記録ID: 291881
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山系 日下新池→日下山周辺→車谷 水神宮→龍の口霊泉→鉄塔巡視路→日下新池
2013年05月03日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 933m
- 下り
- 932m
コースタイム
日下新池08:15-ヤカエ山09:05-駒石山09:30
神武天皇顕彰碑10:05-送電鉄塔泉南東大阪線184号10:20
タカラ山10:35-野山10:50-送電鉄塔高島線271号11:20
車谷(大川)11:30-水神宮11:50-善根寺魚ヶ谷池12:20
龍の口霊泉12:40-送電鉄塔泉南東大阪線185号12:55
送電鉄塔泉南東大阪線184号13:40
くさかコース出合14:05-日下新池14:40
神武天皇顕彰碑10:05-送電鉄塔泉南東大阪線184号10:20
タカラ山10:35-野山10:50-送電鉄塔高島線271号11:20
車谷(大川)11:30-水神宮11:50-善根寺魚ヶ谷池12:20
龍の口霊泉12:40-送電鉄塔泉南東大阪線185号12:55
送電鉄塔泉南東大阪線184号13:40
くさかコース出合14:05-日下新池14:40
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
「帰り」近鉄石切駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤカエ山への尾根、神武天皇顕彰碑下の尾根には 切れ落ちた細尾根の所があります。 車谷(大川)への急坂も注意して下さい。 |
写真
撮影機器:
感想
日下新池の北側から登り始め日下山周辺の尾根、
車谷から水神宮、鉄塔送電線下の巡視路等を適当に歩いて
日下新池の南側に下っています。
藪漕ぎや踏み跡の無い道も歩いています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5607人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yoshi2012さん、こんばんわ。
大峯山系のレコいつも羨ましく見ています。
昔は良く登りました。
ところで、高島線の鉄塔から車谷のコースが前から気になっていまして、下から登ろうと計画中です。
堰堤から上は巡視路なので、急坂でもなんとかなるかと。
水神社からの斜面歩きは、相当のヤブ漕ぎを覚悟しなくてはならないでしょうか?
少々のヤブなら覚悟の上ですが、ナタカマなどの装備が必要なレベルなら手に負えません。踏み跡の具合など、アドバイスいただけると幸いです。
こんばんは。
こちらこそ、Juantontoさんのマニアックなレコを楽しく拝見しています。
水神宮からの阪奈道路高架下までの斜面は竹薮なので藪漕ぎ必要は無いですが水神宮から取り付きは急登で斜面も急です。
砂防ダムがあり両岸とも急坂になっていますので出来るだけ高巻いてトラバースするのが安全かと思います。
高架下はゴミが沢山落ちています。
高架下からは大川の右岸に沿いに登るのですが、
5月の時点では下草が刈られて歩き易かったと記憶してます。以前は藪漕ぎが必要でイノシシの頭蓋骨も落ちていました。
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ようやく車谷の堰堤両岸のルートを制覇しました。
左岸側は堰堤に階段が設置されてるので、右岸側より
イージーかなと思っていました。
阪奈道路の下に出て、その安易な考えは見事に打ち砕かれることに。
yoshi2012さんのレコがなければ、突入する気にはならなかったと思います。
できるだけ忠実にトレースしようと思いましたが、
地形が少し変わっているのか、踏み跡が錯綜しているのか、
帰ってからログ見るとビミョーにズレています。
最初にこのレコ見た時は、「自分には絶対ムリ」と思いましたが、
なんとか歩けてホッとしています。
追記)
恩智川沿いのテント屋根の休憩ポイントで写真を取りました。
休憩所裏の田んぼがソーラーパネルに変貌していました。
アレでは夏になると熱風が吹きこむんじゃないかと。
風情も失われるし、ザンネンです。
こんばんは。
Juantontoさんのレコ、拝見しました。
このレコの前に魚ケ谷池(イワンタニと読むのですね)の堰堤から
涸れ沢沿いの踏跡を追って車谷の左岸に下った事がありますので
本来なら魚ケ谷池に上らないといけないのですが踏跡が判らず
尾根に上ってしまっています。自分も迷走しました。
業社がソーラーパネルで売電すれば利益が出ますよと言って設置させるようですが
実際は気象条件や電気の買取価格等で大きく変動するものなので疑問です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する