記録ID: 291038
全員に公開
ハイキング
東北
【宮城の山制覇への道2】自然観察の森〜太白山
2013年04月29日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 286m
- 下り
- 294m
コースタイム
9:00公営アパート前バス停−9:13太白山自然観察の森入口−9:19自然観察センター9:36−9:40太白の道分岐点−10:14生出森八幡神社−10:40太白山山頂12:06−12:26生出森八幡神社−であいの道−13:14自然観察センター13:30−13:43公営アパート前バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:32JR長町駅東口(宮城交通、山田自由が丘行)→8:52公営アパート前 (日祝日の仙台駅前発山田自由が丘行のバス始発は、9:50台) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 自然観察センター(トイレあり)で、コースマップもらえます。 コースは、太白の道の他、であいの道、やすらぎの道などがあります。 ほとんどの分岐点に標識あり。 但し、太白の道とであいの道との分岐点を過ぎて、生出森八幡神社に登る時は、まっすぐ進まず、途中で踏み跡のある道(2か所ありました)に右折しましたが、そこには標識はありません。 |
写真
感想
宮城県の山制覇への道!?2回目は、ずーっと今まで気になっていた山、太白山。
高校の時、学校行事の強歩大会で、自然観察の森はコースになっていたので太白山近くまで来て歩いた記憶がある。
でも、山頂まで行くのは今回が初めて。
あの山の形を見ると、山頂直下が急登なのが容易に想像つく(笑)。
新緑というにはまだ少し早めだったけど、蕃山よりも花の種類が多かったように思う。
そして、自然観察の森というだけあって、とても整備されていて、太白山に登らなくても、気持ちの良い散歩道になるところ。
急登ではあったけど、ゆっくり登れば問題なく、ちょっとした登山気分を味わうにはちょうどいいかもしれません。
山頂で撮った動画を載せてみました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1376人
jorham73さん、こんにちは。
とてもいい写真がたくさん撮れたね!
お花の種類も前回より増えて、白いのはニリンソウで、紫のすみれはタチツボスミレかな?面白い形の葉っぱまであって楽しいね
そして山で食べるラーメン。最近してないなぁ…。とっても美味しそう!!!
またまた花の名前ありがとね!
ちゃんと教えてもらった花の名前は、画像のとこに表記しておこうっと!
面白い形のあれは、果たして花なのか葉なのかわかんないね(笑)。
こんにちは。お花の名前ちょっと調べてみました!
4、ニリンソウ
5、20、タチツボスミレ
6、ツクバキンモンソウ
15、ムラサキケマン
18、ヤマブキ
32、イカリソウ
34、?(咲き終わった花かな?)
trangoさん、花の名前ありがとう!
画像のところに明記しようっと!
前回の自分のコメントでも同じ事書いててまだ実現させてない・・・!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する