到着が遅れた。早出の理由は県立鎌沢駐車場が埋まってしまうのではないかというものだったが心配は杞憂だった。
 にほんの里100選地でもある佐野川地区は傾斜地一面に茶畑の緑が広がる美しい集落。その風景は自分の郷里とは似ても似つかないものだが、それでも何故かふるさとに帰ってきたような気になるのは自分が日本人だからだろうか。
 好天にも恵まれて登山道は多くのハイカーで賑わっていた。残念ながら時期を逃して生藤山の桜のプロムナードは既に見頃ではなかったが、各所でまだ花をつけている八重桜と新緑を堪能した。低山ながら縦走感が堪能できる山域であり、奥多摩エリアで都内から比較的アクセスしやすいわりには登山者でごった返すような山でもない。若者や子供連れにご婦人や年配の方まで登る人を選ばないオープンな山だと思う。
 帰路またしても中央道で多重追突事故が発生して渋滞に巻き込まれた。安全運転を心がけたいものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1426人

コメント

もしかすると、どこかですれ違っていたかもですね
こんにちは!初めまして!
私も同日、ほぼ同じ時刻に、陣馬を回るコースを歩いていました。
きっとどこかで会っていたかもしれませんね。
2013/4/30 10:32
koitokoさん、こんにちは
はじめまして!?
もちろんお会いしたことはございませんが、昨年も僕の笠取山の山行録にコメントをいただきましたよ!
しかし奇遇ですねw
コースタイムを拝見すると我々のパーティが抜かれてるので、どこかで道をお譲りしたはずw
この日は子供連れでスローペース。けっこう大勢に抜かされたのではっきりとした記憶がないのが残念・・・。
でもどこかで確実にニアミスしてましたねw
当初和田峠経由陣場山から鎌沢駐車場までの同じコースを予定していましたが、途中で数名が体力の限界に達し、エスケープルートから下山しました。
またどちらかの山中でお会いできそうですねw
2013/4/30 22:49
もしかすると、どこかですれ違っていたかもですね
noisyminorさん。
確かに知らず知らずに長い距離を歩いていましたね。
また、どこかでニアミスするかもしれませんね。
2013/5/4 18:37
笠取山、コメントじゃなくてメッセージでした^^;
koitokoさん
今度お会いしたらちゃんと挨拶させていただきます!
2013/5/6 1:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら