記録ID: 291622
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳(ぐるっと回って景色を楽しむ)〜九州遠征
2013年04月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 804m
- 下り
- 804m
コースタイム
登山口 9:20
5合目 9:55
8合目 10:40
山頂 11:10 11:40
登山口 13:20
5合目 9:55
8合目 10:40
山頂 11:10 11:40
登山口 13:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この駐車場から登山口の方へ少し行くと芝生を利用した広ーい駐車場がありました。(いつもあるのかはわかりません) 芝生の駐車場にトイレ有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
芝生の駐車場に登山記帳所有り。 登山口からしばらくは、いかにも南国っぽい樹林帯。長野県に住ん でる者にとっては「まるで夏」です。 5合目までは展望ありませんが、歩きやすい道。 徐々に岩場が多くなり、梯子やロープもありますが、特別危険な場所はありません。 7合目あたりからはとても景色の良い場所がところどころにあり、山頂からの展望に期待が膨らみます。 |
写真
感想
九州遠征2日目は開聞岳です。
鹿児島市から移動してくると開聞岳が見えて来てワクワク!
登山口から入山するとジャングルっぽい雰囲気で、夏かと思うような雰囲気。住んでいる長野県ではとても考えられません(@_@;)
樹林帯はもっと暗い道かと想像してましたが、そんなことなく気分良く歩きやすい道です。進むにつれて景色が変わり、山をぐるっと回っているのが分かります。
山頂は狭いので混み合っていました。
岩に腰かけて景色を眺めて、地図にある景色がそのまま見えて、九州にいるんだなーって実感!
山頂で食事。
コンビニで買ってきた助六を食べたところ、味が薄くて驚き!地元の味付けが濃すぎるのかな?
今日も天気に恵まれて最高の景色でした。感謝、感謝!
百名山(67座目)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する