ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 291375
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

西穂独標・ピラミッドピーク

2013年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

9:00西穂高口駅→9:58西穂山荘→10:39丸山→11:37独標→12:11ピラミッドピーク
→13:14独標→14:00丸山→14:06西穂山荘
天候 朝はくもり
西穂山荘からだんだんと晴れだし、ピラミッドピークでは晴天!!
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
第2ロープウェイ乗り場の登山者用駐車場(300円)
一般駐車場は24時間出入りできない為、登山者用の駐車場へ泊めることになる。
ロープウェイ乗り場までは5分ほど。
コース状況/
危険箇所等
○西穂高口駅→西穂山荘
危険箇所はないが結構登る〜〜塔ノ岳の階段みたいな長い登りがあった^^;
アイゼン使用

○西穂山荘→丸山
緩やかな登り。危険箇所はない。

○丸山→独標
丸山から長い登り。雪はまだまだあるが、この時間は雪が締まっているためアイゼンは良く効く。

独標直下は上り下りは慎重に。雪はついてるが、岩がほぼ露出してるため、ホールド&スタンスは取りやすい。

○独標→ピラミッドピーク
核心部は西穂高側の独標直下、10峰の下り。慎重に。こちらも岩がほぼ露出していたため降りやすい。

9峰からピラミッドピークまでの間にある雪壁!?は登りは雪が締まってて登りやすいが、下りは雪がベチャッとしててアイゼンは効きにくかった。
巻き道があるみたいだった。
2013年05月01日 12:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6
5/1 12:42
登り始めはこんな天気…どんより…
2013年04月30日 23:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:48
登り始めはこんな天気…どんより…
西穂山荘ついた〜〜♪
地味な登りが結構〜堪えた^^;
2013年04月30日 23:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:48
西穂山荘ついた〜〜♪
地味な登りが結構〜堪えた^^;
晴れてきたねぇ〜〜
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:49
晴れてきたねぇ〜〜
丸山到着〜〜♪後ろは笠ヶ岳。ここで右足のかかとに違和感があって一回靴を脱いだ。
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:49
丸山到着〜〜♪後ろは笠ヶ岳。ここで右足のかかとに違和感があって一回靴を脱いだ。
ここから結構〜登り〜〜
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:49
ここから結構〜登り〜〜
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:49
独標とピラミッドピーク
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:49
独標とピラミッドピーク
右足のかかとが痛かったけど…なんとかついた〜〜
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:49
右足のかかとが痛かったけど…なんとかついた〜〜
登ってきたところを振り返る。
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:49
登ってきたところを振り返る。
西穂高側の独標の下り
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
4/30 23:49
西穂高側の独標の下り
10峰の下りも慎重に…
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:49
10峰の下りも慎重に…
今日はここまで!!
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
4/30 23:49
今日はここまで!!
写真撮ってもらった〜〜
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7
4/30 23:49
写真撮ってもらった〜〜
左に霞沢岳、中央は乗鞍、右は焼岳
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
4/30 23:49
左に霞沢岳、中央は乗鞍、右は焼岳
ピラミッドピークから独標
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
4/30 23:49
ピラミッドピークから独標
奥穂、吊尾根、前穂
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
4/30 23:49
奥穂、吊尾根、前穂
西穂高岳
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:49
西穂高岳
上高地
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:49
上高地
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:49
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:49
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:49
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:49
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:49
2013年04月30日 23:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:49
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:50
独標の西穂側の下り
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:50
独標の西穂側の下り
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:50
大正池
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:50
大正池
独標からピラミッドピーク
赤矢印は雪壁
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
4/30 23:50
独標からピラミッドピーク
赤矢印は雪壁
独標の下り
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:50
独標の下り
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:50
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:50
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:50
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:50
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:50
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:50
笠ヶ岳
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
4/30 23:50
笠ヶ岳
雷鳥でおk?
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7
4/30 23:50
雷鳥でおk?
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:50
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:50
霞沢岳
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:50
霞沢岳
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/30 23:50
〆は西穂ラーメン
2013年05月01日 22:10撮影 by  NEX-5N, SONY
3
5/1 22:10
〆は西穂ラーメン
山荘からの下りで槍が見えた♪
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:50
山荘からの下りで槍が見えた♪
ここにいたのかにしほくん!!
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
4/30 23:50
ここにいたのかにしほくん!!
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:50
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
4/30 23:50
2013年04月30日 23:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
4/30 23:50
撮影機器:

感想

今回の山行は表向きは西穂高独標だが、内心はあわよくば西穂高岳まで!!という感じだったのだが…
結果的にはピラミッドピークまで…でも気分は満足♪という感じ!!

28日に行こうと思ったのですが、例の大雪で平湯の道路でも積雪あったみたいで…
ちょっと大変だが、3連休の最終日の29日に行くことにした。

夜中に新穂高第2ロープウェイの登山者用の駐車場に到着。300円也〜
ロープウェイの始発の時間は8時45分。日によっては早まることもあるらしい。


登り始めはこんな感じの曇り空…

テンションダダ下がり…^^;

それに加え西穂山荘までの地味な登りが結構〜堪える^^;


西穂山荘はGWにしては結構〜空いてる感じ。
前日の昼ごろ行って、山荘泊まりにすればよかったかな〜〜
とにかく混雑してて狭い所は苦手でして…山でのテント泊なんかでも、
去年、雨と雷の行者小屋のテン場で軽く過呼吸なったし!!

って、そんなことは、ど う で も い い!!が…^^;



10時30分丸山着

ここから長い登りが〜〜
晴れてきたし順調♪

が、しかし…なこと発生!!

実は西穂山荘から右足のかかとに何かあたってる感じがしてたのですが…丸山着いて、靴脱いでしらべても原因がわからなく…

そのまま登ってみたのですが、丸山からの長い登りで、段々〜痛くなってきたのだった。

ここまで来てなんだよっ〜〜〜これで独標まで行けるのか〜〜!?
何度も靴を調べたり紐も結びなおしたりしたけど、治まらん!!

おかしい…こないだ八ヶ岳行ったときはなんともなかったのに〜〜
インナーソールでも当たってるのかな〜って思って外したし!!
ここで大幅にタイムロス…悔しい〜〜目からしょっぱい鼻水出そうだった〜TT



それでもなんとか、かかとにテンションかけないように登って11時37分独標に到着。


さてどうするか…独標より先に行った人は4人ほど…あとは、独標で下山してる人がほとんどだった。


前もってヤマレコで調べておいたコースタイムでは、ピラミッドピークまで26分…行き帰り考えて、それぐらいの時間であればなんとかなりそうだと判断したので、ピラミッドピークまで行ってみることにした。



ピラミッドピークまでの核心部は独標の下りと10峰の下り…岩がかなり露出してるのでホールド&スタンスは取りやすい〜雪はついてるが、ほぼ踏み固められている。

でも雪の多そうな1〜3月になると難易度高そうだ…雪の付き方によってはロープで確保がないと危険な傾斜であると感じた。


それと、9峰とピラミッドピークの間にある雪の壁みたいなやつ!?
登りは雪がしまってて登りやすかったが、下りの時はベチャっててズルリといきそう…巻道があるようだったが…

西穂・独標下り(GoPro動画)
http://youtu.be/sD0cs7SxhWk


西穂・10峰→9峰(GoPro動画)
http://youtu.be/pYgYhNFOw3g

そんなこんなで、12時10分、ピラミッドピーク着!!


あ〜こんな時間になっちゃったな〜〜本来はこの時間に西穂高岳に着く予定をしていたのに…

でも、ここからの景色見てなんか満足〜〜♪独標とそれほど変わらない感じだけど…^^;先にいた単独さんもここまで…ということだったのでなんか納得した〜〜


西穂・ピラミッドピークにて(GoProテスト動画)
http://youtu.be/k0YaSAAlrNQ


下りで雷鳥も見れたし〜〜♪西穂山荘で味噌ラーメン食べれたし〜〜♪
温泉も入れて満足でした〜〜♪



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1383人

コメント

はじめまして!
tachapinさん、こんばんは!
独標でピラミッドピークまでのルート聞いた者です(^O^)
あの時はお世話になりました、お陰様で安全に登ることができました!
天気も快晴に恵まれて、よかったですね(^ ^)
次回はお互い西穂までいけるとよいですね。
また、何処かの山で会えたらよろしくです!
2013/5/3 21:20
jin411さん
おぉ〜〜あの時の!!
なんか説明がへたくそですみませんでした〜^^;


無事に登頂できたみたいですね♪
ほんと天気も良くて、最高!!
風もなくて快適でしたね♪

またどこかで〜〜
2013/5/5 20:07
tachapinさん こんにちは☆
ピラミッドピークまでお疲れ様でした。
さすが、tachapinさんです。ここをあのカメラを持って行くんですもんね。
すごいです(゜_゜)

まだ、この私にはどのくらい大変なのか、想像がつきません!
これから、分からない事あったら教えてください<(_ _)>

あの、赤矢印が付いている雪壁を上り下りしたんですよね?凄い(^O^)
実際見たら登れるのか!?っていう所なんでしょうね。

また、tachapinさんレコ楽しみにしてま〜す(*^_^*)
2013/5/6 17:12
leekoさん
返信遅れましてスミマセン^^;

そうですね〜西穂高は赤岳よりも難易度高め…という感じでしょうか…残雪期の独標までなら赤岳登頂したleekoさんでも難なく行けるでしょうね♪独標の登り下りは慎重に…

テン場も眺望があるのでお勧めな感じでしたよ♪
ラーメン食べるのは必須です!!^^;
2013/5/13 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら