また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2905667
全員に公開
ハイキング
東海

遠州修験道春峯踏査(三熊野神社・三沢山・小笠神社・小笠山)

2021年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:30
距離
23.2km
登り
523m
下り
484m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:45
合計
8:31
7:49
111
大貫診療所前バス停
9:40
9:51
19
古楠神社
10:10
10:33
91
三熊野神社
12:04
12:06
60
三等三角点西大谷2
13:06
13:08
46
13:54
13:57
55
三等三角点山崎村
14:52
14:54
10
小笠神社
15:04
15:06
74
16:20
板沢バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
※土日祝ダイヤ
往路
6:49〜7:03 天竜川→袋井(JR東海道本線 熱海行)240円
7:13〜7:48 袋井駅南口→大貫診療所前(秋葉バス 秋葉中遠線 大東支所行)760円
※ICカードは使えませんが、お札でお釣りが出ます

復路
16:39〜16:48 板沢→掛川駅前(静鉄バス 掛川大東浜岡線 掛川駅行)200円
※SUICA等のICカードが使えます
17:15〜17:36 掛川→天竜川(JR東海道本線 浜松行)420円
コース状況/
危険箇所等
大貫診療所前バス停〜ひらの園:一般道のウォーキングです。
ひらの園〜三沢山:私有地なので許可をいただき尾根に取り付きました。尾根上はシダの薮がひどく歩けないところがあり、場所によっては尾根を巻いて進む必要があります。三沢山の手前は境界標に沿って歩きやすい山道になっています。
三沢山〜小笠山:ほとんど歩きやすい登山道ですが、三等三角点山崎村の前後だけ急斜面のアップダウンを強いられ緊張しました(トラロープあり)。
小笠山〜板沢バス停:整備された登山道歩きですが、ピンクリボンがついていても先に行けない分岐がいくつかあるので紛らわしかったです。
その他周辺情報 板沢バス停前にある日本茶きみくら本店でお菓子やお茶を買って帰りました。
いよいよ春峯の最終区間を繋ぎます。普門寺西側の尾根から小笠山まで繋いで歩いた記録がネットに見つからなかったので、本当に行けるのかちょっとドキドキ。地図は「遠州の霊山と山岳信仰〜その源流と系譜」より引用。
いよいよ春峯の最終区間を繋ぎます。普門寺西側の尾根から小笠山まで繋いで歩いた記録がネットに見つからなかったので、本当に行けるのかちょっとドキドキ。地図は「遠州の霊山と山岳信仰〜その源流と系譜」より引用。
袋井駅から秋葉バスで約40分。今日はここから出発。
2021年02月07日 07:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 7:50
袋井駅から秋葉バスで約40分。今日はここから出発。
最初は国道150号線沿いを歩きます。乗用車やトラックがすごいスピードで脇を通り抜けていくので怖い。
2021年02月07日 08:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 8:20
最初は国道150号線沿いを歩きます。乗用車やトラックがすごいスピードで脇を通り抜けていくので怖い。
ようやく国道150号線から離れてホッとしました。こんな住宅地のそばでもイノシシ出るんですね。
2021年02月07日 09:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 9:24
ようやく国道150号線から離れてホッとしました。こんな住宅地のそばでもイノシシ出るんですね。
昨年12月20日にも訪れた古楠神社に再訪。由来に「磐境神籬依代(いわさかひもろぎよりしろ)を祀った静岡県に3ヶ所しかない場所の1つ」とあったので、磐座(いわくら)的な石がお社の裏にあるのかな?と思いお社の裏を覗いてみましたが、囲まれた御神域に岩っぽいものはありませんでした。
2021年02月07日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 9:43
昨年12月20日にも訪れた古楠神社に再訪。由来に「磐境神籬依代(いわさかひもろぎよりしろ)を祀った静岡県に3ヶ所しかない場所の1つ」とあったので、磐座(いわくら)的な石がお社の裏にあるのかな?と思いお社の裏を覗いてみましたが、囲まれた御神域に岩っぽいものはありませんでした。
「遠州の熊野三山」本宮にあたる三熊野神社に到着。「春峯ルートはなんで平野部を延々歩くんだろう?全然「入峯」じゃないじゃん。」とずっと思っていましたが、熊野先達と呼ばれる修験者が伝えて広まった遠州修験道で、熊野三山から勧請された高松神社・三熊野神社・小笠神社を巡る修行ルートができたのは当然のことだったのかも。
2021年02月07日 10:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 10:09
「遠州の熊野三山」本宮にあたる三熊野神社に到着。「春峯ルートはなんで平野部を延々歩くんだろう?全然「入峯」じゃないじゃん。」とずっと思っていましたが、熊野先達と呼ばれる修験者が伝えて広まった遠州修験道で、熊野三山から勧請された高松神社・三熊野神社・小笠神社を巡る修行ルートができたのは当然のことだったのかも。
三熊野神社の鳥居前にある公園でコンビニで買ったおにぎりを食べ、城下町の雰囲気が残るこちらの羊羹屋さんで行動食を購入。この後の山歩きに備えました。
2021年02月07日 10:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 10:38
三熊野神社の鳥居前にある公園でコンビニで買ったおにぎりを食べ、城下町の雰囲気が残るこちらの羊羹屋さんで行動食を購入。この後の山歩きに備えました。
三熊野神社西側の道を北上します。道端には白梅が咲いてました。
2021年02月07日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 10:40
三熊野神社西側の道を北上します。道端には白梅が咲いてました。
この奥から右側の山に取り付きたいんですが、明らかに私有地の果樹園ですね…。意を決して入口近くで仕事をされていた方に声をかけ遠州修験道の話をしたところ、快く通してくださいました!
2021年02月07日 10:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 10:54
この奥から右側の山に取り付きたいんですが、明らかに私有地の果樹園ですね…。意を決して入口近くで仕事をされていた方に声をかけ遠州修験道の話をしたところ、快く通してくださいました!
とりあえずここから取り付きました。
2021年02月07日 11:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 11:04
とりあえずここから取り付きました。
尾根までは比較的簡単に登れたんですが、シダの薮がすごすぎてとても身動きできません。諦めてさっきの取り付きまで戻りました。
2021年02月07日 11:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 11:13
尾根までは比較的簡単に登れたんですが、シダの薮がすごすぎてとても身動きできません。諦めてさっきの取り付きまで戻りました。
果樹園内の舗装路を歩いていくと、先ほどよりも広い取り付きがありました。入口でお話しした方が「前にユンボで道を作ったことがある」とお話されてたんですが、これがそれみたいです。
2021年02月07日 11:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 11:27
果樹園内の舗装路を歩いていくと、先ほどよりも広い取り付きがありました。入口でお話しした方が「前にユンボで道を作ったことがある」とお話されてたんですが、これがそれみたいです。
尾根に登ると今度はシダの薮もなく歩きやすい。
2021年02月07日 11:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 11:30
尾根に登ると今度はシダの薮もなく歩きやすい。
途中から再び薮にぶつかったため、一段低くなっていた東側に下りました。ここもかつて道があった感じですね。
2021年02月07日 11:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 11:41
途中から再び薮にぶつかったため、一段低くなっていた東側に下りました。ここもかつて道があった感じですね。
ようやく尾根を抜けると再び果樹園内の舗装路に。普通に舗装路歩いてきてもよかったかも(笑)。
2021年02月07日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 11:45
ようやく尾根を抜けると再び果樹園内の舗装路に。普通に舗装路歩いてきてもよかったかも(笑)。
今回の計画で一番不安だった場所に来ました。道が繋がってないので、東側にある尾根に登らないと北へ進めません。一番良さそうな取り付きから突入。
2021年02月07日 11:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 11:52
今回の計画で一番不安だった場所に来ました。道が繋がってないので、東側にある尾根に登らないと北へ進めません。一番良さそうな取り付きから突入。
獣道を四つ這いになって進みます。
2021年02月07日 11:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 11:55
獣道を四つ這いになって進みます。
尾根は再びシダの薮で進めなくなりました。北側の緩斜面を巻きながら、最寄りの三角点を目指します。
2021年02月07日 12:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 12:00
尾根は再びシダの薮で進めなくなりました。北側の緩斜面を巻きながら、最寄りの三角点を目指します。
ありました!三等三角点「西大谷2」です。
2021年02月07日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 12:05
ありました!三等三角点「西大谷2」です。
三角点の北側は歩きやすい道になってました。
2021年02月07日 12:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 12:09
三角点の北側は歩きやすい道になってました。
赤い旗のような目印から出ると一面の茶畑。ここは無理せず茶畑内の農道を歩きました。
2021年02月07日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/7 12:12
赤い旗のような目印から出ると一面の茶畑。ここは無理せず茶畑内の農道を歩きました。
茶畑を抜け再び道路歩き。
2021年02月07日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 12:21
茶畑を抜け再び道路歩き。
ここの分岐を右に進むと尾根沿いへ進めます。
2021年02月07日 12:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 12:30
ここの分岐を右に進むと尾根沿いへ進めます。
左の道路は西大谷林道で最終的に西のデンマーク牧場の方へ下ってしまうようです。我々は右の尾根道へ。
2021年02月07日 12:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 12:41
左の道路は西大谷林道で最終的に西のデンマーク牧場の方へ下ってしまうようです。我々は右の尾根道へ。
境界標があって分かりやすいし、道も歩きやすい。
2021年02月07日 12:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 12:43
境界標があって分かりやすいし、道も歩きやすい。
西大谷貯水池との分岐点。右へ下ると普門寺がある南北の道路(袋井小笠線)に出るはず。
2021年02月07日 12:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 12:47
西大谷貯水池との分岐点。右へ下ると普門寺がある南北の道路(袋井小笠線)に出るはず。
三沢山への案内標識。ここから0分という表記でしたが、実際は40秒ぐらいだったかな?
2021年02月07日 13:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 13:05
三沢山への案内標識。ここから0分という表記でしたが、実際は40秒ぐらいだったかな?
三沢山山頂に到着。三等三角点「三沢山」。
2021年02月07日 13:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/7 13:06
三沢山山頂に到着。三等三角点「三沢山」。
さっきの場所まで戻って、再び歩きやすい尾根道をグングン進みます。
2021年02月07日 13:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 13:41
さっきの場所まで戻って、再び歩きやすい尾根道をグングン進みます。
だんだん小笠山らしいの崖沿いの道が増えてきたと思ったら、突然尾根道が途絶えました!右側にトラロープが張ってあって、どうやらこれを使って降下するしかないらしい…。急斜面だし、足場も不安定でかなり怖かった…。
2021年02月07日 13:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/7 13:47
だんだん小笠山らしいの崖沿いの道が増えてきたと思ったら、突然尾根道が途絶えました!右側にトラロープが張ってあって、どうやらこれを使って降下するしかないらしい…。急斜面だし、足場も不安定でかなり怖かった…。
この先にある三角点を経由して道路へ抜けるために、もう一度小ピークをよじ登ります。ほぼ垂直で緊張しました。
2021年02月07日 13:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 13:51
この先にある三角点を経由して道路へ抜けるために、もう一度小ピークをよじ登ります。ほぼ垂直で緊張しました。
標石が赤く塗られた三等三角点「山崎村」。
2021年02月07日 13:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 13:54
標石が赤く塗られた三等三角点「山崎村」。
ピンクリボンに従って尾根の西側を巻いて下るルート。ここも足場が悪く木を掴みながら慎重に歩きました。尾根に登ってからまっすぐ降りた方が簡単だったかも。
2021年02月07日 13:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 13:58
ピンクリボンに従って尾根の西側を巻いて下るルート。ここも足場が悪く木を掴みながら慎重に歩きました。尾根に登ってからまっすぐ降りた方が簡単だったかも。
なんとか無事に道路へ出ることができました。三角点前後の短い距離で30分弱もかかっちゃった。
2021年02月07日 14:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 14:08
なんとか無事に道路へ出ることができました。三角点前後の短い距離で30分弱もかかっちゃった。
もう怖いところはないはず…。
2021年02月07日 14:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 14:08
もう怖いところはないはず…。
小笠神社への入口。ここから再び登山道です。
2021年02月07日 14:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 14:18
小笠神社への入口。ここから再び登山道です。
小笠池・トンネル方面への分岐。通行禁止というわけではないようですが、こちらも危険箇所があるルートみたいです。我々はスルー。
2021年02月07日 14:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 14:24
小笠池・トンネル方面への分岐。通行禁止というわけではないようですが、こちらも危険箇所があるルートみたいです。我々はスルー。
意外とすぐに多聞天神社の鳥居まで来ました。何度も来たことがある場所なのでちょっと安心。
2021年02月07日 14:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 14:35
意外とすぐに多聞天神社の鳥居まで来ました。何度も来たことがある場所なのでちょっと安心。
「遠州の熊野三山」那智にあたる小笠神社。1300年も前に、どうやってこんな山奥へ神社を建てたんでしょうね?
2021年02月07日 14:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/7 14:52
「遠州の熊野三山」那智にあたる小笠神社。1300年も前に、どうやってこんな山奥へ神社を建てたんでしょうね?
小笠山山頂も何度も来てますが寄っていきましょう。四等三角点「小笠山」。
2021年02月07日 15:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 15:04
小笠山山頂も何度も来てますが寄っていきましょう。四等三角点「小笠山」。
歩いて掛川駅まで行ける距離ではあるんですが、今回はあえて板沢バス停を目指します。
2021年02月07日 15:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 15:08
歩いて掛川駅まで行ける距離ではあるんですが、今回はあえて板沢バス停を目指します。
このあたりも崖のそばでちょっと緊張しますね。
2021年02月07日 15:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 15:17
このあたりも崖のそばでちょっと緊張しますね。
六枚屏風への分岐。今回はスルー。
2021年02月07日 15:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 15:18
六枚屏風への分岐。今回はスルー。
左が掛川駅へ行く「板沢コース」ですが、板沢バス停へは右の「子隣コース」へ進みます。
2021年02月07日 15:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 15:29
左が掛川駅へ行く「板沢コース」ですが、板沢バス停へは右の「子隣コース」へ進みます。
南側の眺望が開けました。見えたのは砂利の採取工場でしたが…。小笠山の東側はこんなに削られてるんですね。
2021年02月07日 15:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 15:34
南側の眺望が開けました。見えたのは砂利の採取工場でしたが…。小笠山の東側はこんなに削られてるんですね。
尾根へ登るルートと巻くルートの分岐が何回もあり、どちらにもピンクリボンがついているのに間違った方へ進むと先へ進めなかったり遠回りだったり…。なかなか判断力が試されるルートでした。
2021年02月07日 15:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 15:41
尾根へ登るルートと巻くルートの分岐が何回もあり、どちらにもピンクリボンがついているのに間違った方へ進むと先へ進めなかったり遠回りだったり…。なかなか判断力が試されるルートでした。
茶畑前の舗装路に出ました!
2021年02月07日 15:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 15:49
茶畑前の舗装路に出ました!
あとは安心安全な舗装路歩き。
2021年02月07日 15:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 15:55
あとは安心安全な舗装路歩き。
ゴールの板沢バス停はもうすぐ!
2021年02月07日 16:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2/7 16:11
ゴールの板沢バス停はもうすぐ!
実はこのバス停、アニメ「ゆるキャン△ SEASON2」に出てきたお茶屋さん「きみくら」さんの正面なのでした。初めて来ましたが、こんなに小笠山の近くだったんですね。ゆるキャン△効果なのかお店は大盛況。我々も抹茶どら焼き買ってバス停で食べました(美味しかった)。
2021年02月07日 16:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
2/7 16:20
実はこのバス停、アニメ「ゆるキャン△ SEASON2」に出てきたお茶屋さん「きみくら」さんの正面なのでした。初めて来ましたが、こんなに小笠山の近くだったんですね。ゆるキャン△効果なのかお店は大盛況。我々も抹茶どら焼き買ってバス停で食べました(美味しかった)。

装備

個人装備
ダウンコート フリース ウインドブレーカー 長袖シャツ Tシャツ ドライレイヤー(ミレー) ロングパンツ タイツ 靴下 グローブ レインウェア 帽子 トレランシューズ ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル

感想

山本義孝著「遠州の霊山と山岳信仰〜その源流と系譜」に掲載されている峯中路(春峯・秋峯)を極力忠実に辿ってみる遠州修験回峰行踏査。いよいよ春峯の最終部分、横砂惣社(三熊野神社)から小笠山を繋ぎます。小笠山から春峯終点の法多山までは昨年1月に踏査しているので、これで粟ヶ岳から法多山までが繋がることになります。
今回に限らず踏査の前にはインターネットを色々と検索して、計画ルートをすでに誰かが歩いた記録がないか調べているんですが、普門寺の西側にある尾根を歩いている人が誰もいなかったため、そこが一番不安でした。行ってみたら誰も歩いてなかった理由が判明、実はその尾根自体が私有地の果樹園だったんです。そりゃ入って歩く人はいませんよね。今回は幸運にも管理者の方にお会いできて、快く通過を許可いただけたので、ほぼ計画通りのルートで歩くことができました。
小笠山到達後は子隣方面へ下る登山道を下って、掛川市板沢にある「日本茶きみくら本店」へ。アニメ「ゆるキャン△SEASON2」で出てきたお洒落なお茶屋さんで、聖地巡礼効果なのか、大勢のお客さんで大賑わい。お洒落な格好のカップルが大勢買物を楽しんでる店内を、藪漕ぎ登山から下りてきた場違いな汗臭い夫婦が乱入してしまいすいませんでした…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら