ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2913914
全員に公開
雪山ハイキング
白山

『取立山』やっと休日と天気が合致 white & blue を手軽に満喫(^_-)-☆

2021年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
7.1km
登り
722m
下り
697m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:31
合計
5:05
距離 7.1km 登り 722m 下り 717m
7:09
63
スタート地点
9:58
10:29
105
12:14
ゴール地点
天候 suncloud 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 福井県坂井市より
  県道17号〜国道416号〜国道157号
【 駐 車 】
  国道157号の石川県・福井県との県境付近
  谷トンネルの南、約3km程に道沿いに15台程の駐車場あります
  満車時には路側帯に路駐しています
《国道沿い 駐車場》

今冬の雪山シーズンはコロナ禍で近場が中心?? 駐車確保の為に早朝着でしたがスタート時の7時時点で満車でした^^;
(t)
5
《国道沿い 駐車場》

今冬の雪山シーズンはコロナ禍で近場が中心?? 駐車確保の為に早朝着でしたがスタート時の7時時点で満車でした^^;
(t)
《国道沿い 駐車場》

今回のテーマは「シュートレ」ですが序盤はアイゼンで れっつら GO(^_-)-☆
(t)
2021年02月11日 07:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
2/11 7:09
《国道沿い 駐車場》

今回のテーマは「シュートレ」ですが序盤はアイゼンで れっつら GO(^_-)-☆
(t)
《 国道〜夏駐車場 》

もちろん冬道はショートカット三昧 急坂にはアイゼンの方が楽♡
(t)
2021年02月11日 07:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
2/11 7:22
《 国道〜夏駐車場 》

もちろん冬道はショートカット三昧 急坂にはアイゼンの方が楽♡
(t)
《 国道〜夏駐車場 》

天気予報じゃ時間と共に晴れ!! 朝時点では越前甲山も雲に飲み込められてたぁ(>_<)
(h)
2021年02月11日 07:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/11 7:26
《 国道〜夏駐車場 》

天気予報じゃ時間と共に晴れ!! 朝時点では越前甲山も雲に飲み込められてたぁ(>_<)
(h)
《 国道〜夏駐車場 》

『東山いこいの森』
ショーカットしつつ20分程でキャンプ場へ やっぱり今年の雪量はそこそこナイス(^_-)-☆
(t)
2021年02月11日 07:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/11 7:28
《 国道〜夏駐車場 》

『東山いこいの森』
ショーカットしつつ20分程でキャンプ場へ やっぱり今年の雪量はそこそこナイス(^_-)-☆
(t)
《 国道〜夏駐車場 》

『東山いこいの森』
でも一時期暖かい日もあったんで融けた雪はツララに
(t)
2021年02月11日 07:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/11 7:29
《 国道〜夏駐車場 》

『東山いこいの森』
でも一時期暖かい日もあったんで融けた雪はツララに
(t)
《 国道〜夏駐車場 》

朝陽も射しこみ始め予報通りに雲もはれてwhite & blueに♪
(h)
2021年02月11日 08:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
2/11 8:02
《 国道〜夏駐車場 》

朝陽も射しこみ始め予報通りに雲もはれてwhite & blueに♪
(h)
《 国道〜夏駐車場 》

木漏れ日の影もステキですねぇ〜♡
(t)
2021年02月11日 08:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
2/11 8:03
《 国道〜夏駐車場 》

木漏れ日の影もステキですねぇ〜♡
(t)
《 国道〜夏駐車場 》

このまま空模様が好転すれば山頂での眺めが 楽・し・み (^^)
(h)
2021年02月11日 08:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/11 8:04
《 国道〜夏駐車場 》

このまま空模様が好転すれば山頂での眺めが 楽・し・み (^^)
(h)
《 国道〜夏駐車場 》

そして所々に兎ぴょんの足跡も(^_-)-☆
(h)
2021年02月11日 08:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/11 8:07
《 国道〜夏駐車場 》

そして所々に兎ぴょんの足跡も(^_-)-☆
(h)
《夏駐車〜取立山》

『越前甲山』
夏駐車場を過ぎて眺めも少し 山々を覆ってた雲も少しづつ減ってます...
(h)
2021年02月11日 08:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/11 8:18
《夏駐車〜取立山》

『越前甲山』
夏駐車場を過ぎて眺めも少し 山々を覆ってた雲も少しづつ減ってます...
(h)
《夏駐車〜取立山》

『勝山市街地』
逆に盆地には霧 あぁ!! 夏Pの登山届兼ねたTelボックスは先週から更に降雪あって雪に埋没してました
(t)
2021年02月11日 08:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
2/11 8:19
《夏駐車〜取立山》

『勝山市街地』
逆に盆地には霧 あぁ!! 夏Pの登山届兼ねたTelボックスは先週から更に降雪あって雪に埋没してました
(t)
《夏駐車〜取立山》

夏Pから通常だと夏道トレースですが今日はショートカット三昧で年寄には辛い^^;
(t)
2021年02月11日 08:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/11 8:30
《夏駐車〜取立山》

夏Pから通常だと夏道トレースですが今日はショートカット三昧で年寄には辛い^^;
(t)
《夏駐車〜取立山》

ショートカットの急坂を堪能(?)して1.6km標柱ポイントへ
(t)
2021年02月11日 08:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
2/11 8:52
《夏駐車〜取立山》

ショートカットの急坂を堪能(?)して1.6km標柱ポイントへ
(t)
《夏駐車〜取立山》

『経ヶ岳』
ここでの楽しみは開け始めた東側の眺め 朝日をバックにして無骨さんが姿現します
(t)
2021年02月11日 08:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
2/11 8:53
《夏駐車〜取立山》

『経ヶ岳』
ここでの楽しみは開け始めた東側の眺め 朝日をバックにして無骨さんが姿現します
(t)
《夏駐車〜取立山》

『勝山市街地』
もちろん西側もgoodな眺め...
(h)
2021年02月11日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/11 9:00
《夏駐車〜取立山》

『勝山市街地』
もちろん西側もgoodな眺め...
(h)
《夏駐車〜取立山》

予報以上に空の回復が早くって撮影兼て一服...
(t)
2021年02月11日 09:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
2/11 9:07
《夏駐車〜取立山》

予報以上に空の回復が早くって撮影兼て一服...
(t)
《夏駐車〜取立山》

『浄法寺山』
『丈競山』
ココからは夏道は九十九折りですが積雪多い冬は直登 久々に喘ぎながらGO!!
(t)
2021年02月11日 09:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
2/11 9:07
《夏駐車〜取立山》

『浄法寺山』
『丈競山』
ココからは夏道は九十九折りですが積雪多い冬は直登 久々に喘ぎながらGO!!
(t)
《夏駐車〜取立山》

そして足元も変更!! 今日のテーマ、スノ-シューに履替え...
(h)
2021年02月11日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
2/11 9:07
《夏駐車〜取立山》

そして足元も変更!! 今日のテーマ、スノ-シューに履替え...
(h)
《夏駐車〜取立山》

リフターを起こしパウダースノーをぐいぐいと(^_-)-☆
(t)
2021年02月11日 09:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
2/11 9:09
《夏駐車〜取立山》

リフターを起こしパウダースノーをぐいぐいと(^_-)-☆
(t)
《夏駐車〜取立山》

急坂を進むほどに朝陽も望め...
(t)
2021年02月11日 09:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
2/11 9:14
《夏駐車〜取立山》

急坂を進むほどに朝陽も望め...
(t)
《夏駐車〜取立山》

そして斜度も増す^^; でも陽射し浴びた斜面が♡
(t)
2021年02月11日 09:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/11 9:16
《夏駐車〜取立山》

そして斜度も増す^^; でも陽射し浴びた斜面が♡
(t)
《夏駐車〜取立山》

キラキラ☆☆と光る新雪って素敵ですね♬
(h)
2021年02月11日 09:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/11 9:17
《夏駐車〜取立山》

キラキラ☆☆と光る新雪って素敵ですね♬
(h)
《夏駐車〜取立山》

振返って直登を見下ろす 辛いけど一気に標高は稼げるね(^^)
(t)
2021年02月11日 09:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
2/11 9:19
《夏駐車〜取立山》

振返って直登を見下ろす 辛いけど一気に標高は稼げるね(^^)
(t)
《夏駐車〜取立山》

『シュカブラ』
急坂登り終えれば緩やかな稜線に 微かに風紋も出来てました(^^♪
(h)
2021年02月11日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/11 9:26
《夏駐車〜取立山》

『シュカブラ』
急坂登り終えれば緩やかな稜線に 微かに風紋も出来てました(^^♪
(h)
《夏駐車〜取立山》

その後は広い雪原地帯 前夜も僅かに降雪があったようで...
(t)
2021年02月11日 09:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/11 9:31
《夏駐車〜取立山》

その後は広い雪原地帯 前夜も僅かに降雪があったようで...
(t)
《夏駐車〜取立山》

朝陽を浴びた木々たちは白いキャンバスに...
(h)
2021年02月11日 09:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
2/11 9:32
《夏駐車〜取立山》

朝陽を浴びた木々たちは白いキャンバスに...
(h)
《夏駐車〜取立山》

木漏れ日を透かして自らの姿を描きます♡
(t)
2021年02月11日 09:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/11 9:33
《夏駐車〜取立山》

木漏れ日を透かして自らの姿を描きます♡
(t)
《夏駐車〜取立山》

white & blue そして静寂と...
(h)
2021年02月11日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/11 9:33
《夏駐車〜取立山》

white & blue そして静寂と...
(h)
《夏駐車〜取立山》

『経ヶ岳』
やっと休日に晴れた一日 ここを選んで正解だったようです(^^)
(t)
2021年02月11日 09:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/11 9:33
《夏駐車〜取立山》

『経ヶ岳』
やっと休日に晴れた一日 ここを選んで正解だったようです(^^)
(t)
《夏駐車〜取立山》

霧氷は無かったんですが大満足!(^^)!
雪原を過ぎれば坂は残り一つだけ...
(t)
2021年02月11日 09:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
2/11 9:36
《夏駐車〜取立山》

霧氷は無かったんですが大満足!(^^)!
雪原を過ぎれば坂は残り一つだけ...
(t)
《夏駐車〜取立山》

最後の坂も雪のキャンバス 陽射しを浴びて輝く「白」♡
(h)
2021年02月11日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/11 9:42
《夏駐車〜取立山》

最後の坂も雪のキャンバス 陽射しを浴びて輝く「白」♡
(h)
《夏駐車〜取立山》

陽射しを背に「黒」光る木々&影が素敵ですねぇ(^^♪
(t)
2021年02月11日 09:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/11 9:47
《夏駐車〜取立山》

陽射しを背に「黒」光る木々&影が素敵ですねぇ(^^♪
(t)
《夏駐車〜取立山》

最後の坂を登り切れば この時期は雪庇地帯...
(t)
2021年02月11日 09:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
2/11 9:50
《夏駐車〜取立山》

最後の坂を登り切れば この時期は雪庇地帯...
(t)
《夏駐車〜取立山》

『雪庇』
やっぱり寒暖の差が激しかった この週 少し縮んだ感じで少しザンネン
(h)
2021年02月11日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
2/11 9:53
《夏駐車〜取立山》

『雪庇』
やっぱり寒暖の差が激しかった この週 少し縮んだ感じで少しザンネン
(h)
《夏駐車〜取立山》

そして最後はシュカブラの脇を通りながら山頂へ(^_-)-☆
(t)
2021年02月11日 09:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
2/11 9:57
《夏駐車〜取立山》

そして最後はシュカブラの脇を通りながら山頂へ(^_-)-☆
(t)
《夏駐車〜取立山》

『シュカブラ』
1,300m余しの取立なんで風紋を僅かながらも...
(t)
2021年02月11日 09:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/11 9:57
《夏駐車〜取立山》

『シュカブラ』
1,300m余しの取立なんで風紋を僅かながらも...
(t)
《夏駐車〜取立山》

『シュカブラ』
やっと晴れての休日に見れて満足...
(h)
2021年02月11日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/11 9:57
《夏駐車〜取立山》

『シュカブラ』
やっと晴れての休日に見れて満足...
(h)
《 取立山 山頂 》

『白山』
しかし一番のお目当て 美白の女王様 は残念ながら恥ずかしがり屋さん...
(h)
2021年02月11日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
2/11 10:00
《 取立山 山頂 》

『白山』
しかし一番のお目当て 美白の女王様 は残念ながら恥ずかしがり屋さん...
(h)
《 取立山 山頂 》

『白山』(涙)
雲の動きも早いようですが中腹より上は薄い雲に飲み込まれてます...
(t)
2021年02月11日 10:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/11 10:03
《 取立山 山頂 》

『白山』(涙)
雲の動きも早いようですが中腹より上は薄い雲に飲み込まれてます...
(t)
《 取立山 山頂 》

と なったら持久戦(^_-)-☆ シュー脱いでザック降ろして一服しましょ
(t)
2021年02月11日 10:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/11 10:03
《 取立山 山頂 》

と なったら持久戦(^_-)-☆ シュー脱いでザック降ろして一服しましょ
(t)
《 取立山 山頂 》

『鉢伏山』
『大長山』奥
今年初の本当の雪山 hiroは行く気満々だったけど じじぃは無理っぽい あっち方面は次回でm(__)m
(t)
2021年02月11日 10:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/11 10:19
《 取立山 山頂 》

『鉢伏山』
『大長山』奥
今年初の本当の雪山 hiroは行く気満々だったけど じじぃは無理っぽい あっち方面は次回でm(__)m
(t)
《 取立山 山頂 》

『別山』
微かに♡ 白山は全然×でしたが別山は少し姿見せてくれたぁ〜!(^^)!
(t)
2021年02月11日 10:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
2/11 10:19
《 取立山 山頂 》

『別山』
微かに♡ 白山は全然×でしたが別山は少し姿見せてくれたぁ〜!(^^)!
(t)
《 取立山 山頂 》

白山も見えないんで退散^^; 山頂で凍えたhiroは風を通さないnewアイテム・テムレス装着です
(t)
2021年02月11日 10:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
2/11 10:26
《 取立山 山頂 》

白山も見えないんで退散^^; 山頂で凍えたhiroは風を通さないnewアイテム・テムレス装着です
(t)
《 取立山 下山 》

『シュカブラ』
(t)
2021年02月11日 10:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
2/11 10:29
《 取立山 下山 》

『シュカブラ』
(t)
《 取立山 下山 》

下りも急坂まではスノーシューで と突如hiroは新雪遊び始めたぁ〜
(t)
2021年02月11日 10:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/11 10:36
《 取立山 下山 》

下りも急坂まではスノーシューで と突如hiroは新雪遊び始めたぁ〜
(t)
《 取立山 下山 》

トレース辿るより新雪の方が歩きやすい!! じじぃも真似して^^;
(h)
2021年02月11日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/11 10:37
《 取立山 下山 》

トレース辿るより新雪の方が歩きやすい!! じじぃも真似して^^;
(h)
《 取立山 下山 》

下山し始めると知ってる方々と遭遇♬ 先ずはsyounenkさん母娘...
(t)
8
《 取立山 下山 》

下山し始めると知ってる方々と遭遇♬ 先ずはsyounenkさん母娘...
(t)
《 取立山 下山 》

そして2組の地元・先輩ブロガーご夫妻とお逢いしました
(t)
4
《 取立山 下山 》

そして2組の地元・先輩ブロガーご夫妻とお逢いしました
(t)
《 取立山 下山 》

『越前甲山』
『加賀大日山』
お昼前に少し☁がかかったけど再び回復 東側のお山もスッキリと
(t)
2021年02月11日 12:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
2/11 12:01
《 取立山 下山 》

『越前甲山』
『加賀大日山』
お昼前に少し☁がかかったけど再び回復 東側のお山もスッキリと
(t)
《 取立山 下山 》

そして緩んだ雪に足元すくわれぱなしでヘロヘロで下山 駐車場が見え始めて...
(t)
2021年02月11日 12:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
2/11 12:11
《 取立山 下山 》

そして緩んだ雪に足元すくわれぱなしでヘロヘロで下山 駐車場が見え始めて...
(t)
《国道沿い 駐車場》

下山完了(^_-)-☆ 路駐も一杯でまだ皆さん楽しんでるようです
(t)
2021年02月11日 12:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/11 12:13
《国道沿い 駐車場》

下山完了(^_-)-☆ 路駐も一杯でまだ皆さん楽しんでるようです
(t)

感想

今年になって初めて休日に晴れ予報でした
待ちかねていた雪山ハイク、早速計画するも
最近って軽めの里山ハイクばかりで体力の落ち込みが不安
こんな時に福井で有難い存在が「取立山」なんです
でも最近の記録を拝見してると平日でも駐車場は満杯^^;
事前の予報じゃ午前中は☁で時間と共に☼
でも完全駐車を指示する嫁様の考え踏まえて未明に自宅出発です(笑)

予想通りにパーキングは歩き出した7時には満車
でも逆に空模様は朝早くから雲が引いてイイ感じ♪
前夜にチョッと降雪もあったようで雪もパフパフ
残念ながらお目当ての「霧氷」&「白山」は見れないものの
今年お初のwhite & blue楽しめました(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

待ってました!
お疲れ様でしたm(_ _)m昨日はいいお天気でしたね(^o^)まさに雪山日より♪やっと取立山登れましたね( ≧∀≦)ノなかなか休日の天気が合わずでしたからね(^_^;)待たされたぶん嬉しさも倍増ですね(^^)d白山は残念でしたがやっぱり雪山はきれいですね♪青空と雪の白、そして雪に写る影がきれい(*^^*)
実は明日有給をいただいて取立山登る予定です。トシさんご夫婦は明日は銀杏峰ですかね?(^-^)
貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m
2021/2/12 17:12
Re: 待ってました!
buenavista2さん、早々のコメントありがとうございます

「やっと」なんか最近しょっちゅう使ってるような言葉ですが
ホンマに今年に入ってからは週末の天気が悪くってモンモンしてました
それが今回、バッチリ噛み合って早速の雪山
自宅から一時間程度で駐車場
頑張って登って一時間半程度でパウダースノーと
安・近・短なお山、取立
福井県民には有難いお山ですね(^_-)-☆
明日も晴れそうです
white & blueと美白の女王様を愛でてきてくださいね
2021/2/12 17:25
山頂でツーショット見たかったなぁ〜(#^.^#)♬
トシさん・ヒロさん ピッカーんの取立山 お疲れさまでした(@^^)/〜♬
あまりにも 美しい雪山のレコ・・スライドショウで3回も見てしまいました〜

昨日は ええ天気・・汗かいて手袋やアウターを脱いでのウォーキング中「トシさんちは 最高の雪山に登られたなぁ〜 」 と 思いながら歩いていました

レコ写真📷、たった一枚の最後から6枚目・・トシさんの表情に「雪山・最高〜 」の気持が集約されています〜(^^)v♬
残念なのは・・山頂でのお二人の笑顔の満足写真 が無かったことかな・・⁉(#^.^#)
2021/2/12 17:57
Re: 山頂でツーショット見たかったなぁ〜(#^.^#)♬
イブキさん、早速のコメントありがとうございます

予報より天気も良くって序盤から静寂なwhite & blue楽しめたんですが
如何せん標高差500mオーバーは久しぶりで息は乱れパナシ
写真撮りながらの休憩を繰返す僕達でした
歩いてる時はポカポカ陽気で汗も噴き出してたんですが
シュカブラが出てくるって事は風の通り道shock
山頂で写真でも撮りながら白山が顔を出すまで
最低小一時間は待機予定でしたが重ね着しても...(>_<)
寒さに耐えきれず写真も撮らずに凍えてたんで
嫁さんのショットすら撮り忘れる状態でした(笑)

そしてご指摘の6枚目
ホンマに久しぶりのパフパフ♡
ヒロが帰って来てから僕から「写してくれぇ〜!!」って催促
初めて聞いたわ って位に楽しめました
2021/2/12 18:29
楽しそう
toshiさん
hiroさん
こんにちは
楽しそうですね
羨ましい🙄🙄🙄
雪を見ると童心に帰ってワクワクしちゃいますね。辛さもありますが満足感半端ないでしょう。
私も今週歩こうかと思いつつ例の腰痛が▪▪▪
週中にはまた寒気が入って山は雪模様
まだまだ雪山を堪能出来そうですので楽しめそう。
コロナもかなり落ち着いてきた感じですので気を引き締めつつ雪山行こっと😃
2021/2/13 12:53
Re: 楽しそう
カズさん、コメントありがとうございます

はぁ〜い♬ 雪山ってメチャ楽しいけど疲れますね
でも楽しさってアイテムが合致したときがbestかと
今回は前夜にチョッと降雪があったんで持参したシューは大正解
特に下りは新雪ゾーンがメチャ楽しくってはしゃぎました
でも...お土産も少々(>_<)
カズさんも腰痛再発ですか??
実は僕も一昨日の夜から腰に悲鳴がshock
昨日の仕事も椅子からの立ち座りでweepcryingでした
だから明日の計画も暫定...湿布を張りまくり回復に務めます
2021/2/13 13:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白山 [日帰り]
取立山(周回コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
取立山憩いの森ログハウスからの尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら