金剛山 HE~TOMO


- GPS
- 05:31
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,181m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
本当にお久しぶりなHE〜TOMO。
会長とyurikaさんが不在なのが残念でしたが、隊長と大将の4人でのモミジ谷は最高に楽しい一日となりました。
昨夜に降ったサラサラの雪が心地よく、白くなったモミジ谷の美しい景色を十分に堪能できました。
「てんきとくらす」情報がずっとCレベルで強風だったので、今回は山頂宴会は回避したんですが、気温はマイナスながらお天気も良く、風も穏やかで陽射しがあったので、山鍋できたよね〜と、ちょっと悔しい感じでした(;'∀')
次回はメンバーが揃っての山頂宴会を開催したいな。
久しぶりのHE~TOMOでの山行でした!
もみじ谷から、氷漠こそは無かったもののキラキラ光霧氷や自然が造る氷の芸術、小鳥との戯れ等ヤッパリHE~TOMOでの歩きは楽しいです^^
今日は私の下山後の予定の為、山頂居酒屋は開催出来ませんでしたが、それでもヤッパリ楽しい!!
次回は、是非山頂居酒屋も開催したいです!!
taka隊長とkama's夫妻と久しぶりのHE〜TOMOメンバーで金剛山モミジ谷を登った。前日の雪で林道から積雪。入渓して早めにアイゼン装着。サラサラパウダー状の雪の上を歩くのは心地良い。氷瀑、氷華を楽しんで、ふと見上げると霧氷が太陽に照らされキラキラ輝いてファンタジーの世界だった。
お昼は食堂の予定だったが、予報が良い感じで外れて晴天無風なので広場ベンチで食べた。山頂の白い景色は最高に美しかった。下山はサネ尾。誰も歩いていない柔らかい雪の上を歩くのは心地良かった。この日は野鳥も多く見られ、わいわいガヤガヤ賑やかで楽しい金剛山だった。早くコロナが収束してフルメンバー山頂鍋したいな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する